かわの

かわのです。言語化の記録。批判じゃなく意見を持つことの練習。

かわの

かわのです。言語化の記録。批判じゃなく意見を持つことの練習。

マガジン

  • The unusual window

    「いつも通りでない窓辺」 留学をしていた私の、思い出をなぞるプレイリストエッセイ。ついでに好きな曲を適当に見つけてもらえると嬉しいです。

  • カウンセリングとEMDR

    性的トラウマを持つアダルトチルドレンがカウンセリングでEMDRを受ける話です

  • 出会い系彼氏と付き合う

    出会い系で知り合った彼氏とのいろいろを書き残します。

  • 行動分析職の視点から:こどもの自己肯定のための関わり

    行動分析の仕事についている私の視点で、こどもの自己肯定感を育む接し方についてメモりました。

最近の記事

音楽と海外生活番外編 サマージャム'24

私音楽好き渋谷系好きとしてサマージャムを留学するまで毎年こさえてたんですよね…(留学中は2ヶ月ごとに分けて作成) なので今年から再開しました!冬のプレイリスト貼る前に先に夏を納めます。 私流行にはとにかく疎くて、知った時がリリース時期なのでよろしくお願いします。 いきなり全然プレイリスト外で失礼しますが…夏というと私この曲を聴かなくてはいけない呪いがかかってますので、自己紹介がわりにこれ置いときます。 ライブは行けませんでした…涙 原曲のしっとりした雰囲気も大好きなんで

    • 音楽と海外生活 アメリカ編 9-10月

      9-10月はこんなプレイリストでした〜! これまたどんな月だったかまじで覚えていない。多分コミュニティカレッジへ転校してすぐで結構バタバタしたりヒーヒーしていた。 この時ちょうど大好きなGorillazのツアーがポートランドであって、チケット取ってワクワクしながら連日Gorillazラジオを聴いていた。 そこでヌードルが紹介していたのがこの曲。ちょっと怪しげなメロディーラインにメロメロになる。 ハトリミホさん本当に大好きで、もちろんcibo mattoも大好き。 でもC

      • 過去の憂鬱

        私の投稿を見たことのある方は知っているが、私は現在トラウマ治療に掛かっている。 でもそれが理由とは思えない感じで、この数年間、妙な憂鬱があるのだ。 今回またその憂鬱に取り憑かれたのにはきっかけがあった。instagramで友人が子育てのことをnoteに書いたといっていた。URLから飛んで拝読した。彼女は私のこのアカウントのことを知らないので、一方的に覗いた形になる。 彼女は結構私の友人の中でも特別な部類に入る人だった。読んだら彼女の豊かな感受性が、子育てと家族を通してまた

        • 昨今のトランス議論について

          最近Twitterでトランスの人たちとの共存の仕方について、たくさんの議論がされている。 なんとなく見ていただけだったが悲しくなるほど敵意の向け合いなので、改めて私も自分の感じたことを言おうと思った。 先に書いておくが、この時に必要なのはみんなが自分事として意見を考え、自分の言葉で議論することだ。より多くの人がやることが重要であり、Twitterのように一部の人の強い言葉がそのままリツイートされ、判押しされることではない。 またここではあえて「男性」「女性」という書き方

        音楽と海外生活番外編 サマージャム'24

        マガジン

        • The unusual window
          5本
        • カウンセリングとEMDR
          3本
        • 出会い系彼氏と付き合う
          6本
        • 行動分析職の視点から:こどもの自己肯定のための関わり
          2本

        記事

          自分を見つめる旅 複雑性トラウマを垣間見た日

          今回はEMDRそのものやトラウマ治療に関しての情報というより、私自身の話がメインになります。 今日は多分7回目のセッション。 EMDRのセッションでどんどん別のことを取り上げて行くのかと当初思っていたが、実際はいつも私のとある原体験トラウマをスタート地点にセッションを始め、毎回そこから頭に浮かんだ他の事象を追っていく。 必ず原点は同じトラウマのシーンからだ。 私は解離グセがあるので毎回何を話していたのかあんまり覚えていないのだけど、今日はこんな感じだった。 我ながらずっ

          自分を見つめる旅 複雑性トラウマを垣間見た日

          音楽と海外生活 アメリカ編 7-8月

          デンマークへの渡航を決め、貯金をし、数年後には迎える状態に。でもデンマーク語は難しいと評判だし、まず英語から話せるようになりたいと思って約1年アメリカへ語学留学した。 アメリカに着いたのは5月だけど、慣れてきた7月頃からプレイリスト作成開始。 アメリカでは西海岸のポートランドに滞在。 夏は天国と言われるポートランド。このプレイリストはまさに、ちょっと恥ずかしいくらい「夏、アメリカ!」て感じのプレイリストだ。 私は結構初めての環境に飛び込んで、知らないカルチャーをシャワーの

          音楽と海外生活 アメリカ編 7-8月

          音楽と海外生活 留学下見・ヨーロッパ編

          (というかフレンチポップ編) 大学を卒業してすぐ、私は留学をしたいと思うようになった。きっかけは在学時代海外貧乏旅行にやみつきになったこと。 これまた私にとって人生の大きな転機でありかなり面白い経験だったのだが、プレイリストを作っていなかったし書ききれないので割愛。 とはいえその時はどんなふうに、どこへ留学したいかまだまだはっきりしてなくて。 とりあえず自分の信念のもとに、チェコ・ドイツ・デンマークへいって、学校や街を見比べることに。 その時に行き道の飛行機の中で作った

