見出し画像

日常とアートと、vol.14

暑い日が続いていますね。

ステイホームをしていますが、気分転換にちょっと少しだけドライブしたくなり少し遠くの神社まで行きました。

彷徨う 影

私は今どこにいるの?

なんだか不思議な雰囲気の中

迷い込んだ森の様な空間に

ヒグラシの鳴き声

時空を超えてしまったかの様な気分に浸りました。


息子は今日で夏休みが終わり。
明日から日常が始まります。

2週間の短い夏休みでした。
家族でゆっくりと、家で過ごせた休みになりました。

ありがとうございます。






ここから先は、ちょっとスピリチュアル入ります。苦手な方はお控え下さいね。

気分転換に、鹿島神宮に行って来ました。
私にとって、初茨城県でした。

ちょっとだけ下調べし、家康公に所縁がある神社のようで、ワクワク。茶屋には、湧水を使ったみたらし焼きだんごが売られており、赤味噌味でした。


久しぶりの三河の味。これも、家康公に所縁があるからなのですか?そんな事を考えなが、

奥宮へ続く森へ…

参道に立つ木々は捻れていて、エネルギーが強いのが分かります。

黒い蝶が何匹も何匹も飛んで、歓迎の宴。
私のご先祖様が喜んでるのがまた感覚的に分かりました。

奥院では、奥院の裏の木に天狗が居るのが感じました。木から木へ、飛びうつる様子です。


気になったので、ググると同じ様に感じた方が居て、
天狗は眷属なのかな?天狗に所縁がある場所のようで、久しぶりにスッキリした気分になりました。

要石など、境内にはパワースポットがたくさん。

ピリッとした厳かな雰囲気の中、頑張ろう!と
気合が入りました!

私にとって、良いスピリチュアルなプチトリップになりました。また行きたいな。鹿島神宮!

大変、良い場所でした。

ご愛読、ありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように。

よろしかったらサポートを是非お願いいたします。アートによって人々の感性が開花し、アートって楽しいなぁと思ってもらえる様な活動に専念していきたいです。