マガジンのカバー画像

中国生活

15
運営しているクリエイター

#中国生活

逆海外旅行保険をうまく活用する(日本一時帰国中の医療保険)

逆海外旅行保険をうまく活用する(日本一時帰国中の医療保険)

Xで下記のようなツイートしました。
意外と知らない方が多かったみたいです。

駐在員さんやその帯同家族の方には無縁かもしれませんが、現地採用で海外で働いている方、外国籍の配偶者として海外在住の方、私のような自営の方などは基本日本の保険証がない方が多いと思います。

CtripやTrip.comなどで航空券を購入すると、海外旅行保険も購入可能ですが、価格が微妙に高く補償額もイマイチです。

そこでお

もっとみる
中国のローカル病院を使う(海外旅行保険なしの現地採用や企業家の方必見)

中国のローカル病院を使う(海外旅行保険なしの現地採用や企業家の方必見)

私は以前までは企業勤めの会社員で、

駐在員として上海で仕事をしていました。

駐在員といってもピンキリなのですが、

前職の福利厚生はそこそこ良い方だったと思ってます。

(給料は安いですが笑)

・ 住宅費用(光熱費などは自腹)

・ 子供の学校の費用(授業料・送迎バス代)

・ 健康診断費用

・ 各種ワクチン費用

会社の経費として回すことができ

回収できるお金でした。

今思えば駐在員

もっとみる
日本のソフトパワーは実はすごい?とか思ってしまったとある出来事

日本のソフトパワーは実はすごい?とか思ってしまったとある出来事

去年12月31日のこと。

今年のおせちはAPITAで予約してみた。

これまでは蕎麦屋だけど蕎麦は美味しくなくてうどんがおいしい紋●衛さんに頼んでいたのだが、量が多く、冷たいものを食べることを嫌う妻もいることもあり、毎年家族皆殆ど食べずあいつら餅ばっかり食べて、おせちが減らず三が日フルに自分だけがおせちを食べなければならないという苦痛を味わっていた。

よって、元旦の朝だけで食べきれる量にしよう

もっとみる
何かに夢中になれる能力って素晴らしいよな的な話

何かに夢中になれる能力って素晴らしいよな的な話

人の大切なものを軽々しく踏みにじってはいけない

今日は朝から私が妻にぶちぎれてしまった。

寒くなったので、チャリ通勤の私は手袋が必要になり、妻に手袋をだしてもらうよう頼んだ。すると妻はクローゼットを「翻箱倒柜」(あちこちひっくり返して探す)し始め、カオスな状態に陥ってしまった。(妻は整理が苦手であり、どこに何があるかを把握する能力に欠けている)

中々見つけられないことにいら立ちを感じた妻が目

もっとみる
それが魔都、上海

それが魔都、上海

日本語だけでも暮らせる街、それが魔都上海

 お昼ご飯をとある日本料理屋で食べていたら、あちこちから「日式」中国語が飛んでくる。それに対して「啊啊啊?」とか聞き返さない優しい中国人の店員さん。ここは、どこなんだ。そう、それが魔都、上海。

 多少発音が悪くても、店員さんが、社員が脳内で予測して翻訳して理解してくれる。「啊啊啊?」のない社会、それが魔都、上海。

 敵国扱いされている国から来ている日

もっとみる
中国って鼻炎(副鼻腔炎)の人多くない?って話

中国って鼻炎(副鼻腔炎)の人多くない?って話

今年の上海の秋はいきなり訪れた感じで、気温差にやられて風邪を引いたり、鼻をぐしゅぐしゅしたりくしゃみをしたりしている人をあちこちでみかける。

私自身も慢性鼻炎持ちで、鼻炎が酷くなると副鼻腔炎を発症するので、毎年この季節は非常に辛い。酷い場合は、目の奥の方にある嚢胞に膿がたまり激しい頭痛を起こしたりする上、手術しても再発するので非常に厄介な病気である。

うちの会社の社員もかなりの人間が鼻で苦しん

もっとみる

子育てに正解はないよなって話

娘の日本語教育について私なりの見解と覚悟を書いた下記NOTEだが、結構色々な方からの話を頂いて非常に興味深かった。

私自身も恐らく子供が大人になってもずっと彼ら彼女を「子供」として教育する機会は死ぬまであるだろうと思う。昔通っていた塾の広告用ポスターに書かれていた言葉がいまだに忘れられない、「人間って一生勉強らしい」。(人生においてどの段階・時期でも常に勉強する必要がある)

人ぞれぞれの育て方

もっとみる