けい@言語家

あなたの事をトコトン言葉にする/あなたを活かし、やりたいことを始める/ あなたの価値観…

けい@言語家

あなたの事をトコトン言葉にする/あなたを活かし、やりたいことを始める/ あなたの価値観、才能、スキをみつける/夢中になれる方法をあなたに伝えます/ 人の評価に依存しない/人に嫌われることを恐れない/あなたらしさの見つけ方/対話を通じて知りましょう/ お気軽に声かけてください☆

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの言葉を大事にしている理由

けいです。 ぼくは言葉を大事にしている。 ぼくは今まで言葉を使えていなかった。 なんとなく言葉を使い、それっぽい感じで理解したつもりになってた。 だから、自分のことも理解できなかった。 相手と話をしていても、受け取り方でズレが生じることが多かった。 それは、ぼくが納得できて、理解できてなかったけん。 言葉はたくさんあります。 ぼくが自己分析・自己理解で大切にしている言葉が「価値観」「才能」「好き」。 この3つじゃけど、あなたの言葉の意味や定義・イメージって何です? 各々あ

    • 誰から水をもらうのか

      今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 最近、めっちゃ暑くないですか? 昨晩なんて、暑すぎて寝苦しかった。 寝付くまでゴロゴロと冷たい場所を探してた。 ホンマにクーラー付けようか悩むくらいだった。 皆さんの住んでる場所はどうだったんじゃろうか。 そろそろ、広島は梅雨入りをしそうな予報。 この暑さに加えて、ジメジメとなると… 心身ともに踏ん張らないといけない日が増えそうです。 最近、ぼくの家の庭がにぎやかになってる。 アジサイが花をつけ、そのほ

      • 無理なことをするより、できることをする

        今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) この世には、どうにもならないことがあります。 夢や希望が、全て叶うわけじゃない。 その反面、やればできることがあるのも事実です。 それが分からないから、楽しいんです。 ある程度、あなたもそれは分かっているはず。 って考えると、めっちゃ簡単に思えませんか? できないことはいくらやってもできない。 できることは、やらずにとは言えないけど… やればできるようになるんです。 ぼくのやり続けていることも、できな

        • 対話を方法に、言語化を目指す。ぼく

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) ぼくは、言語化を目指して、対話を手段としている。 これをしている理由は、ぼくが答えを持ってないから。 ぼく自身の答えはぼくが持っている。 大事にしているもの、得意なこと、スキなこと。できること。 自分に価値を見出すための言葉は日々見つけ出している。 あくまで、ぼくの答えなんです。 だから、あなたの答えではありません。 全く一緒の人がいないから。十人十色。 出会う人の数だけ答えがあり、それをぼくは知らないか

        • 固定された記事

        あなたの言葉を大事にしている理由

          流れで、思いのままに書きます

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 何で自分だけこんな不幸なの? 何で自分だけこんなダメなの? 多くの人が思ったことがあるんじゃないでしょうか? 自分だけ。周りの人が輝いて見える。 羨ましいし、情けない。 ぼくは、たくさん感じていました。 何度味わっても、懲りずに感じてた。 もう味わいたくないって思っても、味わってた。 そんなぼくが、前向きに、自分に自信を持って、変わりました!! って、ありきたりな、うさん臭い始まり方をしてみました(笑)

          流れで、思いのままに書きます

          変われないと思っているのは、あなただけ

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 私は変われない。なんて思っているあなた。 あなたは、変わっています(笑) これをどう捉えていますか? 悪い意味で捉えています? これが言葉の難しいところでもあり、おもろいところだと思います。 変わっている。 変化していますよ。って捉える。 あなたは変ですよ。って捉える。 これ、どっちもあなた次第なんです。 そして、今日伝えたいことは、前者です。 あなたは変わり続けて、今がある。 この先変われないって思う

          変われないと思っているのは、あなただけ

          知ることから始めましょう

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 早速ですが、結論です!! 【知る】ことから始めましょう。 さらに、その知ったことを言葉にできれば、もっといいです。 この【知る】スゴイ曖昧なことじゃけど、めっちゃ大事。 仕事であれば、相手が望んでいること。期待している事。 そして、あなたがその中でできることを知らないといけない。 そうしないと結果や成果は出にくいはずです。 有形であっても、無形であっても同じです。 ぼくの言語化という仕事も、福祉の仕事

          知ることから始めましょう

          口に出すから、できること

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです(^_-)-☆ ぼくは、言葉にすることを売りにしています。 言葉にするってことは、口に出せるってこと。 話す。伝えられる。伝わる。 アウトプットできるようになるってことでもあるんです。 その中で、何が得たいのか?っていうと… できた喜びを得たいんです。 主語は、ぼくが。じゃなくて、あなたが。です! あなたができるようになることがぼくの喜びになるんです。 結局、ぼくのできたにもなるんですけどね。 だから、教える。とか、

