マガジンのカバー画像

お写真使っていただきました♥︎

164
お写真を使っていただいた記事のまとめ♥︎見つけていただいて有難うございます!何気ない一瞬を愛おしく切り取れるのは時に技術を超えた愛の仕業。
運営しているクリエイター

#エッセイ

エスパニョーラな、最近。

我が家は少し前から長い夏休みに突入しているけれど、ここにきてあちこちで「子供が夏休み入り…

夏に向かって

 5月の終わりは、何故こんなにも淋しくなるのだろうか?  微かに残っていた春の残火との離…

Yuu
2年前
6

年末の歓喜。

こんばんは。絶賛4連勤中で、毎日残業です。 今日は、そんな中、吉報が入ったので、更新しよ…

佃真菜美
2年前
4

京都っていいよね・・・vol.3【学生時代の壮絶エピソード】

 京都の大学に通っていた頃に僕が住んでいたのは学生専用のオートロックマンションで、オート…

サッカー観戦を楽しみたいんだ!⑤バルサ

ついにクーマン監督が退任しましたね。 そして今度はまさかのシャビ。 ダニエウ・アウヴェス…

1

【意味のない日々】ひとり暮らし

ひとり暮らしをしていた時期がありました。ちょっと闇を見せるかもしれませんが、見たくねぇっ…

柊とち
2年前
11

梅雨だから湿度100%の岡村靖幸を聴こうよ。

自分の場合、聴きたくなる音楽の変化で自分のストレス度合いが分かる。 昨日はちょうど岡村靖幸の「Super Girl」が聴きたくなって、モヤモヤを抱えている自分に気づいた。 そんでジメジメとした中で聴いた「Super Girl」がめっちゃ良かったのだ!なんか激辛料理を食べた後の爽快さに通づるものがあった。 そして、岡村靖幸の湿度。一向にカラッとしない。いつもじっとり、ジメジメとしている。それがこの季節にピッタリだなと思ったのだ。なんというか、岡村靖幸のいい意味での「キモさ

薄給なもので、手を抜いている。

自分は個人の仕事と合わせて、組織に所属している。だらだらと月日がたってしまったが、作業環…

無言の人
3年前
2

好きなのは「写真」ではなくて

去年、数年ぶりに手にした「写ルンです」で想像以上の楽しい気持ちを味わえた。 初めてスマホ…

Shiori
3年前
230

ありそうで無かった瞬間

引っ越しが終わり、既に何日か経過した。 それほどものが多い訳ではないので、引っ越しも荷解…

なつの
3年前
78

海外旅行の醍醐味

読んだ本:益田ミリ「美しいものを見に行くツアーひとり参加」 【さらっと紹介】 イラストレ…

ナカガワ
3年前
5

パクパク金魚

金魚というとバクパクと口を動かしているイメージがあるが、これは、水の中の酸素を吸っている…

MasA
3年前
3

週の振り返り

今回は久々に週の振り返りをやっていきたいと思います。 こういうシナリオを立てていたわけで…

ザキ
3年前
8

2020/08/24 おいしそうに書きたい

宮下奈都さんの書く、食べ物が好きだ。 初めて出会ったのは、『太陽のパスタ、豆のスープ』。突然、婚約破棄された主人公。一人暮らしを始め、高級な鍋を買って、ぎこちないながらも料理を作って食べる。その料理のおいしそうなこと。 最近読み返しているのは、『とりあえずウミガメのスープを仕込もう』。これは完全に食べ物の話ばかりのエッセイ集。ページをめくるだけでお腹も心も満たされる。 宮下さんの本を読んでいると、なぜか、よく豆が出てくる。豆好きなのかもしれない。 大きな鍋で豆をコトコ