マガジンのカバー画像

その他

55
徒然なるままに書いたものたち
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

引っ越しすることにした

  理由はただ一つ、いまの家の家賃が高すぎるためである。東京という街はどこへ行っても家賃…

事後諸葛亮

  という言葉を最近知った。ニコニコ大百科によれば『「だろうと思った」「そら見たことか」…

猫派と犬派どっちが多いのか

  そんなことどうでもいいという質問ランキング上位のこの質問を、敢えて今日は真剣に考えて…

16

眠れない夜には

  人間長いこと生きてれば明日が来るのが憂鬱で眠れないことの1回や2回はある。もしこれを…

15

「推し」に認知されたくない

  わたしは「推し」に自分の存在を知られたくない。できることなら陰から見守り、時にはニヤ…

11

ラムネに関する一考察

  今どき見なくなった瓶のラムネ、あの中に入っているビー玉はどうやってあの中に収まってい…

10

🪅🕋⛩️

あらすじ 動く点Pを追いかけて迷子になった田中は迷い込んだ旅館で虎と出会う 田中は日常生活ではまず滅多にお目にかからない、虎という生き物に出会ったことに戸惑いを隠せなかった。 「なにか?」 虎はゆっくりと振り向いた。田中は目が泳がないように必死にこらえて、アワワと口の端でつぶやく。こんなことだったらクマよけの鈴の一つでも買っておけばよかった。虎にクマよけが効くのかどうかはよくわからないが。 「なんでもないです…」 絞り出すような声で答えて、体が震え出さないように全身に号令を

打開のジレンマ

  私はスプラトゥーン3が好きだ。もう1000時間ほどプレイしている。スプラトゥーンは4人1チ…

10

推理小説の犯人がどうしても読めてしまう問題

  推理小説を読んでいると、7割くらい読んだところで「あっ、絶対この後こういう展開なるや…

12

びっくりした

  ここ数年、意図的に起伏のない生活を送るようにしてきた。自分自身の不安になりがちな性格…

12

世の中の人間は不思議だ

  私ならそんなの絶対ほっときゃいいのにと思うようなことでもお世話したがる人が現れる。知…

15

勝負は水もの

  という言葉がある。一方で「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という言葉もある。一体…

男の人にはセルライトないらしいよ…!

  昨日男1人女2人で話していて初めて知った。太ももなどをつねった時に出てくるブツブツ、あ…

もう同居とか絶対にできない

  一人暮らしの快適さを知ってしまった今、もう誰かと暮らすことは絶対にできないと思う。一人暮らしではどれだけ寝っ転がっていてもいいし、皿洗いがめんどくさくて流し台に一ヶ月食器を放置していても誰にも怒られない。全ては自分1人の快適さのために最適化されていて、お母さんにご飯よ〜と言われて白熱したゲームを中断しなくてもいい。人間には二種類のタイプがいて、それは同居に向いてるタイプと向いていないタイプなのだ。わたしは確実に後者である。   ただしその分一人暮らしではデメリットもある