          口に出すから、できること

          上を見れば、きりがない

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです(^_-)-☆ 上には、上がいます。 これは、間違いない事実です。 説明する必要もないくらいだと思います。 だから、何なのか?ってことです。 そう感じているぼくは、あなたは幸せな環境にいる。 って話です。 さっそく、訳分からんことになっていますね(笑) ここ最近、この変化が嬉しくて、モチベーションが上がってるんです。 さらに訳を分からなくしてみました…( ゚Д゚) 組織で働く。組織に属するってことは上や下を意識する

          上を見れば、きりがない

          しがらみのほどき方

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 今のあなたを作っているものは何? 今のあなたを制限しているのは何ですか? 多くの人が、過去。経験と答えるんじゃないでしょうか。 もしかしたら、現在進行形の状況かもしれん。 なにが言いたいかというと…縛られてませんか? 例えば、あなたの家族。仕事。交友関係などなど。 人だけじゃないかもしれません。 国や、地域、環境かもしれません。 この話はかなり重たいし、賛否両論だと思います。 その縛りを制限に、あなたが

          しがらみのほどき方

          やるなら、成功する

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 成功体験を積む。目標を達成する。 何かをやる時に大前提にしてることじゃない。 あなたも、ぼくも一緒なはずです。 はなから失敗するためにやる人はいない。 だって、思ってた結果と違えばイヤでしょ。 例え、試しにやってみる。失敗ありきでやる。 っていっても、成功が達成が0%のことはやらん。 これをどれだけ考えてやっているか? 意外と大事なことなんです。 そして、意外とできてないことでもあるんです。 とりあえ

          やるなら、成功する

          あなたも、あなたを知れる

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) ぼくにできて、あなたにも絶対できること。 それが今回のお話。【気づくこと】です。 これがどれほど大事なことで、楽しいことか。 嬉しくて、自分のためにも、人のためにもなることか。 きっと、実感した人にしかわかりません。 もったいぶっているとか、教えないってわけじゃない。 答えは人それぞれだし、一概に言うことができない。 ぼくの答えはぼくだけのものだから。 あなたのものは、あなただけのものなんです。 ぼく

          あなたも、あなたを知れる

          もっと楽しみたいから

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) ぼく、コーチになります!!! コーチングはコーチングでも… これは仕事ではありません(笑) バスケです。 今、無駄にコッソリ受講しています。 そして、今!修了しました。 多分これで、資格を取れたと思うんじゃけど… そもそも、保護者だったぼくが、何でコーチを取ろうかと思ったか? 中途半端な存在と、役割を辞めたかったから。 ぼくが今、バスケと向き合うための決意と覚悟です。 保護者でありながら、練習に参加し

          もっと楽しみたいから

          どれだけ感じているだろう

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 怒涛の毎日を過ごしています。 ほぼ毎日、子供を寝かしつける予定が、一緒に寝落ち。 朝まで爆睡をかましています(苦笑) やりたいことは沢山あるのに、体がついてきません… まぁすべて自分のせい。自分で選んだことなんですけど。 ただ、後悔はしていない。 しっかり寝れているおかげで、日中頭も体も動きます。 そんな日々を過ごす中で、実感できることがたくさんある。 仕事では、自分を見つめなおす機会が多く。 周りの人

          どれだけ感じているだろう

          機会はどこにある

          見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 久々の投稿になります。 新年度になり、ぼくの周りの環境は大きく変化してる。 息子は4年生になり、娘は新1年生。 ぼく自身も転勤?異動があって… 生活スタイルも大きく変化している。 こんだけ変化すりゃぁ、さすがに機会は増える。 ステップアップの機会も、新しい習慣作りの機会も。 って、今回のキーワード【機会】って何だと思います? この言葉をあなたなりに定義してみてください。 ぼくは、チャンスです。 環境が変われば

          機会はどこにある

          目標はエスカレーター

          今回も見に来てくれて、ありがとうございます。 けいです( ゚Д゚) 夢とか希望とか目標とかを叶える。 それは壁を乗り越えるイメージではなく、階段にする。 大きな目標を小さくかみ砕いて、小目標をたくさん作る。 たくさんじゃなくてもいいけど、階段のようにする。 そうすることで、「よいしょ」が小さくて済む。 さらに、階段を1段上がるたびに、達成感と目標が達成できる。 よく言われている、スモールステップです。 これは多くの人が知っている。 ただ、目標を達成したその後、階段を上り

          目標はエスカレーター