かずみ/ジムトレーナー・フットチューニングトレーナー

40歳、女。ダイエットは自分を知り、より自分と仲良くなるための手段と考える、人の心と身…

かずみ/ジムトレーナー・フットチューニングトレーナー

40歳、女。ダイエットは自分を知り、より自分と仲良くなるための手段と考える、人の心と身体の研究家。

最近の記事

転職活動報告

私が勤務している施設を管理する会社が、2022年4月から別会社に変わることになった。 その別会社とまずは面談し、同施設での勤務継続を願い出たが、給与・休日面(現状維持)で折り合いがつかず、交渉は決裂… 私は3月末で、今の会社と勤務してる施設を去る事が決まったのだ。 そんな中、年明けから求人を探していたが、ココいいやん!っと思える求人になかなか出会えず… 食べていくためにやりたい仕事ではなく、やれる仕事をやるか? (現時点で複業の収入は、まだお小遣い程度で生計は立てら

    • フリーランスへ向けての実験月報〜スクール準備→意外な講座スタート〜

      皆様、1月も中旬ですが、明けましておめでとうございます!笑 前回の記事を書いたのが10月… 毎月書こうと思っていたのに…気づけば1月。もう笑うしかない。 気を取り直して実験月報書いていきます! えー前回からの続きですので、まだ読んでない方は、まずは前回の記事↓↓をどうぞ! さて、エステスクールの開講を控え、私は一気に不安がよぎりました コロナ禍で本業のトレーナ業では施設自体が閉館しており、出勤はしていたけれど、毎日ほぼ会話をしない日が続いていたのです 一人暮らしな

      • 自作手帳PDF(日付なし)無料配布中

        皆様、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか? 早いもので2021年も残すところカレンダーも最後の1枚になりましたね 2021年はどんな1年でしたか? 私はここ数年では一番自分の中で変動が大きい1年でした 2021年1月に以前からnoteでご紹介してきた植木希恵さんの「マインドマップ 描き方講座」を受講し、そこから自分で手帳とマインドマップが描ける欄が一体化した手帳が欲しいと思い、この自作手帳を作り始めました 思考し、作成し、販売するという一連の流れを自分で体感するこ

        • フリーランスへ向けての実験月報〜自己紹介と序章〜

          皆様、こんにちは。 10月からフリーランスに向けて本格的に動き出したので、備忘録として1ケ月ごとに記してみようと思い、始めました。 その名も…実験月報。試行錯誤を繰り返しながら、実験を積み重ね、より良い方法を見つけて行きながら、月毎に報告しようと思っております。 まずは私の自己紹介と現状報告から… 自己紹介 私は現在、本業ジムトレーナをしている40歳の独身子なし女です 20代で整骨院の受付をし、そこで柔道整復師さんの実験台としてマッサージを受ける日々を過ごしていると、

          自作手帳PDF 12月分発売中(¥100)

          すっかり冬っぽい空気に包まれてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? コロナの感染者が減少傾向になり、11月は本業のジムトレーナー職の拘束時間が短縮されていたのが本来の形に戻ったり、個人的にオンラインで【フットチューニングセルフメンテナンス講座】を始め、ゆったり過ごしてきた人生の中で、一番頭と心が忙しかったかもしれません。笑 オンライン講座も、少しずつ興味を持って下さった方が受講して下さり、日々感謝の想いでいっぱいです! それ何?と思った方は、下記からLINE登録して

          有料
          100

          自作手帳PDF11月分販売中(¥100)

          秋らしい落ち着いた風が吹いてきたと思ったら、一気に気温が下がり、すっかり寒くなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 10月は「足を整える会」と題し、フットセルフケアのやり方を毎晩インスタライブで配信し始めました。 思ってた以上に参加してくださる方がいてくれて、本当に感謝の毎日です! それもこれも、やりたいと思っていたことをその時その時の思いで手帳や紙にマインドマップで書いていて、ぼんやりしていたものが整理され、ようやく形になり、紙に書くって大事だなと改めて思って

          有料
          100

          自作手帳10月分PDF発売中(¥100)

          気付けば日差しも柔らかくなり、秋の風が吹いて涼しく過ごしやすい季節になりましたね 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は9月はいい感じで過ごせています。 なぜなら…手帳に書くという習慣を身につけるために、まずは0から仕組みを見直し、1日の時間の中でこの時間はコレをやるということを明確にしてたためです 「やろうやろう」と思っていたけど、なかなか進まなかったことが、サクサク進み出した9月 書くといくことで脳内と気持ちが整理され、気分屋で思いつきが激しい私も、それをも書くという

          有料
          100

          自作手帳9月分PDF(¥100で販売中)

          非常に雨が多かった8月ももう下旬になりました 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は「やろうやろう」と思っていたけど、進まなかったことが、手帳に書くことにより、重い腰が持ち上がり少し動きはじめた8月でした。 やはり書くことにより、頭の中が整理され、やりたいことも、やらないといけないことも明確になる 皆さんもまずはそこから初めてみませんか? 自作手帳の説明この自作手帳のPDFは広島のマインドマップインストラクターでもある「きらぼし学舎 植木希恵さん」 の【毎日がサクサク進

