自己開示のゆくえ

今回は思ったことをまとめた!てより、タラタラ書きます。


私の彼氏は自己開示をしない。

しないというか、話した気になってると本人は言ってるが、受取手からしてみれば不明情報が多すぎて上澄み10%くらいしか受け取れてない。

聞き方の問題かもしれないが、深掘りしようとしても微妙に避けられることも多いので、結果的にわからんままなのだ。

対して、私も自分の気持ちを伝えるのは苦手。けど、今日あったことなどは、母親に話す5歳児の如く周囲の人に話しまくる。

そんな2人なので、当然ながら私は「この人見えないところ多くて隠されている気持ちになるなあ」から、自責の考え方に転じて「こんなに話を聞かせてよかったんだろうか」になってくる。
多分相手も「この話オチは何なんだ?」とか、思ってるかもしれない。
この辺に関しては良し悪しの問題ではないので、それこそ話さないと何も進まないところなのだが。


私は「合わない」「この人に話してもしょうがない」と思い出すとロケット並みの速さで心が離れていく。
厳密に言うと、近くにいる間は仲がいいままだが、少し距離ができた途端数年間は話すのを意図的にやめてしまう。

この状態だと多分彼氏も留学きっかけに連絡しなくなるな〜と思って、ちょっと焦った。
でも先々の話(戻ってきたら同棲したいとか結婚考えてる?とか)をする勇気はなかった。動揺されそうだし動揺されたらショックだから…


そんな時たまたま上司と職場の相方とランチに行く機会があった。
仕事の話をする中で、私が反論や嫌な感情を持っても、論理的にその場で言い返せないし、相手の言うこともわかるから、黙ってるうちにそのことを意識の外に追いやって、気付いたら爆発して不眠などに出る話を相談した。

そしたら以下のように指摘された。

■爆発する=納得し解決したと思っているけど、本当は自分の気持ちに気づいて欲しいと感じていること

■話しても意味がない、しょうがないと感じるのは無気力の学習になってること

確かに…。これは彼との関係でも言える。
「開示されないから自分も言っても無駄かも」「自分だけ言うのがバカみたい」と感じてても、納得できてないし、それは無気力の学習をしてしまってる。

無気力の学習に関しては、
そこから抜け出すにはそもそも「抜け出したことによる肯定・承認」をもらえないと意味がないので、
マジで話されたくない人や話を取り合おうとしない人にトライしてもこちらが傷つくだけで終わる訳だが、

その場合は「そもそも自分の気持ちや意図を伝えるのは不快なのか?」から聞けば解消できることである。

逆に言えば、ここを合意取っていないと、相手の気持ちを無視して相手に期待したり身勝手な失望を繰り返すわけだけど。
この辺はトピックやコンテンツによって干渉の許し具合は変わってくるので、面倒だけど毎回気を付けて、確認すべきポイントかもしれない。


ちなみに私は先日彼に、私からの自己開示については肯定されていた。(からこそ、なんでお前はしねえんだ!とムッとしてたところがある。今思えば筋違いだったな)
でも結局私が話したい・聞きたいという感情は「変わっていない、納得していない」ので、諦めて喋りまくった。

どのくらい喋りまくったかと言うと、
相方が好きなアーティストに会おうと地道に六本木を練り歩いてる話や、おばあちゃんの姉がクソガンコな話、幼い頃従兄弟に騙された話(可愛い話です)、友達の関西弁のモノマネ、その友達の彼氏といつも喧嘩する話など、
彼氏にとって「知らんがな」と言う話を実名を出しながら話した。微妙に彼が想像できたり、同じ人の話をしたり、彼に少し接点があるように話した。

そしたら、今朝方急に家族の話をし始めた。しかも苦手な母親の話。なんでもないような話。
さらにはしょっちゅう泊まりに行く男友達の名前も出したりし始めた。

これは快挙!当然ちゃ当然とは思うが、今まであまり見えなかったようなところも伝えてくれるようになってきた。
(後日追記:この日の後、自分の仲の良い友達の名前を列挙し始めた。あんま知らないぞという人のことまで。相手に友達を実名で教える効果、抜群です。求めるゴール像のためのわかりやすい手段を用いて、相手にも接することが大事なのかも)

要するに、こっちが100くらい与えたら10や20は出してくれるようになったのだ。
100与えても楽しそうに聞いてくれるのでありがたい。(本当に楽しいのかは確認した方がいいが)

ただ、いくら信用していたり、自分がその能力に長けていても意外と今日はアカンと思うことや思うトピックはやっぱある。
ついこの間、職場の相方に私と父の固執の話をしたら、「あなたはどうなりたいの?」と言われ、発見もあったけど、気持ちが疲弊してしまった。やっぱり向き合うことに時間が必要なことは多い。


とはいえ、人付き合いは踏み込む話題も多い。
そこを避けるといつまでも相手のことも自分のことも気づけないし。

でもこの辺は、「自分が相手に期待をしてこの行動をしているのか」と立ち返ることで、相手に嫌な思いをさせないなと感じてきている。
この辺は自分が思っている以上に期待してることに気付いていないので、自分の感情や考えを掘り下げる機会が必要だなとも思う。

個人的には、日記とかだと書く気力が必要なこともあるので、曼荼羅チャート的に悩みを書き出すと、言語化して自分の悩みを見つめ直せるのでいいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?