マガジンのカバー画像

地形散歩 気候風土を読みとく

10
地形、地層、岩石、気候、植生、集落、食、、、。今に残る地球上の痕跡を辿り、風土を読み解く!
運営しているクリエイター

#集落

地球の襞 大地に滴る雫のゆくえ

地球の襞 大地に滴る雫のゆくえ

鳥になった日の話幼い頃、車の助手席に乗るのが好きだった。目の前に映るカーナビは、自分が乗っている車を空から眺めていた。見えている風景とナビを重ね、脳内でもう1人の私は鳥になって空を飛んでいた。もう1人の私はあの森の向こうに見える景色も教えてくれた───

地球の襞と手触り感建築家を夢みて、大学で建築学を学んだ。地域に根付く建築をつくるため気候風土に目を向けるようになった。谷間にできた日本の集落を山

もっとみる
世界農業遺産 傾斜地の農耕と暮らし

世界農業遺産 傾斜地の農耕と暮らし

祖谷での2週間の滞在で、一番の衝撃はこの景色だった。一枚の写真で、人が生きるのに必要な資源の量が一瞬で把握できるからだ───

人類の争いごとは、すべて「資源」にある自給自足する家族

広島県三原市に自給自足の暮らしで農場を営むがご家族がいるという。その方は、世の中における争いごとの原因は、ほぼすべて「資源」にあるという。食糧か、材料か、燃料か、自国で得られない希少な資源を巡り戦争をしている。この

もっとみる
出雲街道の集落を水脈から読みとく

出雲街道の集落を水脈から読みとく

過ごしやすい場所の条件暮らしやすい場所の条件は何でしょう。
駅が近い、スーパーが近い、地価が安い、などなど。動物としてのヒトの過ごしやすさは二の次になり、エアコンをガンガンかけ、扇風機をブンブン回し、寒い暑いと苦しんでいる。

それでも「暮らしやすさ」は切り離せないから、せめて息抜きに、「過ごしやすい」場所ってどこだろうって考えてみようと思う。

地形散歩今日のテーマは「水脈」
集落は過ごしやすい

もっとみる