          音楽と海外生活 留学下見・ヨーロッパ編

          音楽と海外生活

          私は留学についこの間まで行っていた。 留学に行ったことを様々な方法でまとめている。漫画にして一部に公開していた(過去形)り、フォトブックみたいな雑誌みたいなのを作ったり。 それでも当たり前に書き表しきれなかった日々があるが、さておき、私は音楽が好きな部類の人間だ。 通と言えるほどメチャクチャ知ってるわけではないけど、そこそこ聞く。 好きなのはYMOの系譜、渋谷系、テクノポップ、ジャズ、最近はヒップホップも少し。映画サントラも大好きだ。 メインで聴いてるものっていうより

          音楽と海外生活

          自分を見つめる旅 EMDRすごいの編

          留学から帰国し、トラウマに辟易した私はEMDRに強い先生にかかることにした。 実は「帰国したら受けるぞー!」と思ったあと、結構ガッツリまた性的加害にあい(しかも連続)、その後もモラハラにあったため完全に男性へのトラウマやフラッシュバックが再発したので、「受けるぞー!」どころか「助けてくれー!」のレベルになった。 ただここが怖いところで、私は乖離グセがあり「なんか大丈夫な気がするな…」と土壇場で思いがちなのだ。これはEMDRのカウンセリングを受ける前の診察でも言われたこと。

          自分を見つめる旅 EMDRすごいの編

          自分を見つめる旅 トラウマの日々 

          現代社会において、トラウマを抱えない人はいない。 美大時代、先生が言ってたことだ。なんなら先生はブチギレていた。 先輩のファッションショーを手伝ったら、そこにいた一人の先輩の作品テーマが自身のトラウマであり、それに対して先生がこんなふうにキレていたのだ。 それはあなたのアイデンティティなんかではない。みたいなことを言っていて、衝撃を覚えたことがある。 かく言う私もトラウマ満載の人生だ。 恐らく日本において私はマジョリティに属しているだろう。でも人生で異様に大小様々な性的

          自分を見つめる旅 トラウマの日々 

          2年ぶりの己の振り返り

          2年ぶりにこのアプリをインストールした。以前書いていた内容に目を通し、びっくりした。 私は社会人を数年経験後、2年間アメリカとデンマークに留学した。 日本語で喋る機会を圧倒的に(意図的にも)失い、論理的に考えを整理する連続だった社会人生活からもブランクができて、正直転職活動をしている今は言語能力がすっかり腑抜けている。というか、様々な経験が逆に自分のアイデンティティややり方が根底から覆されている感じだ。 しかし、振り返ってみてみると当時付き合っていた出会い系彼氏の思考分析

          2年ぶりの己の振り返り

          マンネリと話し合うこと

          こんにちは。かわのです。 なんと今出会い系彼氏と別れそうです。 色々思ったりしてたので、中間報告をします。 ことの発端は、彼に結婚願望はあるのか、自分はあるしないなら時間の無駄だし、もしあるなら見据えて同棲したいと話したことでした。 結論、ここ数年での結婚は考えていないからそれなら他の人がいいのかなと思う。 あと、最近好きと思うことが減ったり、行為が作業的になってきて、これって恋人として大事にできてないんじゃないかと思っていた。と言われまして。 前提の問題として、出会い

          マンネリと話し合うこと

          【過干渉ケース】対応解説

          かわのです。 教育感度が高いうちに、ケースごとの対応解説をしていきます。 前回の記事では、自己肯定感のために大事な対応があり、それは親御さんの状態ごとに違うと書いた。 過干渉になってしまうケース ➡︎仮説:親御さんの不安が強く、期待値が高い ➡︎必要対応:①自分の期待の言語化       ② ①に優先順位をつける       ③ 子供へのヒアリング (例:心配性なママ、一家をまとめているパパ) こどものことは任せているケース ➡︎仮説:子育ての理想がわかりにくい ➡︎必

          【過干渉ケース】対応解説

          自己肯定のための機会とは

          わたくしかわのは、普段は教育業界に携わっています。 でも正直大学は美大だったし、教員免許も持ってない。でも、教育やら発達やら福祉やらに関わってるのだ。 だけど、よく思うのが「素人目だからこそ感じられることがある」ってこと。 子育てもしたことないけど、仕事をしていて感じた「こどもが自己肯定感を持てること」ひいては「人類が自己肯定感をもてるようになること」。ちょっと書いていきます。 ちなみに、教育の中で「肯定感を持ちましょう!!」みたいな内容って、あったかな。 私は義務教育終

          自己肯定のための機会とは

          感情と向き合う

          普段は出会い系彼氏とのことを書いてますが、今日は仕事と心のこと。 aikoの「かけらの心」聞きながら書きます。 (aiko、社会人になってから聞くと驚くほど心に馴染んでビビりました。) 最近の私の課題が、 「自分のマイナス感情に気づけないこと」 なのです。 どういうことかというと、こういった状態。 嫌なことがある(主に人に何か言われる状態) ↓ なんかモヤモヤ… けど相手の言うこともわかる ↓ 事実と私の意見を合わせて言いたいが、正確な自信がない。 この場で言っても相

          感情と向き合う

          自己開示のゆくえ

          今回は思ったことをまとめた!てより、タラタラ書きます。 私の彼氏は自己開示をしない。 しないというか、話した気になってると本人は言ってるが、受取手からしてみれば不明情報が多すぎて上澄み10%くらいしか受け取れてない。 聞き方の問題かもしれないが、深掘りしようとしても微妙に避けられることも多いので、結果的にわからんままなのだ。 対して、私も自分の気持ちを伝えるのは苦手。けど、今日あったことなどは、母親に話す5歳児の如く周囲の人に話しまくる。 そんな2人なので、当然なが

          自己開示のゆくえ