マガジンのカバー画像

コムジョの独り言

47
日々思ってしまったことなど。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夜の虚無僧☆中央線・総武線篇

夜の虚無僧☆中央線・総武線篇

高円寺〜大久保〜新宿〜飯田橋

普段はあまり夜は虚無僧しませんが、この8月は夕方5時過ぎても30℃超えが続き、流石に日が沈んでから行くことにする。

何故、夜やらないかって、

編笠かぶった全身黒尽くめの格好をした虚無僧が夜、駅前に立ってたら怖い。

周りにマンションあるような駅だと通報されやすい。

朝3時半起きしている。

というわけで、

夜は周辺に住宅のない賑やかな駅を選びます。

神楽坂

もっとみる
尺八界あんな人こんな人☆『貴風会』の演奏を聴きにいくの巻

尺八界あんな人こんな人☆『貴風会』の演奏を聴きにいくの巻

井の中の蛙、尺八海ならぬ、尺八界という大海を覗いてみる。

『尺八界あんな人こんな人』シリーズ其の五、今回は三橋貴風氏の巻。

先日、貴風会の演奏会に行ってきたのです。

三橋貴風氏といえば、尺八界の重鎮といったイメージ。近所の図書館にも貸出CDの邦楽コーナーに、彼のアルバムが置いてあったりします。

この「貴風会」を知ったのは、尺八愛好家の中国の知人から。

彼に尺八を手放したいという私の知人を

もっとみる
終戦記念日によせて🙏「鎮魂の歌」を吹こう

終戦記念日によせて🙏「鎮魂の歌」を吹こう

原爆忌、終戦記念日に寄せる

「鎮魂の歌」

二千一年八月六日 竹内史光作曲

尺八で鎮魂の歌を吹こう。
原爆、終戦記念日、風化をさせてはならない。

人類が核廃絶、恒久平和を克ち取る日迄、尺八の同志よ、皆で鎮魂の歌を作って吹こう。

史光師が書いた楽譜。

分かりにくい部分があるので、書き直したもの。

静かにゆっくりと吹きます。

レチーレチーレチーの部分は、力強く、風化させないぞという思い

もっとみる