マガジンのカバー画像

お知らせ

136
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

「ふなっしーLAND船橋本店」さんにて卓上刀箱2.0が常設展示!

「ふなっしーLAND船橋本店」さんにて卓上刀箱2.0が常設展示!

今日はとても嬉しいニュースをお伝え出来ます…!

なんとふなっしーLAND船橋本店さんにて、ふなっしー所蔵の刀が定期的に入れ替え展示されるという事で、製作している刀展示ケースを常設展示下さる事になりました^^

以前ふなっしーにお作りした特別仕様の刀展示ケースに「ふな正(ふなっしーの初期刀で村正と思いヤフオクで購入した刀。鑑定に出したところ岩捲派)」が期間限定で、公開されていた事があったのですが、

もっとみる
「小刀・刀子・小短刀」を飾りたい場合の展示ケースについて

「小刀・刀子・小短刀」を飾りたい場合の展示ケースについて

脇差を展示出来る卓上タイプ(壁掛けも可能)の展示ケース「卓上脇差箱2.0」の拡張機能についての話です。

こちらの卓上脇差箱ですが、実は以前より刀子や小刀、小短刀など小さなものを展示したいという要望があり、それに対応出来るように刀掛けの位置を変更出来るように作っています。

以下は剣ですが、小さな短刀なども展示出来たりします。
こちらの展示ケースでも短刀は展示出来るのですが、小さい短刀だとスペース

もっとみる
刀箱師の刀展示ケースが見れるお店

刀箱師の刀展示ケースが見れるお店

私の製作している刀展示ケースを展示下さっているお店を紹介します。
(五十音順)
刀展示ケースご検討中の方は是非見に行かれてみてください。
尚本ブログに掲載しているお店の写真は許可を得て撮影しております。
店内写真不可のお店もありますのでお気をつけください。
最新の設置店舗情報は刀箱師のHPに記載しております。

①卓上刀箱2.0刀用の展示ケースです。壁掛けも可能です。

・飯田高遠堂さん(東京)

もっとみる
「飯田高遠堂」さんにて「卓上刀箱2.0」が常設展示!

「飯田高遠堂」さんにて「卓上刀箱2.0」が常設展示!

昨日に続きビッグニュースです…!!!!

昨日は朝から目白へ。
目白と言えば飯田高遠堂さん。
飯田高遠堂さんと言えば、明治13年から続く日本で一番歴史のある刀剣店です。扱っている品も刀、刀装具共にそれはそれは名品揃い。

訪れた日も店内には拵中心に多くの名品が陳列されていました。
眼福で眩しい。
名品は大抵「価格問い合わせ」になっているお店が多いのですが、飯田高遠堂さんでは全て値段が表示されていま

もっとみる
「霜剣堂 帝国ホテル店」さんで「卓上脇差箱」が常設展示!

「霜剣堂 帝国ホテル店」さんで「卓上脇差箱」が常設展示!

大ニュースですっ…!!!

帝国ホテルにある「霜剣堂」さんにて製作した脇差用の展示ケース「卓上脇差箱」を常設展示下さる事になりました!!
霜剣堂さんといえば愛刀家なら誰でも知っている日本刀の名店の1つです。
鎌倉でスタートされたようで、現在は本店の原宿店と帝国ホテル店の2つがあります。初めての一振りから古名刀まで何でも扱っており、無い刀は無いのではないかと思えるほどに何でも揃っています。
そんなお

もっとみる