なんしー

📣あなたの理想の毎日をつくる習慣化サポーター📣早起き/手書き/ノート/手帳/SNSいろ…

なんしー

📣あなたの理想の毎日をつくる習慣化サポーター📣早起き/手書き/ノート/手帳/SNSいろいろ👉https://peraichi.com/landing_pages/view/goodmorningooday

マガジン

  • はじめての転活ログ

    転職活動での気づきまとめ。

  • 起業ログ

  • 日々の気づき

    生きていく中でいろいろ考えたことを語る記事のまとめ。

  • 1日1エッセイ

    書くことをお仕事に。

  • ミーニングノート

    毎週のミーニングノートを公開しています。

最近の記事

【公式LINE】早起きが楽しくなる!おはようおみくじ

いつものように公式LINEを動かしていたら、「#みんなのLINEビジネス」というコンテストがあるとのこと。 ならば、これだけはお伝えしたい!!と思ったので、久しぶりに記事を書いてみます。 こんにちは。なんしーと申します。 以下にカンタンな自己紹介を。 ・30歳、夫婦二人暮らし ・6年間小学校教員として勤務、転職して会社員に ・結婚を機に早起き・朝活にハマる ・Instagramを拠点に、早起きのコツや継続するマインドについて発信中 ・有料の朝活サークル、早起きサポートサー

    • 早起きのプロが教える!誰でも絶対早起きできるようになる5つのコツ

      ここ最近、「習慣化サポーター」という肩書を勝手につくり、勝手に名乗っています。 わたし、どうやら新しいことを習慣化するのが得意みたい。 そして、誰かにそのやり方を伝授するのもとっても楽しい! ということで、今日はわたしの超専門分野である「早起き」のコツをお伝えします! (フォロワーさんが「早起きのプロ」と呼んでくださったので、これも勝手に名乗っていきます!笑) この記事はこんな方におすすめ・早起きしたいけど起きれない ・アラームを止めて二度寝は当たり前 ・あと5分・・・で

      • noteとstand.fmを連動させる試み。 ・ざっくり構成決める ・音声録る ・話したことを思い出しながら記事を書く こんな順番でやっています。 書くだけ・話すだけよりもなんか調子いい気がする。言語化はできないが。 とりあえず続けてみます。

        • 【はじめての転活ログ⑨】はじめての内定、そして辞退

          音声で聞きたい方はこちらから。 *** タイトルで全部発表しちゃってますが。 昨日のつぶやきの通り、 今回の転職活動で初めての内定をいただきました! 喉から手が出るほど欲しかった内定。 今年の手帳のほしいものリストにも「内定」と書いたほど。(叶った!) ですが、今回いただいた内定は辞退することにしました。 その経緯について、記録を残しておこうと思います。 面接終了時は、入社する気マンマンだった待遇面が希望に沿わないこともあり、 当初は「練習台かな~」くらいに捉え

        【公式LINE】早起きが楽しくなる!おはようおみくじ

        • 早起きのプロが教える!誰でも絶対早起きできるようになる5つのコツ

        • noteとstand.fmを連動させる試み。 ・ざっくり構成決める ・音声録る ・話したことを思い出しながら記事を書く こんな順番でやっています。 書くだけ・話すだけよりもなんか調子いい気がする。言語化はできないが。 とりあえず続けてみます。

        • 【はじめての転活ログ⑨】はじめての内定、そして辞退

        マガジン

        • はじめての転活ログ
          12本
        • 起業ログ
          2本
        • 日々の気づき
          100本
        • 1日1エッセイ
          13本
        • ミーニングノート
          16本

        記事

          私にしか与えられないことがある

          音声で聞きたい方はこちらから。 *** 自分ビジネスを立ち上げようとしている今日このごろ。 まだ商品も何も作っていないわたしですが、 最近、「与える」ということに意識を向けるようになりました。 与える=誰かに喜んでもらうだれかに何かを与えた代わりに、お金をいただく。 それが、ビジネスの基本。 だから、商品を作ろうと思って考えちゃうわけです。 うーん。 お金をもらえるほど、わたしが与えられるものってあるか? な、ないかも…。 起業したい!という思いはあったもの

          私にしか与えられないことがある

          noteを始めて一周年だそうです。そんな記念すべき日に、初めての内定ゲットしました〜!!イェイイェイ。

          noteを始めて一周年だそうです。そんな記念すべき日に、初めての内定ゲットしました〜!!イェイイェイ。

          音声入力でnoteの下書き作ってみた。意外と体裁を整えるのが大変。てことで今日もつぶやきで勘弁。(韻ふんでみた)

