マガジンのカバー画像

スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント

18
ジャパンオープン初出場時27位だった著者が、二年でトップ10入りの常連となり、念願だったフットゴルフワールドカップ日本代表に選ばれるまでになった自身の経験を元に、フットゴルフの上…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント~石川遼もやってる入り口重視のパッティング練習~

スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント~石川遼もやってる入り口重視のパッティング練習~

~前回の記事はこちら~

~パッティングは入り口が大事~前回に引き続き、今回も石川遼のパッティング練習を紹介したいと思います。今回ご紹介するのは、"入り口重視のパッティング練習"です。

皆さんはカップを狙うとき、どこを狙いますか?なんとなく、カップ全体を狙っているのではないでしょうか。実は、ボールがカップインするときは、必ず入り口から入ります。また、入り口の反対側から入ることは理論上ではありませ

もっとみる
スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント~W杯での上位進出の鍵!?目の錯覚を考える~

スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント~W杯での上位進出の鍵!?目の錯覚を考える~

~前回の記事はこちら~

~良いコースほど、目の錯覚が多い~皆さんはゴルフ場をラウンドするとき、どんなことを考えてラウンドしていますか?さすがに何も考えずにラウンドしている人はいないと思いますが、目の錯覚まで想定してラウンドしている方はほとんどいないのではないでしょうか。むしろ、ゴルフ場では、目の錯覚が往々にして起きているということ自体を、ご存じない方のほうが多いかもしれません。

以前の記事でも

もっとみる
スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント ~歩測を覚えてラウンドを有利に進めよう~

スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント ~歩測を覚えてラウンドを有利に進めよう~

~前回の記事はこちら~

~自分の歩幅を知る~人間の歩幅は身長に比例していると考えられていて、統計的には、”身長×0.45=歩幅”と言われています。ただ、これはあくまで統計上の計算式であり、実際の歩幅とは若干のずれがある可能性がありますので、きちんと計測することをお薦めします。計測方法としては、10歩歩いてその距離を測り、その距離を10で割って平均を出すのが一般的で最も正しい方法と言われていますが

もっとみる
スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント~アンジュレーションを読む②~

スコアを5打縮める為のフットゴルフマネジメント~アンジュレーションを読む②~

~前回の記事はこちら~

~繰り返しますが、マネジメントはカップからの逆算です~1打目の置き場所の候補が見つかったら、その中で最適な置き場所を検討していきましょう。ここで最も重要なポイントは、”その置き場所は、2打目でカップを狙える場所かどうか”です。”1打目の地点から狙いやすい置き場所であること”もとても重要な要素の一つではあるのですが、仮にそこからカップが狙えないようであれば、そのマネジメント

もっとみる