見出し画像

会社員が毎日の【ウォーキング】に取り入れるべき【はだし】の意外なメリット

いきなりですが、私は毎朝ウォーキングをしております。

毎朝体を動かすことのメリットはこちらでも触れております

ざっくり言うとこんな感じでした⬇️

✅ 会社員にとって、毎日のやる気を出し集中力をあげることは重要
✅ やる気をつかさどる脳内物質”テストステロン”をあげることが大切
✅ ”テストステロン”を出すためには、①日光を浴びる②リズム運動をする
✅ 朝のウォーキンが最も効果的に”テストステロン”をあげる

本日は、毎日のウォーキングにちょっと工夫するだけで
さらに効果をあげるノウハウ
をご紹介します。

どんな人向け

✅ 仕事でのパフォーマンスを維持・強化したい人
✅ 毎日ウォーキングは習慣化している人
✅ ウォーキングは習慣化していないが、興味がある人

この記事を紹介する人▼

画像1

それでは早速参りましょう!


はだしのメリット

画像2

結論から申し上げると、
「はだしでウォーキングすること」です。

え、ちょっと待って。今の時期とか熱くてはだしじゃ歩けないよ。

と即座に思われるかもしれません。

ごもっともですので、
「実際にはだし習慣をどのように取り入れるか」
は後半でご紹介しますね。


まずは、会社員にとってはだしが
どういうメリットがあるのかをご紹介します。

大きく分けて以下の二つです⬇️

① 脳が刺激され、頭の回転が早くなる
② アーシング効果で、血液の流れがよくなる

順番にご説明していきます。


① 脳が刺激され、頭の回転が早くなる

はだしで走ることで脳の働きが活発になり、
認知機能が向上したという研究結果があります。

米ノースフロリダ大学の研究グループの研究結果は、
『Perceptual and Motor Skills』(2016年4月号)に掲載された。

実験には18~44歳の72人が参加。
参加者は、はだしと靴着用の2パターンで走り、
ランニング前後のワーキングメモリ(作業記憶)を比較した。

ノースフロリダ大学の研究グループによれば、
実験の結果、はだしで走った後はワーキングメモリが約16%アップしたが、靴を履いて走った後は同様の効果を得られなかったという。

ワーキングメモリとは、耳なれないかもしれませんが、
脳の性能を表すものとして、以前もご紹介しました。

仕事においていわゆる「頭の回転が早い」と呼ばれる際に
ワーキングメモリ(作業記憶)というものがよく登場してきます。

現在の作業に必要な情報を一時的に記憶し、
その記憶に基づいて一連の作業を効率的に実行する
(課題を解決する)ことができる能力のことを言います。

例えば、社内でやるべきTODOを記憶したり、
会議やメールなどで、状況の理解を早めたり、
状況を踏まえてどのような行動をとっていけばいいか
を整理したり、万能に働きます。

つまり、はだしで足の裏を刺激することで、
頭の回転を上げるのに効果がある
ということですね。

これだけで変わるのであれば、早速取り入れたいですよね。


② アーシング効果で、血液の流れがよくなる

もう一つのメリットは、”アーシング”と呼ばれるものです。

よく電化製品などに、コンセント脇に緑の線があると思います。

画像3

これはアース端子と呼ばれ、電化製品に過度の静電気が溜まりすぎて、
性能を悪化させないようにする目的で、
地面へ静電気を逃がすようにつけられています。

そして、地面へ静電気を逃がすことを”アーシング”といいます。


同じく、人間にもこの静電気は溜まっていて、
溜まりすぎることで体内に悪さをします。

体内に静電気が溜まると、細胞レベルに帯電し、
血液の成分である赤血球どうしをくっつけて血流を悪くするなど、
さまざまなトラブルを招くといわれている。

そのため、電化製品と同じように、
はだしで地面に立ち、足の裏を地面と接触させることで、
体内静電気を逃すことが”アーシング”と呼ばれています。


砂浜をはだしで歩いた後、なんとなく気持ちよくなりますよね。

これは体内静電気が地面に逃げていった効果もあるそうです。


ちなみに、
私たちが普段履いている靴の底に使われているゴムは、
電気を通さない”絶縁体”と呼ばれる材質です。

これを履いていると、体内静電気は抜けないため、
はだしで地面に立つことが必要なのです。


はだし習慣の取り入れ方

はだしのメリットはわかったけど、
今の時期暑すぎて、とてもはだしでは歩けないよ!

はい、ようやくこの質問に戻ってこれました。

おっしゃるとおり、今の日本の夏は異常なほど
地面が暑くなっているので、毎朝はだしでウォーキングするのは
現実的ではありません。

アーシングに重要なのは、
足から地面を通して静電気を逃すことですので、
私は、静電気を通すアーシング用の足袋(たび)をとりいれています。

選ぶ際の大切なポイントは下記の通りです⬇️

✅ 底の材質に絶縁体が使われていないこと
(静電気を逃がせること)
✅ 足袋は底がうすく、地面を直に感じられること
(「はだし感覚」で刺激を受けられること)


ちなみに私が愛用している足袋はこちらです。
足袋職人の方がハンドメイドで作っているそうで、
丈夫な作りでオススメです。

※22.5と表記されているようですが、リンク先でサイズは選べます。


ちなみに、アーシングはアスファルトでは効果がないそうなので、
ウォーキング中は数分だけでもいいので
公園など土や砂の上を歩くようにしてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
もしこの記事が気に入っていただけたら、スキ・コメント・フォロー・サポートいただけるとうれしいです。

このたび、Kindle本を出版いたしました!
「がんばりすぎないブランド戦略術
〜マーケティングをする前に必ず読む本〜」

公式LINE友だち限定の【レビュー特典】もあります!
詳しい条件は友だち追加時のメッセージに記載してます。

友だち追加はこちらから▼
https://line.me/R/ti/p/@828zmopl
※スマホの場合▶︎友だち追加に移動します。
※PCの場合▶︎QRコードが表示されます。

また、Twitterも運営しております。
おかげさまで3,000人のフォロワー様に支えていただいております🎉
記事アップのリマインダーとしてよろしければフォローお願いします。

普段は「30代会社員に向けた、実践的な仕事術、ノウハウやマインドセットをご紹介するブログ」として運営しております。
もしご興味がありましたら覗いてみてください。

現在までの記事一覧はサイトマップにまとめております。ご興味があればご覧ください。


この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

ここまで読んでいただきありがとうございます。これからもみなさんに役立つノウハウやマインドセットを記事化してご紹介させていただきたいと思います。いただいたサポートは超絶集中できるカフェでのコーヒー代に充てさせていただきます!何卒よろしくお願いいたします。