見出し画像

私が家庭教師をする理由

初めまして!
大阪市内で、個人事業主の家庭教師をしている麻生です。

私は慶應大学を卒業後、日系の証券会社に勤めていたりと、「いわゆる慶應生の送る人生」を過ごしていました。

ただし現在は、農家兼家庭教師をしています。

私がどうして日系大手を辞めて、家庭教師をしているかについて、お話をしたいと思います。


岐阜に移住し、自給自足をするため

私が会社員を辞めて、家庭教師をしている理由は、「岐阜に移住し、自給自足の生活をするため」です!

なかなかぶっ飛んでますよね笑。

読者の皆さんは、頭の中が「????」だと思いますので、順に説明をしていきます。

なぜ自給自足をしたいのか?

私が自給自足をしたいのには、2つの理由があります。

理由①:農業が好きだから

そもそも、農業が好きだからです。

私は個人で家庭菜園をやっていまして、様々な作物を育てています。

例えば、今年の冬にとれた野菜だと、小松菜、ブロッコリー、人参、大根、白菜があります。

農業は一人で黙々作業できますし、成果が(作物という形で)目に見えるので、やりがいを感じるのです^^

以下、私が栽培した作物の写真です⬇︎

とれたての小松菜!
とれたての大根たち。
とれたたての人参!
とれたてのブロッコリー!

私は毎日畑に行き、水やりや雑草を抜いたりと、農作業をしています。

そういった土いじりをしているのが楽しく、今後は農業を生活の柱にしていきたいと考えています。

理由②:安心・安全な野菜を確保するため

陳腐な理由に思えますが、日本の農業は、猛烈に衰退しています。

例えば、現在の農業の平均年齢は、なんと約68歳です。

50代以下の農家は、全農家のうち、2割しかない!!

つまり10年後には、農家の平均年齢は、約78歳になります。
そんな高齢で、農家は続けられません。

日経新聞では、「2050年に、国内の農業人口が現状より8割も減る」とまで書かれています。

【参照元:農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅?】

その影響で、2050年には現在比で、

・ほうれん草:国産が消滅

・お米:国産が6割消失

・大根:国産が半減

・かぼちゃ:国産が4割減

と予想されているのです。

そういった将来に、日本は野菜を世界から輸入できるのでしょうか?

野菜が、将来的には手に入らない!?

私が外国の立場なら、日本人に野菜を高値で売りつけると思います笑
(つまり、輸入食料が高騰するかも・・!)

他にも、異常気象などで食糧不足になった場合はどうでしょう?

本当に食べるものがなくなれば、遺伝子組み換えなど、健康に不安のある食品を食べることになると危惧しています。

主要な作物で、遺伝仕組み換えが既に流通している

そのような状況を考えると、自給自足できることは、将来的に大きな強みになるように思えます。

つまり、自分で野菜や米を作れているならば、食料危機になろうが、食うには困らない!というわけです。

なぜ岐阜に移住したいのか?

次に、なぜ岐阜に移住したいかについて書きます。
理由は、以下の2つがあります。

理由①:生活コストを抑えるため

東京で生活をすると、お金がさほど貯まらないです。

東京での生活は、とにかくお金がかかる・・!笑

例えば、1ヶ月の支出は、以下の通り20万円以上でした。

【支出の明細】
・家賃:10万円(東京は、ワンルーム10万円が普通)

・食費:4万円 (毎食自炊。弁当を会社に持参してもこれ)

・水光熱費:1.5万円

・通信費:1万円

・趣味:2万円(ジム代など)

・その他(交際費など):4万円

・合計:22.5万円

特に家賃が大きかったです。
東京は、どこに住んでもワンルームで8万円はします。

そのため、それなりにお給料があっても、手元にはお金が残らないのです。

東京は生活コストが高い

サラリーマン時代は、かなり馬車馬の如く働いていました。

しかし、「10年間コツコツ貯金をしても、家を買えないな・・・」と思うと、なんだかやる気が失われていきました笑

しかも、東京で高い家賃を払っても、さほど広い部屋は借りれません。

都心部で3LDKのマンションだと、家賃30万円(!!)くらいはします。

その点、田舎だと固定費を浮かすことができます。

無理して東京で暮らさなくても・・・という思いが、10年近く東京に住んだ感想です。

理由②:自然豊かな環境で暮らしたいから

2つ目の理由は、自然豊かな環境で暮らしたいからです。

自然に囲まれた生活の方が、都会も狭いマンション暮らしより、ずっと心が穏やかです。

そう思うようになったきっかけは、趣味の旅行にあります。

私は、過去2年で日本中の様々な箇所を旅行してきました。
(鹿児島、奄美大島、熊本、山口、広島、高知、京都、岐阜、島根etc)

その中で、もっとも水が綺麗で、自然が豊かだと思うのが、岐阜なのです。

それに加えて、岐阜は歴史を感じる街並みが残っており、歴史好きの私にはたまりません。

以下、私が岐阜で撮影した写真になります。

郡上八幡にて。川が透明で、山も近い。
郡上八幡にて。市内を流れる川で、鮎釣りをする人。
飛騨古川。昔の街並みが残る。
馬籠宿。中山道の宿場町跡
馬籠宿。江戸時代の建物が並ぶ。
馬籠宿にて。中山道を歩きながら。
馬籠宿から妻籠宿までの、山中で撮影。
馬籠宿から妻籠宿まで、中山道を歩きました。
妻籠宿。江戸時代の建物が残る、中山道の宿場町。
妻籠宿。江戸時代の風景がそのまま残る。

高知や鹿児島も自然が豊かですが、実家のある大阪からの通いやすさを考えて、岐阜に移住したいと思っています。

なぜ家庭教師をするのか?

