見出し画像

日常とアートと、vol.15

最近作った料理をまとめてみる事にしました。

私にとって、料理を作って食べるのは
ストレス発散に繋がります。

最近は沖縄料理から、常備菜まで
色々と作りました。

台所にずっと立ちっぱなしという事もあって、結構料理に明け暮れました。

家族がずっと家にいると、居場所がある様で無い。
何かしてないと、気が狂う。笑

食べたい!と、思ったものをただ黙々とつくる。

料理をもっと習いたい、と最近更なる欲が出てきました。作った物を美味しい美味しいと食べてもらえるのはシンプルで好き。

最近まで、

作る=適当に早く合理的に

だったけど

作る=楽しく手間暇かけて
にちょっと変化。

きっと、時間が沢山あったからかな。

その感覚が消えないと良いな。

**食べる事は生きる事。** 
なんなら、美味しく食べたい、楽しみたい。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

私が習っている先生に教えて頂いたのは

調味料をワンランク上げる事で、身体の調子が良くなる。

でした!

本当にその通りで、ちょっと高いけど調味料にお金をかけたら更に美味しくなる。

盛り付けの見た目が悪いけど、毎日ご飯が美味しいのは大事。
息子が、豚の角煮が大好き。

私が作った豚の角煮、美味しい美味しいと言って、ぺろっと食べちゃいます。どこに行っても胃袋を掴んでおけば、帰ってくるかな⁈

お母さんのご飯を忘れないで欲しいなぁ

私は今日も台所仕事に精を出し、皆んなが健康で暮らせる様に美味しいご飯を作ります。

ご愛読ありがとうございました。

よろしかったらサポートを是非お願いいたします。アートによって人々の感性が開花し、アートって楽しいなぁと思ってもらえる様な活動に専念していきたいです。