Katsuya Nagata|🇮🇩教育事業家

インドネシア🇮🇩で技能実習・特定技能の教育事業をしています。 英語教育者でもあり、元日本…

Katsuya Nagata|🇮🇩教育事業家

インドネシア🇮🇩で技能実習・特定技能の教育事業をしています。 英語教育者でもあり、元日本語教師でもあります。教育・人材ビジネスを通して、発展途上国に貢献することを目指しています。 英語コーチングもやってます。お問合せなどはSNSのDMからお願いします。

最近の記事

イシューから始めよという話

先に言っておきますが、この本は読んだことがありません。 なんとなく、タイトルが頭に残っていたのと、この記事で書く内容に関連がありそうなので、使っているだけです。悪しからず、ご了承ください。 今回は、まずイシューから始めよという話です。 これは、私が教育ビジネスに関わる人間として、1番大切にしているPDCA、カイゼンのプロセスなど、仕事の進め方に関する話です。 日本での経験だけではなく、ベトナムやインドネシアなどの東南アジアでの経験を踏まえて、私の中で教育ビジネスの進め方が

    • 英語教育者としてのキャリアは終えたものの、結局イギリスには導かれなかった話

      気付けば前回の投稿から数年経ち、そして今はインドネシアで生活をしているという、相変わらずのフッ軽な人生を好奇心Drivenで過ごしています。 今回noteに投稿しようと思ったのは、前職の英語コーチングスクールを退職しようと思ったきっかけを整理したかったからです。また、その話をするうえで、今回もイギリスに導かれなかった話は避けられないので、いろいろな自分の現状の整理も込めて記事にしようと思いました。 英語コーチングスクールの退職2021年の3月末に入社した日本初の英語コーチ

      • 自分は英語教育者でありたい。そんな話

        1億年ぶりくらいにnoteを更新してます。 英語(外国語)教育の最先端は英語コーチングであると信じ、コロナで大変な状況の中ベトナムから帰国し、誰も知り合いがいない東京にスーツケース一つで飛び出し、約8か月。 仕事は忙しいものの、やりたかった英語コーチングの中身に触れ、自分が理想とする英語教育パッケージに必要な要素としてのSLAとテクノロジーにも関わることができており、非常に充実した毎日を過ごすことができています。 今回noteを書こうと思ったのは、今までと同じで自分の中

        • 最近流行りの英語コーチングの価値と本質を考えてみる

          約半年ぶりにnoteを書いています。 久しぶりにnoteに書きたいと思うことがあり、自分の感情の備忘録も兼ねて筆を走らせています。 思えばこの半年でいろいろあり、今は日本に帰国し2週間の自宅待機中です。日本はいい国だ。でも海外に出て本当によかった。 まあそんなことはさておき、今回は3月末に入社する英語のコーチングスクールの課題をやっていて思ったことをまとめたいと思います。 英語のコーチングスクールとは?最近流行っていますね。いわゆる英会話スクールや学校のような教える授業を

        イシューから始めよという話

          大学院進学という選択肢

          またまたお久しぶりなKatsuyaです。 前回の投稿から約1ヶ月が経ちましたが、今回は大学院進学という選択肢についての内容です。 この内容は、ベトナム在住で、カナダの有名大学院でTESL(英語教授法の一種)進学を夢見ながらも、奨学金や結婚、将来のことなどを考えその夢を諦めざるを得なくなり、働きながらDistance Learning(いわゆる通信教育)で進学するという選択肢をとった当時28歳の男の備忘録です。 ぜひ以下の方に読んでいただきたいです。 ・現在社会人でキャ

          大学院進学という選択肢

          ベトナムの大学で日本語を教えるとは?

          どうもこんにちは。全力少年です。 最近は、ベトナム人の奥さんをもらった友人の結婚式の動画編集でバタバタしていました。その内容は、また別の記事にするとして・・・ 今回は、私が勤務しているハノイのとある大学での授業内容について、お話ししようと思います。 この記事では、 ・ベトナム含め、世界で日本語教師をしている方 ・日本語の授業って何やっているの?となんとなく疑問に思っている方 ・日本語教育にチャレンジしてみたいけど、実態がわからなくて不安という方 などなどを対象に

          ベトナムの大学で日本語を教えるとは?

