見出し画像

アイデアの源泉は2系統で足りる、理由

矛盾は、対立や葛藤の近くにあります。矛盾は弁証法でいう止揚を行うと、問題解決出来ます。何を問題解決するのか、いかに問題解決するのかは、着目点が大切です。この着目点は、集合で考えると、アイデアの一部のはずです。

では、矛盾はどうしたら見つかるのでしょうか? 具体的にバリアフリーで考えてみます。駅が不便かどうかは、盲目の方や車椅子の方に教えていただくことが出来ます。つまり、誰かの立場に立って考えると、矛盾を見つけやすいです。ならば、多角的な視点やメタ思考は、アイデアと相性がいいはずです。

けれど、例えば「客観視する自分を客観視すること」のメタ度を2と仮定して、3をお試し下さい。脳の負荷が飛躍的に上がります。私は4に上げる自信は無いし、2の段階で十分メリットがあります。

これらの努力とは別に、学んで寝かせる方法があります。これは、無意識を上手く活用して、直感の働きを促進する手法だと思います。

個人的には、上記の2系統の手法があれば、枯渇は回避できます。皆様は、どんなアイデア術を大切にされていますか?

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が参加している募集

#自己紹介

232,111件

#スキしてみて

528,184件

Thank you for taking the time to read this.