見出し画像

できる女子が実践する♪具体⇄抽象思考法①

おはようございます!!


朝から(ぎっくり腰)になりかけました…。


実は、
朝、駅のホームで
おそらく90歳は超えているだろうお婆ちゃんが
すげえ大きい荷物を2つも抱えて階段下で待っていたので
おもわず「階段だけでも、荷物持って上がるよ♪」
って言って持ったのですが…


これが、とんでもなく重い、重い…
はぁ、はぁ言いながら
階段を上り、そして降りたんですが
その時にやったらしく…
今も腰が…
ソロっとしか動けません。


お婆ちゃんが
いつの間にか缶コーヒーを買ってくれていて
「お兄ちゃん、ありがとうなぁ
けど腰は大事にせなあかんでぇ~」って言いながら
ひょいっと、私が持っていた荷物を簡単に背負ったんです!!


今日は、そんなことから始まりました。


さて、今回は以前から
なんとなく話題にしたかったお題にしました。


急に思いだったのは…
先月に友人の会社の会議に
オブザーバーとして参加した時の事なんですが…


その会議では
「あなたの話は抽象的で具体性にかけるから分かりにくい!」
「何を言ってるんの?
抽象的な概念があるから、具体的な行動に出れるのに!」
などと9名ほどのメンバーのなかで
怒号が交わされていました…


私もその昔
確かに、(抽象的)(具体的)なんて言葉を
よく使っていたように思います。


しかし、本当の意味合いを理解しないまま
使っていました。
今回の子たちも、おそらくそうです。


約15年前に
とある女性経営者の方のお話を
聴きに行った時のことを思い出して
今回お話したいと思います♪


思い出しながらなので
おそらく5,6回に分けてお話することになります。
最後までお付き合いください♪


今の時代「分かりやすさ」が重視される


•交友関係、社会や政治。
•分かりやすく説明することが正義なんです。
•分かりやすさ=多数派に支持されること≒集団心理。
•具体的で分かりやすいものに魅力を感じる傾向があります。


ところが「分かりにくい」会話が蔓延中


•会議中の一幕。
•今の話は抽象的で分かりにくい!
•もっと具体的に説明して欲しい!
•上司が部下に言う場合が多いと思いませんか?
•多くの人が同じような経験をしているはずです。

(https://blog.authenticjourneys.info/2015/05/small-talk-tipswith- us-americans.html)


なぜ人間は考えなくなったのか?


•考えるきっかけの基本は読書です。
•本を読まない人と読む人の二極化が加速しています。
•本 = ある程度抽象度が高く、それなりの量がある読み物です。
•インターネットやSNS、動画など簡易的な方法の普及に阻害されて
います。

(https://www.kqed.org/arts/10144532/140-characters-orless- aliteracy-silicon-valley-youth)



考えなくなると人間はどうなるのか?


•考えない = 具体と抽象の視点が欠如します。
•言うことがコロコロ変わる上司や顧客に苛立ちます。
•上司と部下の関係性に悩んでいます。
•SNS上の不毛な対立に悩まされるています。
•言葉の定義の違いによるコミュニケーションギャップを感じます。
•新しいアイデアが浮かびません。


本当に今のままの自分で良いのか?


•多くの人が入学試験勉強を経験しています。
•メリット:基本的な知識や考え方を学ぶ機会です。
•デメリット:問題には正解があり、知識量のみが優劣を決めます。
•大人になっても価値観が固定されたままの状態でいいのでしょうか?

(https://www.niikei.jp/9967/)



これからの時代を生き抜くために必要


•1年後の未来予測も難しい時代です。
•分かりやすさを追求するだけでなく、抽象的な視点を持つ必要があります。
•自分の頭で考える = 具体と抽象の思考の行き来が必要です。
•誰かが出した「答え(知識)」として学ぶだけではいけません。
•身の回りの生活におけるほとんどの場面で絶対に正解はありません。
•意思決定しを行動する場合、全てが正解だと思い込み実行に移すことです。


「具体と抽象:それぞれの世界観」


言葉の意味をどの程度理解しているか?


•具体。
•具体的。
•抽象。
•抽象的。
•具体と抽象は行ったり来たりを繰り返し、思考を深めます。

(https://www.wordsmyth.net/?rid=48057)


抽象には2つのイメージがある


•ピカソやクレーの描く抽象画:訳が分かりません。
•政治家の公約:何が言いたいのか分かりません。
•理解できないことの代名詞なのです。

(https://media.thisisgallery.com/20208200)


具体は無駄が多い場面がある


•大事なことを表現できないことが往々にしてあります。
•数学者吉田耕作の有名な言葉があります。
•「あなたの話は具体的なので分かりにくい
もっと抽象的に話して下さい」。
•抽象の世界を扱う数学者を物語っています。
•抽象の世界が見える人からは具体の話は冗長で分かりにくいのです。
•抽象の世界 = 一言で済む。
•具体的な話 = 同じ話を何度もしている。


具体的で分かりにくい会話の例


•社内の会議室においてイベントの片付けの場面だとします。
Aさん:本は本棚に返して、お皿は食器棚に戻して、椅子と机は倉庫に返
して、文房具は総務部に持っていって、飲み物は冷蔵庫に持っていって下
さい。
Bさん:要は「片付けろ」ってことですね?


抽象の世界で考える人の視点とは


•片付ける=元あった場所に戻す。
•抽象概念の威力が作用します。
•片付ける概念を知っている人は詳細な指示に対して苛立つのです。
•それぞれの視点の違いが分かります。

(https://www.thoughtco.com/cleanup-and-clean-up- 1689343)


はい!!

今日はここまでとさせてください♪

明日は、「現代社会に蔓延する具体病・抽象病」をお話いたします。

また明日もお会いできるのを楽しみにしております♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?