          バンコクムエタイ合宿②

          これが〇〇本目のnoteです。 すでに何本記事を書いたか忘れました。というか、全然更新できていませんでした笑 どうもこんにちは。今月30歳になった全力少年です。 今回は、ベトナムの旧正月にタイのバンコクへムエタイ修行に行った思い出を振り返ろうと思います。 この記事では、 ムエタイ合宿の金額の相場 一緒に練習する参加者 宿泊施設 などを書いていきます。 ちなみに、タイと言えば、いまだに発展途上国のイメージを持つ方もいるかもしれませんが、すでにバンコクは日本と同

          バンコクムエタイ合宿②

          バンコクムエタイ合宿①

          これが8本目のnoteです。 どうもみなさんこんにちは。 全力少年です。 今回のnoteは、ベトナムの旧正月(テトと呼ばれています)を利用して、バンコクに約2週間滞在予定なので、その模様をお伝えします。 滞在理由は、本場ムエタイ発祥の地で、少しでも強くなれるようにムエタイの合宿に参加することです。現在進行形でバンコクには滞在しており、31日の早朝にベトナムに戻る予定です。 今回のnoteでは、 東南アジア旅行で、定番の観光とは一味違った体験をしてみたいと思っている方

          バンコクムエタイ合宿①

          ベトナム在住 日本語教師の一日

          これが8本目のノートです。 どうも こんにちは。 全力少年(30歳)です。 今回はベトナム在住の日本語教師の私の1日のスケジュールを記事にしてみました。 日本語教師として働くことに興味がある人にとってはもちろん、海外在住者のライフスタイルとしても楽しんでもらえると思います。 日本の社会人生活と比較もしながら、ぜひ最後までお付き合いください。 今回は大きく分けて、2つのトピックでお話します。 ⒈ 昼勤務の日本語教師の1日(日本語センター勤務)⒉ 朝勤務の日本語教師の

          ベトナム在住 日本語教師の一日

          日本語教師養成講座とは?

          これが7本目のノートです。 どうもこんにちは。全力少年(30歳)です。 今回は、日本語教師になるために、多くの方が選択する日本語教師養成講座について、私の体験をまとめてみました。 日本語教師として就職を目指す方や、とりあえず資格だけでも・・・などなど、ちょっとでも興味がある方にとって、有益な内容になっています。 ぜひ最後までご覧ください。 今回は大きく分けて、3つのトピックに分けて記事を書いています。 1.日本語教師養成講座とは  2.養成講座で勉強する内容や環

          日本語教師養成講座とは?

          【就職】【転職】【第二の人生】日本語教師という選択肢

          これが6本目のノートです。 前回とは打って変わって、今回は日本語教師という仕事について書いてみます。 これも一回で完結する内容ではないので、いくつかシリーズ化する予定です。 どうもみなさんこんにちは。全力少年(30歳)です。 みなさんは日本語教師という職業をご存知でしょうか。 英語教師なら世界中で数えきれないくらいいるんですが、実は日本語教師という職業もあるんです。  今回のNoteでは、大きく分けて2つのトピックで記事を書いていきます。 一つめ:日本語教師とは

          【就職】【転職】【第二の人生】日本語教師という選択肢

          ミニマリズムと貯金の関連性について

          これが5本目のノートです。 前回に引き続き、今回もミニマリズムシリーズです。 どうもみなさんこんにちは。全力少年(30歳)です。 今回はミニマリストの金銭事情について、完全主観ですが、私の意見を記事にしてみようと思います。主観ではあるものの、ミニマリストがライフスタイルとして浸透しつつある今の世の中で、「ミニマリストになってみようかな〜」と興味を持っている人にとって何か参考になるはずです。 また、現在ミニマリストの方は、みなさんの意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

          ミニマリズムと貯金の関連性について

          ミニマリズムとわたし(デメリット)

          これが3本目のノートです。 どうもこんにちは。30歳の全力少年です。 今回は、ミニマリズムのデメリットについて書いてみます。  いきなりデメリットかよ!というツッコミがありそうなんですが・・・。 なんせ、全然メリットの紹介をしていませんから。でも、ある種の豊かな人生にするためのライフスタイルとしてのミニマリズム(Less is more.)の良い側面ばかり前面に出ている気がするので、ミニマリスト一個人として、主観的にまずはデメリットから記事にしたいと思いました。特に特定

          ミニマリズムとわたし(デメリット)

          ミニマリズムとの出会い

          これが2本目のノートです。 どうもこんにちは。30歳の全力少年です。 今回は、自分の人生が変わるきっかけになったミニマリズムという概念についてちょっと記事にしてみたいと思います。 あ、ちなみにアイキャッチの画像は全然記事と関係ありません。でも、共有で見つけて、なんかおしゃれな感じだと思って使ってます。 アクセス増えて欲しいと切に願っている30歳です。 ミニマリズムとは・・・ ミニマリズム (英: Minimalism)とは、完成度を追求するために、装飾的趣向を凝らすの

          ミニマリズムとの出会い

          今までを振り返って

          今日からNoteを始めます。なのにこんなタイトルです。何も記事なんて書いてないのに。 Noteを始めた理由としては、自分が情報を発信する側になりたいからです。 今までは、目の前にいる人に何ができるかを考えて、色々やってきました。まあ、主に教育の提供ですが。 今の時代、Teacherという言葉はもう古く、CoachやFacilitator の方が相手、生徒に対してコミットできると思っています。理由は、結局変わるのは自分(すなわち生徒)であり、その自分が変わるために必要な要素