退職後(不動産投資)

会社を辞めて3ヶ月程度経過し、今は、不動産投資業一本で活動をしています。
投資対象は空き家の戸建で、1月から集中的に活動し、現在4件の仕込みが完了しています。うち、1件はリフォーム完了で、入居付け中、2件はリフォーム中、1件は決済前です。
全て見込みとしては、17%~20%超程度です。(表面利回りですが、戸建は経費が固都税と、火災保険程度しかないため、ほぼ実質に近いものになります。修繕は無視しています。)
なぜ投資対象を戸建の空き家としたかというとずばり利回りです。
私は今まで区分マンションのオーナーチェンジを2件投資しており、うち1件は既に売却しています。(損切りです。)区分は投資初心者には取り組みやすいですが、儲けるのはかなり難しいと思います。この辺りはまた記事にしたいと思います。
また、当初は、不動産投資の王道の、一棟ものを購入しようと活動をしていたのですが、活動時点では転職後半年程度しかたっておらず、なかなか銀行から融資が引けそうにありませんでしたので、一旦、断念しました。本当は一棟いきたいんですよ、なので、一旦の断念です。
但し、他の判断基準として、戸建vs一棟を計ったときに、
一棟ものですと、融資前提になるため、大体レバレッジを利かせます。一般的に購入金額に対して2%程度のCFと言われていますね、1億円の物件を買っても、たったの手取り200万円のCFです。しかも、立て続けに融資することが通常は考えにくく、規模拡大のためにはそれなりに時間が必要です。

一方で、戸建投資ですと、15%程度は固く狙うことができます。20%超の利回り達成も可能です、そのため、銀行の制約がありませんので、規模拡大が速い、他にも戸建投資は、以下のメリットがあると考えています。

・一ロットの投資金額が小さいので、失敗しても比較的軽症。
・一ロットの投資金額が小さいので、経験がたくさん積める。特に不動産投資に加え、建物再生に関する建築の地に足がついた経験が詰める。

ということで、特に不動産に本気で取り組もうとしている私にとっては登竜門的にフィットしているわけで、サラリーマンを辞めて、戸建投資一本とすることに英断しました。
冒頭で触れましたが、現時点4件投資をしており、未だ1件も入居付けが完了していないため、家賃収入ゼロです。さすがに焦ってきます。また動きがありましたら、記事にします。
では今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?