最近の記事

AI学習をどこまで認めるべきか?

毎月更新を絶やしたくないので簡単に書きます。 AI学習の話です。  僕も絵描きの端くれなので、mimicの登場には驚きました。なんせ自分の絵柄をトレースするAIが出てきてしまったのですから。  「AIに絵柄が盗まれる!」とか大騒ぎになりましたよね。実際AIに絵柄を盗まれることは現実としてもう目の前に迫っているのだと思います。  ではそれは本当に悪いことなのか、AIの学習対象に制限を設けるべきなのか?について軽く僕の考えを述べられたらなと思います。 結論から言うと、「学習に

    • 通級、嫌だった先生の話

       小学校を卒業する時、「あの学校の支援級の先生はいい人だから」と小学校の通級の先生に勧められて、少し遠くの中学校に入った。仮にその先生をA先生とする。  少し話した第一印象として、A先生は嫌な先生だった。言語化できないが、「この人は嫌だ」と肌で感じ取った。同席した母も同様に嫌な雰囲気を感じ取っていたようで、「A先生に期待するのはやめよう」という方針がすぐに固まったのは幸いだった。  A先生とは中学時代は以上の理由からほとんど関わらなかったのだが、中学時代も通級には通っていたた

      • 橋架けるアンリ あらすじ

        人と鬼のいる世界。幼い頃のアンリは飢えていた。そこを通りががった人間の男に拾われ、ママの経営する、鬼だけの孤児院に案内される。 アンリは孤児院で育ち、お祝いに鬼のママはアンリに小遣いを渡し、好きなものを買っておいでと送る。 道中、アンリは人間の少女を発見する。酷い扱いを受けていた少女をアンリは連れ帰ることにした。 しかしママはそれを人間に昔実子を殺されたからと拒絶する。しかしアンリは「自分をここに連れてきた『人間の男』がいるはずだ、ママは人間と仲良かったんじゃないのか」

        • 橋架けるアンリ

          モノローグ「昔、僕は飢えていた。鬼だからだ、人は鬼を拒絶する」 モノローグ「でもある日、人間の兄ちゃんが現れて、僕を鬼だけの孤児院に連れて行ってくれたんだ」 ママ「おはようアンリ」 アンリ「おはようママ!ごはんの支度手伝うよ」 ママ「あら、気を遣わなくていいのよ、今日はアンリが孤児院に来た日なんだから」 たくさんの鬼の子供たちを抱えたママが、朝ごはんの支度をしている。ママには大きな一本角が生えており、一目で鬼だとわかるだろう。 ママ「12歳おめでとう。はいこれ、少ないけど、

        AI学習をどこまで認めるべきか?

          父を越えたい、という話

           こんばんは甘太郎です、先程のクソnoteは忘れてください。 今回は父を越えたいという話をします。  とその前に、前提としてキリスト教批判の話をさせてください。  キリスト教のよいところは、「全ての人間が平等になること」です。 罪深い人も障害者も、信仰さえあれば天国に行くことができるというのがキリスト教の教えです。  悪いところは長所をそのまま裏返したもので、「あらゆる人間の長所が評価されない」ということです。 信仰以外の全てのものが無価値になってしまうのです。平等に扱う

          父を越えたい、という話

          冬季うつで書くことがない

          こんばんは甘太郎です。 冬季うつを患っているので書くことがありません。 みなさん暖かくしてできれば日光を浴びて、 冬季うつには気をつけて過ごしましょう。 良いお年を。

          冬季うつで書くことがない

          困った人の話、困った人=発達障害?

           この一ヶ月、実に色々なことがあった気がする。 教習所通い始めるわ、元恋人と完全に縁を切るわ、趣味の界隈で晒し上げが発生するわ。  教習所以外はこれ、問題のある他人の存在で起きていることだ。元恋人は詳細は省略するが、うつ病が悪化して他人を慮らなくなったし、晒し上げされた人はその更に上を行く自己中を発揮していた。  我々は生活していると、度々こういう「困った人」に遭遇すると思う。 困った人の対処は場合によっては本当に困る。それはよくわかる。僕が先月遭遇したのは趣味のコミュニ

          困った人の話、困った人=発達障害?