          有料
          100

          自作手帳8月分PDF【100円】で発売中

          早いもので7月も下旬になりました 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私の感覚では7月はいつの間にか終わっていたという心境です笑 それだけ何かに夢中になっていたということでしょう いつの間にか時間は過ぎ去り、あれ?今月、私何やったっけ?とならないためにも、ぜひ手帳に書いて、予定や行動、目標や感情を記録してみませんか? 自作手帳の説明私の作った自作手帳にはマインドマップを描ける欄(他の用途としても使用可)があります これは広島のマインドマップインストラクターでもある「きらぼ

          有料
          100

          自作手帳7月分PDF [100円で販売中]

          6月も中旬になりました 皆様いかがお過ごしでしょうか? 2021年もあっという間に半年を過ぎようとしています。 いつの間にか時間は過ぎ去り、あれ?今年、私何やったっけ?とならないためにも、ぜひ書いて、予定や行動、目標や感情を記録してみませんか? 自作手帳の説明私の作った自作手帳にはマインドマップを描く欄があります これは広島のマインドマップインストラクターでもある「きらぼし学舎 植木希恵さん」 の【毎日がサクサク進む魔法のふせんLIVE 毎日9:00頃からインスタLIV

          有料
          100

          自作手帳 6月分【今月から100円です】

          私の自作手帳使って下さってる皆様、いつもご利用ありがとうございます 今月も6月分を作成したのでアップしましたが、今月から試験的に有料にさせていただきました 理由は3つあります 1、 これまで無料がPDF配布させて頂きました。 実際何名の方が使って下さっているのか、私にDMやコメント下さった方以外の人数を把握できず、これはどなたかのお役に立てているのだろうか?という私の疑問をモチベーションに変えるためです 2、 私が作った自作手帳ですが、自分の性格にあったやり方を開発中

          有料
          100

          自作手帳 6月分【今月から100円です】

          自作手帳PDF 5月分

          ギリギリ4月最終日に更新w 今月も無料でPDF配布します 良かったら使って下さい ◯5月週間マップ ◯5月月間マップと習慣化リスト 年間カレンダーと2年カレンダー必要な方は過去記事からどうぞ! では、皆さんの毎日がマインドマップでより効率よく楽しい日々になりますように!

          過去の自分からの手紙

          6年程前、心理カウンセラーをしてる友人のオープンカウンセリングに参加した時のこと 10名くらいの参加者がいて、そこに来ていた中から話したい人が1人づつカウンセラーに悩みを話すという時間があった 他の参加者はその様子を見聞きしながら、その人に宛てて感想やコメントを手紙に書く 「話をしているその人は自分の鏡」 その人宛に書いたはずなのに、気付けば自分に響く内容になっている手紙だ 持ち帰ったその手紙が片付けていた本に挟まってるのを発見し、その存在すら忘れていたのに、走馬灯

          自作手帳4月分PDF(無料)

          お待たせした方、すみません。 4月分はマインドマップ欄付きバーチカルの配置を改良し、皆さんに使ってみて欲しいので、今月も全種類無料でPDFアップします ぜひ無料の間に印刷して使ってみてください 個人的には見やすくも使いやすくもなり、満足しております 普段手帳を使ってない方はもちろん、すでに手帳をお持ちの方も仕事用やご家庭用など、用途に合わせてぜひご活用ください。 【↓マインドマップ欄付きバーチカル↓】  (今回より時間表記は1タイプのみにし、am5時〜am1時まで1時

          自作手帳リフィル3月版PDF

          2/23 きらぼし学舎の植木希恵さんにお声がけ頂き、人生初のインスタLIVEを体験! ↓↓ IGTV に保存済なので良かったらみてください ↓↓ そしてLIVEで紹介させて頂いた私の自作手帳のリフィル『2021年3月分』を早速今回お試し無料でPDF配布させて頂きます ご要望頂いた方、ありがとうございます♪ 今後も継続して使いたい方がいらっしゃれば『2021年4月分』からは月ごとに販売しようかな?とも考えています(月100円くらい?) ご利用された方、可能な範囲でご要

          2021年の手帳は自作!

          今年は手帳を活用したいと試行錯誤した結果…2021年の手帳は自作にすることに! その内容を今日は公開! (本当は毎日がサクサク進む魔法のふせんの会の、今年の手帳コレにしたよ発表会で発表したかったんだけど、時間が合わなかったのでココで発表させて下さい) まずはこちらのファイルをヨドバシのオンラインショップで購入↓ ファイルの中にクリアファイルが4つくっ付いてるものです↓ ↑透明だと味気ないので、好きな柄を印刷&ラミネートして内側から貼り付けしました 最初は手帳リフィルを