見出し画像

YoutubeでUPしつつ、動画編集の勉強(インプットとアウトプットを交互に繰り返す)

一昨日僕は新たにYoutubeを始めました。

今回は何故僕がYoutubeを始めたのか、又は動画編集を始めたのかについて話したいと思います。


1 動画編集のスキルを身につける為

元々写真と動画が好きで、特に動画に関しては普段Youtubeを見たりする以外にツタヤでDVDを借りて見たり映画館で映画をよく見ていた時期がありました。
※映画館は今年3月に韓国映画の「パラサイト」を観に行きました。
※現在はコロナの影響により、残念ながら映画館へ行くことは控えるようにしてます。


新型コロナの影響により旅行だったりイベントやその他集まることができない状況が続いてる中、在宅・テレワークが増えており、場所を選ばずに働ける時代へと変わろうとしている。その中で自分が興味のある分野だったり自分の好きなことを生活の基盤として築き上げる為に、今回動画編集のスキルを身に着けようと思ったのがきっかけです。

写真と比べて動画・映像はその地の風景や風・空・人が動くので、その当時の鮮やかな姿が映像の中で永久に残っていく。映像に対し魅力を感じた僕はいつか映像・動画に携われる様になりたい・そしてそれを自分のライフワークにしていきたいと考えるようになりました。

画像7

かなり険しい道程かもしれませんが、地道にコツコツ続けていくしかないと思います。


画像1

2 現在使用中の編集ソフト

動画編集については現在Final cut proのトライアルを使っています。90日間は無料で使えるのでその間にテロップだったりシーンカット・モザイク・BGMの挿入など簡単な編集方法は実際にやりながら学ぶようにしてます。サムネイルだったり文字を入れるタイミングだったり、その後は場面切り替えのトランジションや映画風の質感を出す為の演出方法についてはこれから先実際に編集しながら身につけるつもりです(^_^;)。※ちゃんと使いこなせるかどうか不安ですが

最初はどこからやったらいいかわかりませんでした。わからないことはひたすらググったり、今となってはYoutubeで使い方・操作の仕方を教えてくれる動画がたくさんありますので非常に役に立ってます!
※投稿してくれるUP主の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

画像3

3 会社に依存したくない

元々は警備員や工場勤務、後に携帯会社で契約社員として働いてました。

特に携帯会社は一番長く働いてましたが、部署異動が多く、料金やキャンペーンだったりその他覚えることが多々ありましたので、異動する度にイチから覚えるのが大変でした。内容もややこしくて且つわかりにくかったです。(まぁ慣れれば何とかなるんですが)

画像5

あとクレームの問い合わせだったりやたら質問攻めして少しでもいい間違えたりすると無駄にダメ出しをしたり揚げ足を撮りたがろうとするお客さんも多かったのと、とにかく件数をこなさないといけない部署だったので、対応する度に息が詰まりそうでした。職場の人間関係も冷めきってて、精神的にもかなりしんどい思いをしました。
※それらが原因でうつ病を患ってしまい、その後退職。自宅でふさぎ込むことが頻繁にありました。(今振り返ってもあの頃が一番辛かったです)


会社を辞めたとして後に個人で働くとなった場合、個人でやっていくためのスキルを持っているかどうかが重要だと思います。

大手の企業といえども、いつリストラ・倒産するかはわかりません。大手に勤めれば安心なんていう時代はもう過去の話だと思ったほうがいいです。

JALやANA、HISといった観光・航空業界だって先行き不透明です。会社に依存し続けるといつか見放されることだって十分ありますし、そうなった時「今まで会社に捧げてきた時間はなんだったのだろう」と感じる人も出てくるのではないでしょうか。※全員が全員ではないかもしれませんが・・・


4 旅をしながら働きたい

これが一番の理由ですね。

僕は去年バックパッカーとして旅をしてました。

旅をする前は資金を十分に持つために数カ月間派遣のバイトをやってました。

その後旅をしてる際、心の奥底では常にお金の心配がありました。

銀行の残高を気にしながら旅をするのはやはり不安ですし、何かのトラブルに巻き込まれて全財産なくなったらどうしようとか、あまり考えないようにしようとしてたのですがふと横になると、どうしても頭の中でお金のことが出てくるんですよね笑

画像8

たまにフリーランスでプログラミングだったりブログやyoutubeで収益を得ながら旅してる人達もいましたが、当時の僕は何も知らなかったのでそういったアイデアは全く浮かびませんでした。※今思えばあの時GoPro的なカメラを持ってたら動画投稿をやってたかもしれないが、今となってはあとの祭りに過ぎない。

画像4

現在はコロナの影響で海外へ行くことができませんが、将来はもう一度ヨーロッパへ行きたいですし、その後個人で生きていける様になったらトルコやジョージアといった国で暮らして生きたいと考えています。

画像2

5 最後に

今後の目標は動画編集の技術が向上したら、その後は自分の動画を継続してUPしたり又は他の方の動画制作代行といった案件もこなせるようになることですね。

又はその他にも自分がやりたいと思える様なことが出てきたらどんどん開拓していくつもりです。

昔の自分は何もせず何も考えず虚しい気持ちを抱えたまま時間が過ぎていく様な毎日を送っていました。※新たな活路を見出そうという努力をしてこなかった自分が悪いのかもしれませんが・・・・・・・・・

これからは自分らしい生き方を見出すことと、過去の記事と重複しますが僕と同じように新しいことに挑戦する勇気が無い方や今の生活に疑問を抱いていたり仕事内容や職場の人間関係で消耗している方達に向けて少しでも一歩前に行動するきっかけを与えられるようなことを発信していきたいと思います。

画像6

最後までお読みいただき、まことにありがとうございます❗

僕もいち初心者として現在も動画編集の勉強だったりその他在宅でできる仕事がないか探しています。一緒に頑張りましょう。

Thank you for reading to the end.
I hope you enjoy your life.
Have a good day.




よろしければサポートをお願いします❗️