見出し画像

【日本一周Day22(6/29】北海道天塩町→北海道稚内市

本日の走行距離 68.1km


今日は、とうとう日本最北端の町「稚内」です。

なぜか、ここが最後という場所って、特別な感じがしませんか。

特に旅人は、はじっこ好きな気がします。



旅のゴミ事情

青空が広がっています
住めば都、懐かしい場所となりました


鏡沼海浜公園キャンプ場

北海道天塩郡天塩町字更岸7476番地
オートバンガロー1棟 3,800円


受付がオープンする8時に合わせて出発。

受付の際に、地域のゴミ袋を事前に購入して、ゴミをまとめておいたので、それをバンガローの鍵と一緒に渡します。

ペットボトルや缶は、別にゴミ袋に入れなくてはいけません。

事前にそれを買っていなかったため、購入したいと言うと

「今回だけはこのままでいいですよ」との言葉。

甘えてお願いすることにしました。


ゴミの分別はそれぞれの地域で決まりが違います。

そんな中、旅行者にもそれを理解して守ってもらうのは大変でしょう。

泊まる際に説明し、ゴミ袋を購入してもらい、ゴミを預かって捨てるというシステム、なかなかいいなと思いました。


ただ、このゴミ分別が難しいからか、北海道の道の駅には、ゴミ箱がありません。

これは、旅行者にとってはなかなか厳しい。

有料でもいいから捨てさせてくれるシステムがあるといいなぁ、と思います。


オロロンラインを走る


走り出すと雲が広がっていて、ちょっと寂しい雰囲気です。

けれど、みなさんこの景色を楽しみにここに来るんですよね。

荷物満載のバイクをたくさん見かけます。

なぜか、自転車は外国人ばかりで、今日も荷物満載の外国人カップルとすれ違いました。

お互いに手を振りながら、健闘を祈ります。

道沿いに風力発電の風車が並びます
道と風車と大地と空


荒々しい海と、人の住んでいない厳しい自然。

空は雲でおおわれ、先の方は白くガスっています。

私は、なんだか怖くなってきました。

私の大好きな大きな空のイメージは、青い空と人の気配がする穏やかな景色なのだと思います。

だから、曇り空の上、荒々しい海と人の気配のないこの景色は、空が大きくても私には落ち着かない場所。

もっと天気が良かったら、また受ける雰囲気も変わるかもしれませんが、それも運命ですね。

風景を楽しむというよりは、ひたすら走ります。


とうとう降り出した


オロロンラインには、途中にトイレがいくつかあります。

その中のひとつ、稚内市に入ったところに休憩所もある施設がありました。

そこで、買っておいたパンを食べようと思ったのですが、天気予報を見ると、しばらくすると雨雲がやってきます。

とりあえずあと20kmはないくらいでしょうか、早く宿に向かいましょう。

ひたすら走る、の図


ここに辿り着く前に、すでにポツポツ降ってきていて、カッパは着ていました。

かんいちは、海水パンツだから濡れても大丈夫だと、足を出したまま半ズボン姿。

私もブーツカバーまではいらないだろうと、そのまま走っていました。

がしかし、雨はどんどん本格的になってきます。

稚内の町に入ったところにある展望台
何も見えません


すでに靴はびしょ濡れですが、あと数キロ頑張りましょう。


伝説のライダーハウス


私たちが稚内滞在に選んだ宿はライダーハウス「みどり湯」

銭湯が隣にあるライダーハウスです。

雨の中たどり着いて
屋根下に入れられるのはありがたい
ここがライダーハウス入口

なんと、33年前からある老舗ライダーハウスなんです。

「後期高齢者になっちゃったよ」という名物おばちゃんは、今もとっても元気。

昭和の香りが色濃く残る場所です。


そして何より、隣にある銭湯。

銭湯なのにシャンプーから基礎化粧品まで至れり尽くせりの備品。

そして、待合スペースではお惣菜が売られていて、奥には漫画スペースやバーまであるのです。

これはもう、裸の付き合いの後の憩いの場ですね。


私たちも、こちらのバーで夕食を食べ、稚内到着をお祝いしました。

海鮮7食丼 500円
海鮮4食丼 500円
食後にはビールとレモネードで乾杯


北海道イベント

ここで、お知らせをふたつ。

「藤原かんいちのレトロバイクイラスト展」

7月8日から30日まで、北海道旭川市にある北海道ツーリングの情報発信地&カフェギャラリー「HOKKAIDER BASE(ホッカイダーベース)」にてイラスト展を開催します。

7月8日(土)・9日(日)は、トークショーも行います。

北海道ツーリングの途中でぜひお立ち寄りください。

■日程/
2023年7月8日(土)〜30日(日)
■場所/
ホッカイダーベース・カフェギャラリー
北海道旭川市西神楽1線15号357-5


写真展「原チャリ世界旅行展」

2023年7月15日(土)に、北海道紋別郡にあるゲストハウス「西興部ゲストハウスGA.KOPPER 」にて開催します。

「電動バイク世界一周」の時のエピソードを中心に、トークショーも行います。

■日程/
2023年7月15日(土) 午後2時頃~
■場所/
西興部ゲストハウスGA.KOPPER
北海道紋別郡西興部村上興部176
https://gakopper.com/


クラウドファンディング挑戦中
https://camp-fire.jp/projects/view/669580

私たちの旅を一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。


藤原家の旅ごはん」Instagram
https://www.instagram.com/fujiwarafamilymeal/

高級なものは出てこないけれど、実際に私たちが食べたその土地の気軽に食べられるものなどをご紹介します。


藤原かんいち&ヒロコのe-bike日本一周旅」Instagram
https://www.instagram.com/fujiwarakanichi

かんいち目線の旅の日々を写真とともに紹介しています。


E-Bike JAPAN/コラム「eバイク旅ノート」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?