見出し画像

無理なことをするより、できることをする

今回も見に来てくれて、ありがとうございます。
けいです( ゚Д゚)



この世には、どうにもならないことがあります。

夢や希望が、全て叶うわけじゃない。
その反面、やればできることがあるのも事実です。
それが分からないから、楽しいんです。
ある程度、あなたもそれは分かっているはず。



って考えると、めっちゃ簡単に思えませんか?



できないことはいくらやってもできない。
できることは、やらずにとは言えないけど…
やればできるようになるんです。
ぼくのやり続けていることも、できないことをやり続けてるかもしれん。
やり続ければ、いつか成果が出ることかもしれません。
その見極めがめっちゃ難しいんですよね。



って考えると、めっちゃ難しく思いませんか?



ぼくは、これを簡単にしてしまいました。
それは、やると決める。やらないと決める。
たったの、これだけです。
簡単じゃないですか?
誰にも邪魔させない。何にも邪魔させない。
ぼくが、ぼく自身のことを決めるんです。



ここでのコツは、生半可な【決める】ではない。
【決意】とか【覚悟】のレベル。
何となくではなくて、しっかり決めます。
言葉にして、時には口に出して、決めています。



最近、めっちゃ思うんです。
難しくするのも、簡単にするのも、ぼく自身。
やり続けてしんどいことは、合ってない。
やってて楽しいことは、合ってるんです。
もちろん、その基準は人それぞれです。



例えば、仕事を続けるのがしんどい。
仕事が合ってないんじゃないか?
それって、仕事ができないんでしょうか?
きっと違いますよね。
答えを出せていないから、最終的に仕事にしている。
具体的にすればいいんです。



人間関係かもしれない。
ピンポイントの作業かもしれない。
もしかしたら、オフの過ごし方かもしれません。
どこにしんどさがあるか?
それはどうすることもできないのか?
そう考えれば、しんどさは楽しさに変わるかもしれん。



ぼくは前職、この負のスパイラルにはまってた。
特定の人物との人間関係に悩む。
起こるとも限らない不安に自分を追い詰める。
休日の過ごし方が下手で、メリハリのある生活ができない。
これらが積み重なって、仕事がイヤだ。
ぼくは、仕事ができないんだ!って思ってました。



答えは仕事にあるわけじゃないのに、難しくしてた。
具体的にせず、曖昧にする。
だから、簡単に解ける問題をわざわざ難しくしてた。
原因が分かれば、意外と簡単に悩みはなくなる。
対策ができるから、解決方法を探せるから。
もしかしたら、悩んでいることを見つけるだけで解決できるかも。



ぼくは、人間関係がそうだった。
ぼくが苦手意識を持っているだけ。
相手の本心なんて知らなかった。
ハッキリ言うと、嫌いな相手に媚びを売ってた。
キライなくせに、嫌われるのは嫌だ。
かなりのワガママ(笑)
だから、どんどんしんどくなる。



嫌われる勇気。って本が大流行した。
ぼくも、読んだ。
そこで手に入れたのは、嫌われる勇気ではなかった。
嫌う勇気を手に入れた。



元々、自分をガマンして、人と付き合ってた。
だから、ぼくの自慢は「人を嫌いにならない」だった。
そんなはずは、なかった。
苦手な人は苦手。合わない人はいた。
でも、ぼくが嫌いにならなければ、仲良くなれるかも…
そんな風に淡い期待のもと、必死に相手に合わせていた。
価値観も合わないし、理不尽も受け入れた。



その結果、仲良くなることもないし、しんどいばっか。
他の人も信じられなくなって、嫌われるのが余計怖くなる。
ぼくがしていることを、相手もしているんじゃないか?
仲いい人も、こうやって無理して付き合ってくれてるんじゃないか?
そんな風に思うようになって、余計しんどくなった。



そして、決意した。覚悟した。
キライな、苦手な人とは付き合わない。
それが、叶わない時がある。仕事の相手。
そんな人たちは、区切る。割り切ることとした。
仕事の人。ここだけの人。これ以上はない人。
って、言ってるけど…自ら波風立ててはないよ(笑)
元々そんな面倒はゴメンだったけんね。



そうこうしている時に、ぼくは気づけました。
人間関係を複雑にしているのは、あの人でも、他の人でもない。
ぼく自身だったんです。
ぼくが、ぼくに対して無茶をしていた。
嫌われることを恐れても、どうしようもない。
だって、それは相手の問題じゃけん。
ぼくは嫌われるのが怖いんではなく、嫌うことが怖かった。



人を嫌うと、仲良かった人にも嫌われるんじゃないか…
そんなありもしないことを、どうにかしようとしてた。
簡単なことを、難しくしていたんです。



悩みが分かり、自分のできることが分かる。
言葉にできるようになったから、行動できる。
そうすれば、楽になった。
まぁいっか。しょうがない。
今まで言いたかったこの言葉たちがぼくを救ってくれた。



しっかり、覚悟して、決意して、簡単にする。
どうしようもないことを、どうにかするより…
どうにかなることを、どうにかし続ける。
やり続けることは、もちろん大事です。
辞めることがそれよりも大事なこともある。
自分のことを具体的な言葉にして、決めてみましょ。



ずっと洗ってなかった大事なお気に入りの靴。
ぼくは覚悟を決めて、さっき洗いました。
くすんだ白が、鮮やかな白に。
やればできるし、気持ちいい。
そんな気持ちで、涼しい風が吹き込む部屋で今日も書いた。
このスッキリした気持ちがやっぱりスキなんです。


最後まで見てくれて、ありがとうございます。


雑談でも、問い合わせでもなんでもOK!
お気軽にメッセージをください(^^)/


公式ラインの友達追加はこちらから
  ~公式LINEアカウント~

 https://lin.ee/GHC6vXP


☆★公式LINE 限定プレゼント★☆
トコトンあなたを活かし、やりたいことをやり続ける
そのための、プレゼントはこちら

     ☟  ☟  ☟

✅自分探しから卒業できる!自己理解・自己分析ワーク。
✅あなたの【価値観×才能×スキ】が徹底的にわかる
✅達成できる目標の作り方。
✅夢を目標に変えて、達成する方法
✅言葉にするから分かる。変えられる!自己肯定感の上げ方・戻し方。


☆質問やお問い合わせもここからできます☆
お気軽にメッセージをくださいね(^^♪

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?