kazz

脱サラを志向(思考)する40代サラリーマン。継続筋トレ。

kazz

脱サラを志向(思考)する40代サラリーマン。継続筋トレ。

最近の記事

英検1級一次試験結果について

大分時間がたってしまいましたが、前回の6/5の英検1級一次試験について、結果のご報告です。不合格でした。 ReadingとListeningは正答率70%以上でしたが、個人的に手応えがあったWritingが21点とボロボロで、あと一歩のところで不合格でした。Writingは添削を全く受けておらず、ほぼ我流で過去問解いたりしていたので、そんなに甘くなかったのですねw 試験結果、公開致します。 【一級を受けた後の感想と今後について】 一次合格まであと少しということで、今度の10

    • W試験(TOEIC・英検1級)終了後の感想

      こんにちは。 約2ヶ月程度、集中的に英検の準備をし、5/29TOEICと6/5英検1級、受けてきました。英検1級が目的で、TOEICはサブみたいなものです。昨日、解答速報が出ましたので、そのあたりも踏まえて久しぶりに更新をしたいと思います。 試験開始 直前、ギリギリまで頭に叩き込み続けたパス単ボキャブラリーと、ライティング問題を先にやっつけようと思っていました。 ライティングに関しては、軍事関係の分野が出ると踏んでいましたが、予想に反して、あまり時間を割いていない医療分野が

      • 断面で考える

        最近これをよく思います。 何のことか?と思いますが、 例えば、半年後、こうなっておきたい、1年後こうなっておきたい、 という自分の理想、願望を思い描き、それに向けて現状の自分と理想の自分のギャップを認識し、ギャップを埋めるように努力する。(作業に近い) その努力(作業)の過程で、外的要因(回りからの自分の方向性と異なる意見等)によって不安になったり、回りと比較し焦ったり、自分の感情をぶらせる色々な情報や邪念が入ってくるのですが、 そのとき、途中の経過はどうでもよくて、結果

        • 英語ペラペラになりたい

          不動産の記事とはそれますが、私は英語を今までの人生の中でかなりの時間を費やしてきました。 ざっくり書くと、 ・高校のときは英語が好きでした。センター試験は8割程度。英語が得意と勝手に思っていましたが、今思うと、ゴリゴリ日本語で訳していたり、英作文は全然できない(というかその授業すらない)、スピーキングなどもってのほか。 ・大学院生のときにニュージーランドに2ヶ月間語学留学。→帰国後、TOEIC650。 ・20代のときは仕事やら、他の資格で当面は英語から離れる。 ・30

        英検1級一次試験結果について

          区分マンション投資について思うところ

          私は区分マンションの投資を過去に2件やっていますが、(大して実績無い(^^;))区分マンションは初心者には取り組みやすいが、投資としては難しいと以前記事にて触れました。  そのあたり、今日、私が思うところを記事にしたいと思います。 区分マンションの特徴 区分マンションは数百万円から投資ができ、投資額としては、小ロットとなり、また修繕も室内のみでほとんどかからないため、初心者には取り組みやすいかと思います。 但し、必ず発生し、且つコントロールできない修繕積立金・管理費がく

          区分マンション投資について思うところ

          退職後(不動産投資)

          会社を辞めて3ヶ月程度経過し、今は、不動産投資業一本で活動をしています。 投資対象は空き家の戸建で、1月から集中的に活動し、現在4件の仕込みが完了しています。うち、1件はリフォーム完了で、入居付け中、2件はリフォーム中、1件は決済前です。 全て見込みとしては、17%~20%超程度です。(表面利回りですが、戸建は経費が固都税と、火災保険程度しかないため、ほぼ実質に近いものになります。修繕は無視しています。) なぜ投資対象を戸建の空き家としたかというとずばり利回りです。 私は今ま

          退職後(不動産投資)

          退職

          こんにちは noteの更新から大分離れてしまっていたのですが、この12月をもってサラリーマンとしての会社を退職し、自身の会社の活動に専念することに決めました。 ここ3~4ヶ月、会社員としての仕事がめちゃんこ忙しかったのですが、心境の変化としては以下のような感じでした。 ・会社員の仕事が忙しすぎて、副業どころではない。割ける時間がないというより、メンタル的に副業に気を振り向けるほど心の余裕がない。(noteの更新も滞ってしまう。) ・仕事から帰った後、ストレスから酒に走

          売上を立てる

          会社を設立した後、売上げを立てる方策をいろいろ考えており、現段階の考えは、収益不動産の自己投資です。追々は不動産と建築を軸として、コンサルティングも行っていきたいのですが、如何せんもっともっと場数を踏むことが大事だと思っており、自分自身をクライアントとして考えて、不動産投資を行うことを考えています。 そんな中、今は以下の物件をターゲットとして考えています。 ・比較的利回りが高く、かつ築古の区分か、戸建。(理想は利回りネットで10%超) ・金額的には小慣れた500万円以下

          売上を立てる

          会社設立

          昨日、7月21日にかねてから目標だった自分の会社を初めて設立しました。 21日は一粒万倍日という物事を新しく始めるには縁起がいいといわれている日と大安が重なっている日だそうで、以前よりその日に会社設立をしようと考えていました。 事前の準備が不足しており、また前日も会社員としての仕事が忙しかったため、本格的に準備を開始したのは、前日の22時頃から。(出資金の払い込みや、通帳の書き込みなどは事前に済ませていました。)登記のオンライン申請が21時までしか稼働していなかった(とあ

          会社設立

          初投稿

          都内在住、40代前半、脱サラを目指す既婚サラリーマンです。 一級建築士、宅建士所有。普段は不動産関係の会社員をしていますが、会社員としての仕事に疑問を抱き始め、日々、独立したいと考えを巡らせています。こういったSNS系は初めてなので、最初はあまり書く内容を固めずに、日常を徒然なるままに、特にイチ会社員が非会社員を目指してもがいていく様を発信できればと思います。 昨日は妻と浅草橋の花嫁ロードに行きました。緊急事態宣言もあって路上はまばらですが、お店の中は結構人いますね。妻は

          初投稿