マガジンのカバー画像

還暦ゴルファーの徒然草

34
思いつくままに綴ったnoteです。
運営しているクリエイター

#日本語パートナーズ

還暦ゴルファーの徒然草 「出来ることを数えて生きる」

還暦ゴルファーの徒然草 「出来ることを数えて生きる」

こんにちは。還暦ゴルファーです。
54歳の時、日本国際交流基金の日本語パートナーズというプログラムでインドネシアに8ヶ月ほど派遣されていました。

ヘッダーの写真は派遣先の高校生と作った「付箋ピカチュウ」。見本と作り方を見て、それぞれ個性的なピカチュウの誕生です♡

出来上がったピカチュウを写真に撮る為に、自分達で並べ始めました。画面右側で話しているのが、リーダー的存在のコリナさん。日本語クラブ(

もっとみる
還暦ゴルファーの徒然草 「やっぱりこの仕事が好き」

還暦ゴルファーの徒然草 「やっぱりこの仕事が好き」

こんにちは。還暦ゴルファーです。
沖縄は今日も青空。
ベランダから見える海もキラキラ輝いています。

新しい学校での2回目の授業が終わりました。
大人6名、学生7名、合計13名の入門クラス。
50歳代のロシア人の方は、今日もスマホでホワイトボードの板書を写メしながら頑張っていました。

歳をとってから外国語の勉強をする大変さは、本当に良くわかります。
私自身も54歳の時に体験しました。

日本国際

もっとみる
還暦ゴルファーの徒然草 「キャリアブレイクにもの思う」

還暦ゴルファーの徒然草 「キャリアブレイクにもの思う」

ご訪問、ありがとうございます。
写真は沖縄の緋寒桜。
濃い紅色が青空に映えて美しいです。

沖縄での開花は1月下旬に北部から始まり、2月中旬には南部で終わってしまいます。今年の桜の季節も終わりましたが、内地ほどの本数がないのは寂しい限り。

誕生日が桜満開の季節の還暦ゴルファーは、内地の桜が恋しいです。

さて、2回目の徒然草はnoteを始めて新しく知った言葉「キャリアブレイク」について。

実は

もっとみる