マガジンのカバー画像

北海道編(2023年東日本の旅)

33
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【日本一周Day23(6/30)】北海道稚内市滞在①

【日本一周Day23(6/30)】北海道稚内市滞在①

本日の走行距離 7.6km

ライダーハウスって知っていますか。

その昔、ライダーたちが大勢旅をしていた頃の話です。

旅の仕方もどんどん変わっているけれど、変わらずに守り続けられているものもあるのです。

旅人の憩いの場
昔、ザックを背負って鉄道に乗りながら貧乏旅行をしていた、カニ族と呼ばれる人たちが大勢いた時代がありました。

それは、私たちよりもちょっと上の年齢層の方たち。

その後、ミツ

もっとみる
【日本一周Day22(6/29】北海道天塩町→北海道稚内市

【日本一周Day22(6/29】北海道天塩町→北海道稚内市

本日の走行距離 68.1km

今日は、とうとう日本最北端の町「稚内」です。

なぜか、ここが最後という場所って、特別な感じがしませんか。

特に旅人は、はじっこ好きな気がします。

旅のゴミ事情
鏡沼海浜公園キャンプ場
北海道天塩郡天塩町字更岸7476番地
オートバンガロー1棟 3,800円

受付がオープンする8時に合わせて出発。

受付の際に、地域のゴミ袋を事前に購入して、ゴミをまとめておい

もっとみる
【日本一周Day21(6/28)】北海道天塩町滞在

【日本一周Day21(6/28)】北海道天塩町滞在

本日の走行距離 0km

バンガローで雨をしのごう。

天気予報を見ると、今日から数日雨マークが出ています。

どこかで滞在して、原稿書きの日に当てましょう。

仕事が休養?
かんいちは、旅の間もE-bike JAPANのサイトで、月に2回コラムをアップしています。

なので、今日はそのお仕事をする日、というわけ。

海外をバイクで旅していた間も、ずっと連載を持っていたので、こんな休養日(仕事だけ

もっとみる
【日本一周Day20(6/27)】北海道小平町→北海道天塩町

【日本一周Day20(6/27)】北海道小平町→北海道天塩町

本日の走行距離 110.0km

今朝は早く起きられました。

だんだんと体が旅に慣れてきた感じです。

目覚ましをかけなくても適当な時間に眠くなって、勝手に目が覚める。

出発して1週間目に、あまりにも体全体がバリバリで辛すぎ、整体に行ったのも遠い思い出。

今も、筋肉痛や肩こりはありますが、あの時のようなどうにもならない感じとは違います。

人の体って、さまざまなことに慣れていくんですね。

もっとみる
【日本一周Day19(6/26)】北海道浦臼町→北海道小平町

【日本一周Day19(6/26)】北海道浦臼町→北海道小平町

本日の走行距離 85.7km

気持ちのいいキャンプの朝。

昨夜は風もなく、緑の芝の上で快適でした。

キャンプ場キャンプの準備は手慣れたもので、お互いに役割分担は言葉にしなくても身についています。

私たちは、長年バイクで海外を旅していました。

その時、ジメジメとした安宿よりも、キャンプの方が快適、というのを知ります。

ヨーロッパの方たちは、長いバカンスをキャンプ場を中心にして過ごす方が多

もっとみる
【日本一周Day18(6/25】北海道千歳市→北海道浦臼町

【日本一周Day18(6/25】北海道千歳市→北海道浦臼町

本日の走行距離 89.2km

快晴の朝

宿ってどんな基準で選んで、どんなところに注目しますか。

今回は、旅の間にさまざまな宿泊施設を利用することになります。

昨日は、私たちが旅の間にはあまり利用しない、ちょっとお高めの中級ホテルでした。

もちろん、施設に問題はないですし、清潔で綺麗で快適なのです。

けれど、昨日の自転車に対する姿勢など、ホスピタリティとしてはどうなのかな、と感じるところ

もっとみる
【日本一周Day17(6/24)】北海道苫小牧→北海道千歳市

【日本一周Day17(6/24)】北海道苫小牧→北海道千歳市

本日の走行距離 35.0km

初のネットカフェ泊は、寝不足状態で目覚めます。

苦労していること
昨夜は、遅くまで2人ともバタバタしていました。

かんいちは、宿探しがうまくいかずに、あれこれ検索していましたが、結局、良いところも見つからず寝ることになります。

何しろ、ホテルの値段が上がっているのか、2万、3万は当たり前、1万円くらいの宿なんて、全く空室がありません。

宿の値段は、旅に直結し

もっとみる
【日本一周Day16(6/23)】秋田県秋田市→北海道苫小牧市

【日本一周Day16(6/23)】秋田県秋田市→北海道苫小牧市

本日の走行距離 28.4km

北海道上陸です!
今朝は、3時半起き。

4時半にはここを出て、多分フェリーターミナルまでE-BIKEで2〜30分くらいかな。

フェリーは、6時に出港です。

雨予報だったのに、走り出した時には雨は上がっていました。

地面には大きな水たまりもできていたので、夜はかなり降ったのかな。

走り出す時に止んでくれるなんて、ほんとラッキーです。

乗船時間になり、自転車

もっとみる