マガジンのカバー画像

絵本&読書

195
絵本の一言感想
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

【子供と読書】えほんから とびだした オオカミ

【子供と読書】えほんから とびだした オオカミ

どんなお話か???
気になる〜と思って借りてきました。

読んで子供達の感想は、
オオカミは、役に立てることがあってよかったね
とか、
オオカミは元の本に戻れたのかな
でした。

私は、
いつも物語に出てくるオオカミは、怖いイメージだけど、この子は可愛い。
最後の方に、赤ずきんちゃんが出てくるんだけど、なかなかオオカミと会えないと泣いて困っていました。
思わず、オオカミさんに抱きついて泣いている姿

もっとみる
【子供と読書】そりゃあ もう いいひだったよ

【子供と読書】そりゃあ もう いいひだったよ

今回の絵本はこれ
読んだ次の日は、子供も私も
「そりゃあ もう いいひだっよ」
といっていました。
なんか、すごい最強の言葉のように、私の前でこの言葉が輝いています。

読んで子供たちの感想は、
クマのぬいぐるみさんは幸せそうだったな。
とか、
クマとまた夜に集まったのかな。
でした。
そして、ぬいぐるみのクマさんが、初めて手紙をもらったことに、ちょっと衝撃を受けていました。
誰にでも初めてってあ

もっとみる
【子供と読書】アップルパイはどこいった?

【子供と読書】アップルパイはどこいった?

アップルパイ。どこいったんだろう???
と気になって、図書館で借りてきました。
このヤギさんとブタさんが、どうアップルパイに関係してくるのか???
なぜか、すごぉーく気になりました。

読んでみて、子供達の感想は、
ヤギくんの話は、どこまでが本当だったのかな
とか
本当の話だったのかな
でした。

私は、読んでいて、ヤギさんが若者だったことに意外さを感じてしまいました。
見た目で判断。。。
ちょっ

もっとみる
【子供と読書】ふんふん なんだかいいにおい

【子供と読書】ふんふん なんだかいいにおい

今回の絵本はコレ。
にしまき かやこさん
イラストがホッとして、ついつい見つけると手にとってしまいます。

朝ごはんを大急ぎで食べたさっちゃん。
お口のまわりも、お洋服もベタベタでシミだらけなさっちゃん。
そんな様子を読んで子供達は、「うわぁ〜。」と。。。
食べ散らかして大丈夫なの??と言う反応。

でも、大丈夫。うわぁ〜って言っているけど、あなた達もそんな時、今もあるよー。と思う私でした。

もっとみる
【子供と読書】3びきねこさんのそりあそび

【子供と読書】3びきねこさんのそりあそび

今は冬。
今年は暖冬でなかなか冬って感じがしないのですが。。。
少しでも冬を感じようと借りてみました。

読んで子供達の感想は、
ソリをみんなで滑れてよかったね
とか
みんなソリで滑れてよかったね
と同じような感じでした。

そうだね。みんなで楽しく滑れてよかったね。
ただ、イタチくんが途中でいなくなってしまったのは、残念でした。
イタチくんもみんなと一緒に滑れたら良かったのに。
冬眠中のクマくん

もっとみる
【子供と読書】うろおぼえ一家のおかいもの

【子供と読書】うろおぼえ一家のおかいもの

今回の絵本は、
「うろおぼえ一家のおかいもの」

「うるおぼえ」じゃなくて「うろおぼえ」
ほうほう。
正しい表記は、「うろおぼえ」
今まで「うるおぼえ」で発音していました。

読み終わっての子供達の感想と言うか、第一声は、
「あーーーー⤵️」
とため息まじり。
やっちまったな。という感じでした。
そして、感想を聞くと、
買い物行くならメモとかしておいたほうが良さそうだな。
とか、
うろおぼえ一家は

もっとみる
【子供と読書】オニじゃないよ おにぎりだよ

【子供と読書】オニじゃないよ おにぎりだよ

久々の投稿
絵本と毎日触れ合っているけど。。。。
投稿がなかなか(T ^ T)
昨日読んだのは、お嬢の好きな作家さん。

「オニじゃないよ おにぎりだよ」

お嬢①
みんな美味しく食べられて良かったね

お嬢②
おにぎりが売れて良かったね

私は、
オニは、怖いオニの場合が多いけど、このお話に出てくるオニは、おにぎりを愛する優しいオニさん達。
怖がられても、おにぎりの美味しさを伝えるために、めげな

もっとみる
【子供と読書】ふわふわ くもパン

【子供と読書】ふわふわ くもパン

「ふわふわ くもパン」

お嬢①
お父さんに、くもパンが届けられて良かったね

お嬢②
くもパンを食べると、浮かぶから、浮かんでいられる時間は、何時間なんだろうな

私は、
ふわふわのくもパン
食べて、ふわふわ。
ふわふわ飛んで、雲になった気分かしら?
美味しく食べて、楽しい空の旅。
私も食べて飛んでみたい。

【子供と読書】はじめての せかいでいちばんうつくしい げんそずかん

【子供と読書】はじめての せかいでいちばんうつくしい げんそずかん

「はじめての せかいでいちばんうつくしい げんそずかん」

お嬢①
元素はすごいものだな

お嬢②
金で、他にも色々なものが作られているだろうな

私は、
元素って難しい感じだけど、その組み合わせで、私たちの身近にあるものが出来ているんだな〜
同じ元素でできていても、色々なものに変身するんだね。

【子供と読書】さかなくん

【子供と読書】さかなくん

「さかなくん」

お嬢①
さかなくんは、ローラースケートは一回で乗れたのかな

お嬢②
足びれが治ってよかったね

私は、
さかなくんのお話は、水の世界の話ではなく、他の動物達と一緒に生活をしていると言う、不思議な感じ。
なるほどぉー。
そんな世界観があったのかー
と感動しました。

【子供と読書】おばけのブルブル

【子供と読書】おばけのブルブル

「おばけのブルブル」

お嬢①
ブルブルとスナオナオは、有名になったから、突然いなくなってみんな驚かないのかな

お嬢②
おばけのブルブルとスナオナオは、変身できてすごいな

私は、
自信がなかったブルブルだったけど、スナオナオの優しさとかで、自信を持つことができたね。
2人して、色々楽しい経験を満足いくまで出来てよかったね。
みんな素敵な力を持っているんだなー

【子供と読書】おじいちゃんの木

【子供と読書】おじいちゃんの木

「おじいちゃんの木」

お嬢①
モンちゃんは、どこに木を植えたのかな

お嬢②
おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いに行くんだよー
って言うのは、おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんが植えた木だったけど、子供の子供の子供は、何をしたのかな

私は、
そっかー。
会いに行くってそう言うことかー。
そして、ちゃんと会えているね。
大切に大切に育てて行こう。

【子供と読書】おつかい

【子供と読書】おつかい

「おつかい」

お嬢①
雨から色々なことを想像していたな

お嬢②
お使いで何を買ったのかな

私は、
色々な心配に対して、心配ないように準備したけれど、楽しくお買い物行けて良かったね。
身軽になって行くことができたねー。
私も、雨の日のお買い物は苦手。。。

【子供と読書】おばけのあんみつ

【子供と読書】おばけのあんみつ

「おばけのあんみつ」

お嬢①
色々なお団子とか出てきたな

お嬢②
どうやって、たんぽぽの広場に連れて行ったのかな

私は、
おばけのあんみつってどんなのだろう?
美味しそうなお話だなー
って思いました。
読んでみたら、みんなで美味しくいただいて、私も食べたくなりました。
その他にも、何話かお話があって、読み応えあってお腹いっぱい(笑)