見出し画像

(コンサート)2夜連続ストラビンスキー①

2夜連続、ストラビンスキーのコンサートでした。どちらもブダペスト・フェスティバル・オーケストラ、イヴァン・フィッシャー指揮によるもの。

1日目

2022年2月17日(木)
ロイヤル・フェスティバル・ホール(ロンドン、サウスバンクセンター)

バイオリン:パトリシア・コパチンスカヤ

お目当てはパトリシア。昨年こちらのコンサートでパトリシアのバイオリンを聴き、ファンになりました!

今回も裸足でステージに立ったパトリシア。自由奔放で、個性的で、情熱的で、鋭くて、強さと繊細さのメリハリがある。怖いほどの目力で睨まれる感じにドキッとし、次の瞬間にはいたずらっ子のような笑顔。

一言で言うならクレイジー。友達にしたらすっごい楽しそうなタイプ。パートナーにしたら振り回されそうな。笑

彼女の、ストラビンスキー、バイオリン・コンチェルト。数ヶ月前のフランクルフトでのコンサート映像がこちら。ドレスも同じものでした。笑


ハンガリアン・ダンス・パーティ

会場になったサウスバンクセンターは、ヨーロッパで一番規模の大きい文化施設。ロンドン、ウォータールー駅近く、テムズ川沿いに、3つのコンサートホール、ギャラリー、劇場が立ち並んでいます。

文化施設の多いロンドンは、コンサートホール、オペラハウス、いろいろあります。それぞれの特徴を活かしたコンサートを企画しています。

このサウス・バンク・センターは、一流の音楽家のコンサートだけれど、ウケのいい有名な曲ばかりではなく、音楽家の個性と音楽性を生かす、ちょっとマニアックなプログラムも企画するところがすごく好き。

しかも、ここは、芸術振興の目的意識が強く、コンサートだけでなく、それに合わせて、レクチャーやイベントを企画してくれるのが嬉しい。

今回のコンサートに来た人に、コンサート終了後10pmからの「ハンガリアン・ダンス・パーティ!」のご招待が来ました。

ブダペストのオーケストラですからね。

参加しようと思ってしばらく会場にいました。でも、朝3時起きで4時から仕事していた私は・・・疲れが・・・・・・・。で、参加せずに帰宅。

翌日のコンサートの前に開かれたトークで、このハンガリアン・ダンス・パーティにパトリシアもフラッと現れ、一緒に踊り、バイオリンを弾いてくれたとのこと。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
残ればよかったーーーーーーーーーーーーーーー!!

・・・と言っても後の祭り。


まあ、残っていたら翌日の仕事が破滅的だったと思う・・・けど。



くやしい。



2日目のコンサート記事はこちら


ロンドンのコンサート記事はこちらのマガジンで!




この記事が参加している募集

この街がすき

よければサポートお願いします。ほっと一休みのコーヒー代にさせていただきます。いつも応援ありがとうございます。