マガジンのカバー画像

刀展示ケース製作日記

164
運営しているクリエイター

#鐔

小刀を実験的に鐔展示ケースへ

小刀を実験的に鐔展示ケースへ

小刀の展示ケースというのも以前から要望の出ていた一つであるが、以前製作した鐔展示箱を上手く使えないかと検討している。

以前製作した鐔展示箱↓

これに実験的に小刀を展示して見た。
目的は鏡を使った背面の見え方の確認と、裏面の刃文が見えるかの確認。

すると以下の様に思いのほか刃文が見えそうであったのである。
この位置では刃文に光が当たっていないが、正しい角度を見つける事が出切れば裏面の刃文も見え

もっとみる
鐔展示ケースにスペーサーを用意しました

鐔展示ケースにスペーサーを用意しました

肉彫の鐔(表面に絵が盛り上がった鐔)をお持ちのお客様から以下の鐔展示ケースに鐔を掛ける際に、肉彫の面がアクリル面(正確には反射防止フィルムが貼り付けてあるのでフィルム)に接触するのを避けたいとのご要望があり、スペーサーのような物を後付出来るような物は作れないか?とご提案頂きました。
以下のように絵が盛り上がっている鐔です。

反射防止フィルムの材質の特性上、フィルムが鐔によく使われる金属(金や銀、

もっとみる
鐔展示ケースの3枚飾る仕様について

鐔展示ケースの3枚飾る仕様について

鐔展示ケースを作る際に「何枚飾れるようにするか」はかなり悩んだ点であった。1枚だけ飾れるものであれば特別感が出そうに感じるし、2枚なら大小鐔を展示する事も可能になる。

3枚なら…?
3という数字は実に中途半端で大小鐔を飾るにしても1つ余ってしまう。
1つ1つの世界観を刀以上に主張する鐔において統一性の無い鐔を3枚並べるのはどうなのか、そういった懸念があった。
例えば以下は材質も違えば大きさも違う

もっとみる
鐔展示ケースの「箔漆仕様」が完成!

鐔展示ケースの「箔漆仕様」が完成!

本日鐔展示ケースの箔漆仕様が完成しました。
箔漆の台座は漆の乾燥に2か月ほどかかり少し完成が遅れました。ただ冬場は3か月位かかるのでまだマシかもしれないです。

という事でこの台座を入れ込んで完成したケースがこちらです。
部屋の明るさとか撮り方で色味が少し変わってしまうので何枚か貼ります。

背面に鏡を設置しているので少し上から覗き込むようにして見ると、台座が奥まで続いているように見えるので少し広

もっとみる
鐔展示ケースを自作する⑤ 完成!

鐔展示ケースを自作する⑤ 完成!

構想から約1年位経ってしまいましたが、鐔を飾る展示ケースが遂に完成しましたのでサイズや特徴などについて紹介しようと思います。

動画はこちら↓

①サイズ、スペックなどリモコンによる調光の様子は以下。

②特徴紹介今回の鐔展示ケース製作にあたり以下を満たす物を製作したつもりです。

・鐔両面が見える

鐔展示ケースを自作する③

鐔展示ケースを自作する③

前回の記事は以下。

先日金属加工が終わり、アクリル部材も完成しました。
気になっていた鐔を掛ける部分についても接着部分に気泡があまり入ることなく綺麗に仕上げられたので良かったです。

・配線づくり部材が揃ったのでスポットライト接続の為にコネクタを付けていきます。

これを一通りやってから、ライトがちゃんと点くかの接続テストです。

動画版は以下です。調光の確認もしています。

・鏡の取り付け

鐔展示ケースを自作する②

鐔展示ケースを自作する②

鐔展示ケースの外装(金属部品)の加工が本日終わりました。

明日アクリル加工が終わる予定なので終わり次第組立です。
思い描いている通りに完成するか…緊張します。
完成すると以下のようになる予定です。

今回取りあえず3個飾れるように作りましたが、製作してから見栄えなど色々確認してみてこの部分は変えるかもしれません。

今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると

もっとみる
鐔展示ケースを自作する①

鐔展示ケースを自作する①

昨年から作る作ると言っていて他の製作でなかなか着手出来ていなかった鐔の展示ケースの設計がようやく完了しました。
私自身も昨年とは違い鐔沼にずっぽりと堕ちたのでこれで楽しみながら製作が出来ます。

今回製作するのは以下のような鐔専用の展示ケースです。
ラフ画ではなく設計に落とし込んでいるので後は設計図を描いたらこのまま製作出来ます。

サイズは横350×奥行116×高さ200(mm)です。外装は鋼板

もっとみる
鐔展示ケースを作る上で厄介な3つの事

鐔展示ケースを作る上で厄介な3つの事

鐔展示ケースの構想部分のスケッチを描いては描き直して描いては描き直してを繰り返しているうちに気が付けばノートが一杯に…。
作る前はただ枠を作って飾れば、と単純そうに考えていましたが実際に作ってみると意外に厄介な事が多いです。

概ね厄介な点をまとめると以下の3点。

1点目、鐔の材質が様々(鉄や真鍮、素銅、赤銅、四分一、他)で万能なデザインが見つからない点。

2点目、直径の異なる物が様々あり展示

もっとみる
ダイソー製のフックで鐔を手軽に飾る

ダイソー製のフックで鐔を手軽に飾る

現在、鐔用の展示ケースを製作しているのですが、鐔の固定方法というのが実は一番悩んでいる所でして。
この辺りもう少し検討に時間が掛かりそうなのですが、デザインや構造などは概ね固まってきました。(鐔用展示ケース製作の方向性などについてはこちらの記事をご覧下さい)

今回は取りあえず鐔ケースのサイズ感を確認する為に、箱を作ってみました。
20㎝×20㎝のサイズ。サイズ感は引き続き検討中です。

鐔展示ケースの構造悩み中。

鐔展示ケースの構造悩み中。

ここ暫く卓上刀箱の拵飾れる仕様の製作と並行して鐔展示ケースの構造を検討中なのですが、これが考えれば考えるほどドツボにはまっていくようでなかなか良いアイデアが思い浮かばない。
そうこうしているうちに前回のブログから早1ヶ月以上が経ってしまいました。

アイデアが浮かんで来ない時はとことん浮かんできません。

そんなひたすら悩んでいるだけの日々を過ごしていた中、今日はようやく少しだけ前進出来ました。

もっとみる
鐔展示ケースの製作方針について

鐔展示ケースの製作方針について

最近鐔の魅力に取りつかれてしまってから、かれこれ鐔展示ケースの構造を製作の合間でずっと考えています。
今回は現在考えている鐔展示ケースの製作方針について書こうと思います。まだ検討段階なので、こういった機能が欲しいなどありましたら是非コメントやTwitterなどでご意見頂けると嬉しいです。

現時点で製作にあたり最低限持たせる必要があると感じている機能は以下の3点。

①鐔の両面が見えること
②絵の

もっとみる
鐔ケースの構想をようやくスタート出来そうです

鐔ケースの構想をようやくスタート出来そうです

最近鐔を立て続けに買っている。
まだまだ知識は皆無に等しいが、鐔の面白さや楽しさが少しづつ理解出来るようになってきた気がする。

昨日は刀剣店の方がお勧めされていた刀装具の画題が載っている本を買ってみた。どうやら様々な画題が320ほど載っているらしい。
今日か明日には届くので楽しみにしている。

さて、私は展示ケースを作るに当たって制作者が飾る物を好きでないと依頼者の要望を満たす展示ケースは中々作

もっとみる