          カミングアウトが発生した時、何が起きているのか

           みなさんこんにちは、甘太郎です。 はじめてのフォロワーができて舞い上がっているので記事を書きます。  前回、「LGBTを尊重するって結局どういうことなの」では、カミングアウトは意思表示であるとお話しました。  今回はもう一つの側面、「秘密の押し付け」という側面についてお話しようと思います。 はじめに、前提の共有  前回の記事は読んでいる前提で話を進めていきます、読みたい方はこちらのリンクからどうぞ。  ものぐさな人は「セクシャリティは意志表示である」という前提だけ持っ

          カミングアウトが発生した時、何が起きているのか

          能力について~できないことは悪いこと?~

           みなさんこんばんは、甘太郎です。 僕は発達障害を患っているんですが、特別何ができなくて困っている、ということはあまり感じずに過ごしてきました。 むしろ他の障がい者が色々なことに四苦八苦しているのを見ては、「なんでこんな簡単なことが出来ないんだろう」と眉をひそめる側でありました。 これから障害について議論を進めていきたいんですが、その前にまず「能力とは何か」という話から始めたいと思います。 障害がある、ということは特定の能力を持っていないことだと思います。じゃあ我々を苦しめ

          能力について~できないことは悪いこと?~

          りゅうちぇる離婚疑惑について、噛み砕いてみる

          りゅうちぇる、離婚!?  そう思わせるような投稿がインスタを騒がせた。  しかし投稿をよくよく読んでみると、そうではない、ということが読み解ける。  ではどういうことなのだろうか、僭越ながら僕の解釈を述べさせていただこうと思う。 りゅうちぇるとぺこの元投稿のリンクを貼っておく、まずはこちらを一読した上でこの記事をご覧いただきたい。 https://www.instagram.com/p/ChroPsxPhOK/?utm_source=ig_web_copy_link

          りゅうちぇる離婚疑惑について、噛み砕いてみる

          LGBTを尊重するって結局どういうことなの

           こんにちは、甘太郎です。 いきなりですが僕は同性愛者です。 同性愛者ですから、LGBTに関する世間の目というのは非常に気になることなわけです。 「LGBTであることを尊重されたい」というのは全てのLGBTの願いだと感じております。  一方で、主に「尊重を要求される側」の立場に立って考えてみると、「LGBTってよくわからないけど、それをどうやって尊重したらいいの?」という疑問が沸くことは必然だと感じています。  だってゲイ同士ではゲイを自重気味に笑いの種にしているし、トラ

          LGBTを尊重するって結局どういうことなの

          暴力とはどういうことなのか

           僕には倫理観がない。自分でもそう思う。  何故人を殺してはいけないのかわからないし、殺人者に罰が与えられる理由もよくわかっていない。  倫理観がないというよりは、既存の倫理観に納得が行っていない、とするのが正しいかもしれない。  傷つけられたら悲しいとか痛いとか、そういった感情論に対する共感性は持ち合わせていなかった。  一週間前、事件は起こった。 腰を痛めている母を無理矢理座らせて、父は自分のことを過剰に認めるように迫ったのだ。  はいはいあんたはすごいよって母が言え

          暴力とはどういうことなのか

          発達障害と二つの解決法について

          このnoteでは発達障害当事者の目線から語る発達障害への(当事者からの)対処法と、それを通した「問題解決へのアプローチ」について語ろうと思う。 科学的根拠があるわけではないが、論理としては破綻していない、基本的なものの考えだと思っているので、少しばかりお付き合いいただきたい。 まず、「発達障害とは何か?」について前提を共有しておこう。 発達障害とは、「なんか知らんけど、忘れ物が多かったり、集中力が散漫で困っている」状態のことである、とここでは定義させてもらう。 待て待

          発達障害と二つの解決法について