マガジンのカバー画像

ミニチュア

460
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し… もっと読む
運営しているクリエイター

#ステンドランプ

フォロー

フォロー

noteを始めた頃、どうやったら見てもらえるのかと
誰しもが考えると思うのですが、
とりあえず始めたのがフォロワーになることでした。

でも誰でも良いとは思わず、陶芸やミニチュアを
探したのですが、思ったほど数が少なかったので
絵やイラスト中心に偏っていました。

その内、慣れてきてコメントを書くようになると
できる限りコメントを残そうと思うようになりました。
しかし、フォロワーを増やし過ぎるとコ

もっとみる
制約があるんです

制約があるんです

道交法の改正で自転車は車道走行することになり、
これは面倒になったと思っていました。
確かに歩道は歩行者のもので自転車の危険走行もあり
規制が厳しくなるのは当たり前のことかもしれません。

ただ地元ではそれほど規制は厳しいこともありません。
側を通るパトカーから、
「そこの自転車の人!車道を走りなさい。」
と注意されたことはまだありません。

冬は雪道なのでファットバイクに乗っているのですが、

もっとみる
無事終わりました

無事終わりました

以前紹介した絵本作家のあべ弘士さんのギャラリー、
プルプルで開催されていた「だれでもアーチスト展」が
20日をもって何事もなく終了しました。

終わってしまったので今更の感もありますが、
この後、人気投票の結果発表もあるので、
おさらいを兼ねて追加の作品を載せたいと思います。

ついでに自分の作品も載せておきます。

🐮✨第一位✨🐮 疫病退散!!幼稚園の出品でした。

✨第二位✨ バラン切

もっとみる
リカバリーするしかないっしょ

リカバリーするしかないっしょ

これまで30年もパソコンを使っていると、
突然動かなくなったり、ウィルスにやられたりして
何度か泣いたことがありました。
リカバリー対策としてソフトを入れてあるのですが、
これも万全ではなく、何が起きるのかわかりません。

子どもが小さい時には、突然熱を出すことも多く、
歩いて数分の小児科には数知れずお世話になりました。
アクシデントにはそれなりに慣れてくるのですが
思ってもいないことが起こると対

もっとみる
これはしみったれなのでしょうか?

これはしみったれなのでしょうか?

しみったれは貧乏と同じように使われることが
多くみられるのですが、どうも納得が行かないのです。
子どもの頃は家が貧乏でしたからそれなりの生活をし
親はできるだけ出費を抑えて借金などをしないように
いろいろと工夫していたのではないかと思います。

でも、運動会の時だけは奮発して当時は高級品だった
バナナを子どものために持参したことだってあります。
でも遠足の時は、おにぎりも黒い海苔が買えなければ

もっとみる
ワクワクが止まったのはいつでしょう

ワクワクが止まったのはいつでしょう

子どもの頃、ワクワクすることが何度もありましたが
40歳を過ぎるとバッタリ少なくなった気がします。
その黄昏かけた40歳の時には、小田原で開催された
スポーツカイトの国際大会に初出場してみました。

国際大会といっても誰でも参加できるのですが、
さすがに、前日は興奮して眠りも浅かったのか、
翌日の本番では呼び出しがわからず失格寸前に!
出るには出たもののぐちゃぐちゃで終わりました。爆
これでワクワ

もっとみる
想定外

想定外

今回のコロナでは想定外のことが起こったように
見える部分もあるのですが、未知のウイルスによる
過去にもスペイン風邪のような感染症はあったわけで
最近はサーズやマーズといった感染症もありました。
ただ対岸の火事のようにしか見ていなかったことが
今回の無策につながったという話も聞きました。

残念なことに歴史から学んでいなかったことが、
今回の流行の一因のように思えてなりません。
このコロナが収まった

もっとみる
なんの参考にもならないかもしれませんが

なんの参考にもならないかもしれませんが

TBSの報道特集で学術会議について特集がありました。
それによるとアメリカやイギリスのアカデミーは
政府の機関ではなく、在野の独立した組織だそうです。
でも政府から日本の10倍以上の財政援助を受けとり
日本のような政府の干渉を受けない組織だそうです。

政府からの援助を受けているから好き勝手は許せない
というような一昔前のような論調があるようですが、
どちらが健全か歴史的に考えても明らかだと思いま

もっとみる
ステンド風ランプは止まらない!

ステンド風ランプは止まらない!

物事うまく行き始めるとなぜか不思議なことに
良い方へ良い方へと回っていくことがあります。
特に素晴らしい作戦があったわけでもありませんし
特別に新しい道具を使えるようになったのでもなく
何となくうまく行ってしまうことが続いています。

こんな時には何をやってもうまく行きそうな雰囲気で
次から次にアイデアも生まれ、初めてのことさえ
全てうまくいくような気持ちになってしまいます。
落とし穴さえなければ

もっとみる
きっと何か方法はあるはず

きっと何か方法はあるはず

どこの家庭にもアイデア商品はあると思いますが、
自分で使っていて手放せないのがSpillNotという製品。

コーヒーがたっぷり入ったカップを2階から1階に
運ぶ時にこぼさずに移動ができるという優れものです。
今まであっても不思議がないのに、無かった製品。
発明者もコーヒーをこぼしていたのかもしれません。
色々な方法を考えた末、ついに見つけたのでしょう。

LEDの色と太陽光で見る色が違うのは百も

もっとみる
失敗したら次善の策で

失敗したら次善の策で

コロナに罹患し、立ち直りは不可能かと思った
トランプは直ぐに立ち直り、コロナは怖くないと
自分の宣伝に使い効果を上げているように見えます。
一つ失敗してもプランBを使っているのでしょうか。
米大統領選の投票が終わっても状況が見えません。
トランプが次にどんな手を使うのでしょうか。
日本にいてもさらに目が離せなくなってきました。

先日、ステンドグラス教室展のDMが届きました。

そのハガキのステン

もっとみる
特別扱いしたくなりました

特別扱いしたくなりました

どの世界にも特別扱いはあると思いますが、
えこひいきとは違うと思っています。
先日の二人展に来場してくれた小3の女の子の場合、
NHKのテレビニュースで見た「独身時代の部屋」の
麻雀の牌をどうしても見たくなったそうで、
祖父母に話して連れてきてもらったと言います。

このような稀有な状況だったらどうするでしょうか。
ミニチュアに特に興味を持つ彼女を特別扱いして、
大人になっても忘れないでという希望

もっとみる
思い込みだけでは失敗する

思い込みだけでは失敗する

先日、入浴をしていると突然ものすごい音がしました。
壁側から聞こえるので道路工事をしているかと思い、
外に出て確認すると遠くからチェンソーの音が聞こえ
その音と同じような強弱感のある音だったので、
水道管から伝わり聞こえているのかと思いました。

あまりにも大きな音だったので騒音計のアプリを探し、
計測してみると60デシベルほどの大きな音です。
電気系統なのかと調べてみても原因は分かりません。

もっとみる