次に、なぜ家庭教師をするかについて説明します。

理由は、以下の2つです。

理由①:農業以外の収入源を作る必要があるから

農家の友人にも確認しましたが、農業だけで生活をするのは、困難です。
やはり農家は儲からない・・・><

そのため、農業以外の収入源を持つ必要があります。

専業農家だと、食っていけない現状。。。

理由②:自身の経験を活かせるから

現金収入を得る方法は様々ありますが、勉強に関する仕事(教育産業)ですと、自身の経験を活かせると思ったからです。

私は中学・高校・大学と受験を経験しています。

また大学時代に家庭教師をやっていて、教えることも好きだったりと、家庭教師を始めるハードルは低かったです。

しかし、会社勤め(塾講師など)ですと、1日8時間✖️5日拘束されるので、岐阜に移住する準備ができません。

その点、個人事業主の家庭教師ですと、夜に数時間働くだけのため、日中は時間に余裕があります。

そのため、日中に農作業をしたり、自分の時間を確保できるのも魅力です。

ありがたいことに、現在は2人の生徒さんがおり、なんとか食うには困らない状況です笑

補足)
完全に個人事業主の家庭教師のため、集客は自分で行う必要があります。

そのため、毎日自転車に乗って、チラシをポスティングしています><
配っているチラシが、こちら⬇︎

チラシ表面
チラシ裏面

自分でデザインをして、自分一人でポスティングしてます(白目)

お問い合わせを待ってます・・・!笑

なぜ日系大手を辞めたのか?

最後に、なぜ会社を辞めて個人事業主になったかについて書きます。

理由は、以下の2つです。

理由①:移住の準備をする時間の確保

まず一つ目は、岐阜に移住をするための準備に、時間を確保したいからです。

移住と簡単に言いましても、準備には年単位で時間がかかります。

例えば、
・移住先の市町村役場にて、移住後の生活の相談

・移住先の下見

・住居や農地の確保

・季節ごとに移住先を訪れ、気候の確認

などがあります。

移住候補の、岐阜市の写真。自然が豊か!
移住希望候補の、大垣市の写真(市内に湧水がある)

また、同じ県でも市町村によって、移住者のサポート体制、近所付き合いの密度が異なります。

(自治体によっては、移住者向けのパンフレットを用意していたり、移相談に乗ってくれることも)

また、冬や夏の気候の確認をするためにも、季節を変えて移住候補地を訪れることも必須です。

サラリーマンをしながら、移住候補地を数度も訪問するのは、物理的にほぼ不可能に思います。

理由②:農業に時間を費やすため

2つ目の理由は、農業により多くの時間を費やすためです。

今後、移住先で本格的に農業を始めるにあたり、農業のノウハウを十分に蓄積する必要があると考えています。

具体的には、移住するまでには、スーパーで販売されている様々な野菜を、自分で栽培できるようになりたいです。

特に、私は無農薬・無肥料栽培を行っているので、うまく畑を管理しないと、害虫(ナメクジ、バッタ、蛾の幼虫 etc)に野菜を食いつくされます。

畑の害虫 バッタ

そのため、農業により時間を費やし、農業のスキルアップを図りたいと考えています。

しかしサラリーマンをしていますと、そもそも毎日、畑で農作業をする時間はありません。

というか、東京には畑がそもそもない・・・><

そのため、東京でサラリーマンをする生活の延長線上に、岐阜への移住や自給自足の生活が存在しないと思い、会社を辞めたのでした。

(無責任と思われるかもしれないけど、真面目に会社員をやってたら、農作業をする時間なんて無くないですか・・??笑)

最後に

今回は、どうして会社員を辞めて、家庭教師をやっているのかについて書きました。

私の人柄を理解いただく一助になりますと、幸いです。

上述の通り、私は家庭教師としまして、自身の経験に基づいた受験指導を行っております

小学校〜大学入学まで受験を経験しており、様々な生徒さんに対応可能です。

常時ご相談には対応しておりますので、下記からご連絡をください^^

連絡先

お電話/問い合わせフォームのどちらでも、対応しております。

2営業日以内に、折り返しご連絡を差し上げます。

【学和会家庭教師センター】 
電話番号:090-3517-7842
問い合わせフォーム↓

↓学和会家庭教師センター ホームページ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?