見出し画像

これだけでママのイライラが減る!

イライラが楽になる❗️
今からできるたった一つのこと。



それは


「頼る」
です。

イライラする人と、
しない人は何が違うのか。


イライラしない人が使ってる言葉がある!
⬇️

「手伝ってもらっていい?」
「これどうしたらいいと思う?」
「たすかるわ〜ありがとう」
「一人じゃむりだったわ〜ありがとう」



ある意味、
自分の「力不足」「限界」を
わかっている。


実はコレが
イライラしない人のすごいとこなんです!


⭐︎力不足はかっこ悪いことじゃない‼️
⭐︎限界があるのはダサいことでもない‼️

それを認められるから
たすけてって言える。

家庭も仕事もおなじ。

これやってもらえる?
ちょっと手伝ってもらえる?
ありがとう。

そんな言葉をつかうと
周りは手伝ってくれるし
助けてくれる。

助けてもらった方は
ありがたいし、嬉しい気持ちになり
助けた方は
役に立った!という満足感がある。

あなたは
「たすけて」が言えますか?

イライラママは
「いいよ、私やっておくから」
「私、出来るよ」
「私がやらなきゃ」
って全部背負い込んじゃうよね。
それで
どんどんイライラして
どんどん苦しくなってた私がいうんだから
間違いない😅

その一言が言えて
子供に笑顔を向けられるなら
言っちゃえばいい!

まずは今日、一つだけ
「手伝って」
「助けて」
「お願い」
言ってみてね^ ^


#ママ
#自己肯定感
#子育て
#感情コントロール
#怒り
#親子関係
#親子関係修復
#反抗期

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?