          音声入力でnoteの下書き作ってみた。意外と体裁を整えるのが大変。てことで今日もつぶやきで勘弁。(韻ふんでみた)

          起業キラキラ女子が苦手。でもわたしだって自分らしく輝きたい

          昨日、起業セミナーに参加してきました。 松浦有珂さん主催の、「才能別マーケティング講座」。 やっぱり、「好きなときに好きなだけ働いて稼ぐ」という生き方を目指したくて。 有珂さん本人がビジネスを教えるのはこれが最後、とお話されていたので、申し込み開始当日に迷わずポチ。 全4回のうちの1回目を終えて、感じたこと。 ①わたし、めっちゃ出遅れとる。よし!教えてもらったことをもとに、SNS作りなおそー! そんな気合が入ったのも束の間。 セミナー受講生のみなさんのインスタやブログ

          起業キラキラ女子が苦手。でもわたしだって自分らしく輝きたい

          なんかしっくり来ないから、名前もどしました。なんとなくつけた割に、「なんしー」に愛着がわいてるって気づいた。

          なんかしっくり来ないから、名前もどしました。なんとなくつけた割に、「なんしー」に愛着がわいてるって気づいた。

          そうそう、名前変えました。苗字をつけました。朝が好きだからです。サブアカ作るとしたら「よるの」になるだろうね。

          そうそう、名前変えました。苗字をつけました。朝が好きだからです。サブアカ作るとしたら「よるの」になるだろうね。

          やりたいことがありすぎる

          とりあえず今、あたまの中がパンパンなので吐き出させてください。 自分ビジネスとして立ち上げたいことメモ。 ・事務作業代行サービス!速く・正確に仕上げます! ・資料作成代行サービス!あなたはアイデアを出すだけ! ・本の内容要約サービス!あなたの代わりに本読みます! ・朝活応援!早起きのコツ教えます!朝の時間をゴールデンタイムに! ・超がつくほど一生懸命で真面目なあなたへ。  手書きノートで本当にやりたいことを見つけよう!(講座?) 打ちながら気づいた。全部やってみりゃいい

          やりたいことがありすぎる

          うっしー(牛沢さん)の龍が如くの実況、永遠に見てる。桐生さんも真島さんもカッコよすぎて痺れるわ。自分でプレイしてみたいけど、飽きっぽいわたしじゃ絶対最後までやりきれないと思う。ゲーム実況者のみなさんに感謝。

          うっしー(牛沢さん)の龍が如くの実況、永遠に見てる。桐生さんも真島さんもカッコよすぎて痺れるわ。自分でプレイしてみたいけど、飽きっぽいわたしじゃ絶対最後までやりきれないと思う。ゲーム実況者のみなさんに感謝。

          常に理想を確認する

          「今、この瞬間」の積み重ねで、「未来」ができている。 そんな当たり前のことはわかっているけど。 小腹が空いたから、コンビニ寄ってお菓子買っちゃおー。 めっちゃ眠いから、あと5分寝ちゃおー。 「今の自分」を満たすことを言い訳に、こんな行動をとってしまうことがある。 もちろん、「今の自分」が「理想の未来の自分」になるのだから、「今の自分」を満たすことは大切。 でも、一度立ち止まって考えなきゃいけない。 コンビニのお菓子を食べて、余計なカロリーを摂取すること。 二度寝して、

          常に理想を確認する

          なんと!公式さんからスキをいただいた!ありがとうございます。

          なんと!公式さんからスキをいただいた!ありがとうございます。

          わたしを見つめるアプリ「muute」

          「muute」というアプリを使い始めました。 AIジャーナリングアプリ、というなにやらかっこいい肩書き。 簡単に言えば日記アプリ。 特徴的なのは「そのときの感情」もセットで記録できるということ。 +マークをタップして、 そのときの感情を3つ選んで、 何のことについて考えているか項目を3つ選んで、 あとは書くだけ。 ま、ここまでは普通の日記アプリとしてはありがちなのですが。 muuteのすごいところは、これを「分析」してくれるということ。 わたしはどんな言葉をよく

          わたしを見つめるアプリ「muute」

          保険の住所変更忘れてた→担当の方から電話かかってくる→実は転職活動中で…と打ち明ける→じゃあ、ウチ来てくださいよ!とまさかのスカウト→今日会社見学→来週面接。 ご縁のつながりがピタゴラスイッチのようだ。

          保険の住所変更忘れてた→担当の方から電話かかってくる→実は転職活動中で…と打ち明ける→じゃあ、ウチ来てくださいよ!とまさかのスカウト→今日会社見学→来週面接。 ご縁のつながりがピタゴラスイッチのようだ。