見出し画像

最前線で戦い続ける、マーケティングデザインチームの話。

こんにちは、kaonavi404編集部です。
これまで、カオナビの3つのデザイン組織や、横連携の取り組みについてご紹介してきました。今回からは、各デザイン組織の具体的な役割や業務内容などについて、インタビュー形式でご紹介していきます。

初回は、マーケティングデザインチームの新庄さんにお話を伺いたいと思います。


ー 自己紹介をお願いします。

マーケティング本部デザイングループ マネージャーの新庄です。チームの制作物全般のアートディレクション、ならびにメンバーのマネジメント業務を行っています。

ー マーケティングデザインチームとはどういった組織ですか?

私を入れて4名のデザイナーと1名のフロントエンドエンジニアが所属しており、サービスサイトを始めとしたWebサイトのデザイン・コーディング業務、広告やバナーの制作、印刷物やイベントの壁面のグラフィックデザインなどを制作しています。
マーケティング本部内でのマーケティング施策にデザイン面からのコミットをすることがメイン業務ですが、アカウント本部、カスタマーエンゲージメント本部を始め、多くの部署と連携し業務を進めています。

サービスサイト・LPからオフラインイベントブース、
セールス資料まで幅広く担当

ー 印象に残っているプロジェクトとは?

カオナビ Enterprise Editionですね。

大手企業に特化したオールインワンパッケージの特設サイトを、
マーケティングデザインチームを中心に制作

大手企業向けに見せ方や世界観を変える点で、デザインが特に重要だという話もあり、マーケティングデザインチームでもかなりコミットしたプロジェクトです。ただ、デザイン以前に、複数のユーザーテストにもマーケメンバーとともにデザインチームメンバーも立ち会ってまして、”ユーザーをしっかりと理解する”というところから進められたのは大きかったですね。

ブランドデザインチームと連携して作り上げた点も、まさに横連携のプロジェクトだったと言えますね。

ー このキービジュアルにはどんな想いが?

3つのデザイン組織の中で、もしかするとお客さんにもデザイン組織外の社内メンバーとも最も近くにいるのがマーケティングデザインチームなのでは?と思っており、その特徴は早い段階から認識として持っていました。

ということもあり、マーケティングデザインチームの特徴を捉えた言葉として、「最前線」とか「遊撃隊」といったキーワード自体は、長谷川さん(カオナビ Head of Creative)と話し合っていた当初から浮かんでおり、それらのキーワードをそのままビジュアルに落とし込んだら、キービジュアルが戦隊モノになっていました!

プロダクトデザインチームやブランドデザインチームのKVも途中段階まで見せてもらっていたこともあり、戦隊ヒーローっぽいイラストや書体、爆発など、「あえてのややダサ」トンマナは、他のチームとの違いがうまく表現できたと思います。

チームの守備範囲的にもユーザーとのコミュニケーションが重要となるポジションなので、洗練されたデザインより親しみやすさやキャッチーさを優先させた形ですね。また、メンバーの好みからもブレずに着地できたのもよかったです。

ー チームの強みとは?また、現状抱えている課題感などは?

フロントライン遊撃隊というだけあっていろんなところに顔を出していて、ユーザーテストで顧客と話したり、展示会などでは実際にデモブースに立って来場者と話してみたりと、顧客接点が豊富にあるので、ユーザー視点を持ってデザイン業務に取り組めている点は強みなんじゃないかなと思います。

ただ、反面、それなりに課題もあります。

フロントライン遊撃隊というからには、ガチガチに与件が固まった状態で依頼されるより、ちょっとしたお悩み程度のところからでも気軽に相談してほしい気持ちがあり、それを社内のデザイン組織以外の方々にも伝えています。そのおかげか、各所からあらゆる相談事が来るようになりました。
ただ、それら全てに対応できるのか?というのはもちろん、自分たちの力不足な点もあり、フィニッシュまで決めきれないこともあります。まだまだ理想と現実のギャップがあるのかなと思っています。

ー チームとしてのチャレンジは?また、個人としてのチャレンジは?

先ほどの課題の部分ですね。これまでに比べると、あらゆるフェーズの相談事が来るようになってきていて、社内で「マーケティングデザインチームに、まずは相談しよう!」という認識になってきた点では進んでいると思っています。そこから先ですね。「マーケティングデザインチームに相談したら、毎回課題解決までしっかりと持っていってくれる」ような。そこまで、チームとしての精度を高めていきたいと思っています。

ー チームを、そして、カオナビのデザイン組織全体をどのようにしていきたいですか?

チームに所属するデザイナーの市場価値をいかに高めていけるか。それを今後、特に意識したいと思っています。誰かが別の会社に移ったときに「おぉ!カオナビでデザイナーやってたんだ!」ってなるくらいに、マーケティングデザインチーム、そしてカオナビのデザイン組織自体の存在感を高めていければと。そういう意味でも、このnoteで今後もデザイン組織について発信していくのは大事だと思っていますね。

ー 最後に一言お願いします!

ぼくは、フリーランスの孤高のデザイナーになりたい、というのではなく、チームで成し遂げる方に志向性があると思っています。なので、シンプルではあるんですが、チームがうまく連動して成果に結びついて、それをみんなで喜びたいですね。ということで、今後とも、カオナビのデザイン組織にご期待ください!

-------------
普段から様々な部署と対峙している新庄さん。依頼者が求める以上のものを提示し、喜んでもらえる瞬間が嬉しいと語る姿が印象的で、そこにマーケティングデザインチームの”らしさ”が出ていた気がします。

● 次回は

次回は、プロダクトデザインチームについてご紹介します。カオナビのUI・UXを日々どのように生み出しているのかお聞きできればと思います。

ではまた、気軽にお越しください〜!
よろしくお願いいたします。

カオナビ コミュニケーションデザイン室
kaonavi404編集部