見出し画像

【感謝】note「先週特にスキを集めました!(コングラボード)」をたくさん(25個)頂きました!【ありがとう】

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です。

この4週間(8月29日から9月26日)で、「先週特にスキを集めました!」のコングラボードをたくさん頂きました!

皆様からいつもたくさんの「スキ」をいただき、本当に感謝しております!

今回は主に9月のコングラボードについてご報告いたします😉


【25個もコングラボードをいただきました!】

この4週間で「先週特にスキを集めました!」を頂いた記事は以下の通りです(合計25個!)。

「【感謝】note「先週特にスキを集めました!」をたくさん(20個)頂きました!: 祝パーフェクト達成!」x3
「犯罪と精神医学(2): 犯罪者の遺伝子」x2
「【PV?報告】月10,000ビューを達成!~ビューが急に増えた理由とは?〜」x5
「食事と精神医学(2): 地中海料理を食べると、サルでも陽キャになる?〜海外文献の紹介〜」x2
「指導者と精神医学(3): 永遠の少年、スティーブ・ジョブズ」x3
「メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(36)-(40)」x1
「精神科医、ツッコむ」x2
「初心者がnoteを始めて半年: その結果と感想」x2
「ゲームと精神医学: スーパーマリオで認知症を防げ!〜海外論文の紹介〜」x4
「noteでamazonアソシエイトに合格しました!〜合格までの道のりと申請方法の紹介〜」x1

当該期間における記事投稿数は14個で、そのうち10記事に「先週特にスキを集めました!」をいただきました!

皆様、いつもありがとうございます!!!


【高評価をいただいた記事】

上記のなかでも高評価をいただいたのは、

1.「【PV?報告】月10,000ビューを達成!~ビューが急に増えた理由とは?〜」
2.「ゲームと精神医学: スーパーマリオで認知症を防げ!〜海外論文の紹介〜
3.「指導者と精神医学(3): 永遠の少年、スティーブ・ジョブズ

1位の「【PV?報告】月10,000ビューを達成!~ビューが急に増えた理由とは?〜」ですが、やはりnoterの皆様はPV関係の記事は関心が高いですね(PV気になりますよね…😅)。

意外だったのは、「ゲームと精神医学: スーパーマリオで認知症を防げ!〜海外論文の紹介〜」が4部門でコングラボードをゲットしたことです(ゲームネタって、意外に人気出る?)。またゲームネタで記事を書こうかな…🤔。

「指導者と精神医学(3): 永遠の少年、スティーブ・ジョブズ」については相当文献を読み込んだので、ちょっと自信がありました。ここまで幼少期のジョブズを考察したコラムは、少なくとも日本にはないと思います!


【コングラボードをもらえなかった記事: メタル君、苦戦...】

一方、コングラボードをもらえなかった記事は、

1.月と精神医学: 月は人を狂わすか?〜海外文献の紹介〜
2.メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(31)-(35)
3.メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(41)-(45)
4.メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(46)-(50)

「月と精神医学: 月は人を狂わすか?〜海外文献の紹介〜」は、「スキ」を130以上頂いたのですが…。
これについては、ちょっと謎です(なんで ?)😖

そしてメタル君の「今日の精神医学豆知識!」ですが、4記事中3記事がコングラボードなしでした…。
タグの貼り方に問題があるのか、それとも飽きられてきたか…(涙)。(メタル君、がんばろう!)


【まとめ】

”先週特にスキを集めました!(コングラボード)”を25個頂いた事を紹介しました。
・メタル君の記事はちょっとテコ入れが必要?(メタルスライムでななく、はぐれメタルにしたほうがいいのかな…?🤔メタル君、まさかの解雇!?)
・今後も精神医学に関するディープでマニアックな記事をご紹介しますね!


【こちらもおすすめ】


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

note感想文

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️