二胡講師 深澤香里

二胡講師・二胡普及家 深澤香里 二胡教室SAKINE運営 咲音会主宰 この度Beau…

二胡講師 深澤香里

二胡講師・二胡普及家 深澤香里 二胡教室SAKINE運営 咲音会主宰 この度BeautyJapan2024大会のファイナリストになりました。 大会までの出来事や思いを記録に残してしていきます。 生涯学習×地域貢献の普及 地域音楽コーディネーター

記事一覧

交流会で得たもの

私がエントリーして直ぐに、 交流会がありました。 既にエントリー済の方の他に エントリーを検討している人も参加可能で 昨年のグランプリの方を交えての おしゃべ…

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 挑戦までの道のり②

【一歩前進】 不安から一歩前進!したところで 半月程放置していた コンテストの事務局長からのDMに お返事を送り、  (…といっても、やっとの思いで送信ボタンを押し…

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 挑戦までの道のり①

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024  に挑戦します! 貴重な機会をいただきましたので 想いや出来事を 記録に残していこうと思います。 【出会い】 先ずは出会いか…

人脈って大事!

1人で頑張ることも出来るけど やっぱり限界がある 物理的時間も限られているし 発信力も拡散力もアイディアも 仲間がいた方が掛け算的に いやいや無限に可能性が広がる …

地域音楽コーディネーター

この度、地域音楽コーディネーターの認定証を取得しました どんな資格なの?「公益財団法人 音楽文化創造」が発行している資格です。 地域音楽コーディネーターは、地域の…

ごあいさつ

はじめまして! こちらのnoteでは、思考整理のために 私の「学び」と「想い」を 書き留めていきたいと思います。 語彙力乏しく、言語化も苦手なため、 まとまりのない文…

交流会で得たもの

交流会で得たもの


私がエントリーして直ぐに、
交流会がありました。


既にエントリー済の方の他に
エントリーを検討している人も参加可能で
昨年のグランプリの方を交えての
おしゃべり交流会ということでした。



事前のDMで
「気軽に参加してくださいね」
「心配なこと、不安なこと、分からないことは
どんどん質問してくださいね」
とは言っていただいたものの


全く知らない世界。。。
どんな人が来

もっとみる
Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 挑戦までの道のり②

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 挑戦までの道のり②


【一歩前進】
不安から一歩前進!したところで
半月程放置していた
コンテストの事務局長からのDMに
お返事を送り、
 (…といっても、やっとの思いで送信ボタンを押したという…(笑))
ZOOMでお話をすることになりました。



事務局長のコンテストに対する熱い想いは
DMのやり取りで感じていましたが、

実際にお話をしてみると

私の感じている不安に優しく寄り添い、
また、
私の活

もっとみる
Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 挑戦までの道のり①

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 挑戦までの道のり①

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024 
に挑戦します!

貴重な機会をいただきましたので
想いや出来事を
記録に残していこうと思います。



【出会い】
先ずは出会いから。


実は。。。
以前、2022大会にも
コンテスト出場のお声掛けを
いただいていました。


でも、
その時はお断りさせていただきました。

何故かって?
BeautyJapanのスカウ

もっとみる

人脈って大事!

1人で頑張ることも出来るけど
やっぱり限界がある

物理的時間も限られているし
発信力も拡散力もアイディアも
仲間がいた方が掛け算的に
いやいや無限に可能性が広がる

何処で誰と繋がるのか
改めて大事だと感じます。

地域音楽コーディネーター

地域音楽コーディネーター

この度、地域音楽コーディネーターの認定証を取得しました

どんな資格なの?「公益財団法人 音楽文化創造」が発行している資格です。
地域音楽コーディネーターは、地域の人々に音楽を楽しむ機会を提供し、音楽による文化振興を支援する役割を担います。
養成講座では、認定資格を取得し、コンサートやワークショップ、音楽イベントの企画・提案・実施のスキルを学びました。

どこで知ったのか?地域の公共ホールのロビー

もっとみる

ごあいさつ

はじめまして!

こちらのnoteでは、思考整理のために
私の「学び」と「想い」を
書き留めていきたいと思います。

語彙力乏しく、言語化も苦手なため、
まとまりのない文章が多いと思います。

発信することで上達するといいな…
っと、望みをかけて。
トライしています!

どうぞ宜しくお願い致します。