マガジンのカバー画像

社会教材アプリの小部屋

47
小学校の社会オリジナル教材アプリをセレクトしました。 全ての教材は、大部屋からも開くことができます。
運営しているクリエイター

記事一覧

6年生のみなさんへ 先生が作ったおさらいアプリです 社会科(歴史)編

6年生のみなさんへ 先生が作ったおさらいアプリです 社会科(歴史)編

「カネッチの学舎」へようこそ!

もうすぐ中学生向き・先行学習・学び直し対応
社会科(歴史)のおさらいに役立つ教材

6年生社会は、日本の歴史に関わる教材を取り上げます。
たくさん列挙して見にくいかと思います。
どれか一つでも関心をもってもらえれば幸いです。

その1

★音読!楽習ドリル(小社・歴史)★関連Note記事  紹介動画

<目次>
音読!日本の歴史( 1 )「縄文時代」

音読!日本

もっとみる
6年生のみなさん 先生が作ったおさらいアプリ 社会科(公民)編

6年生のみなさん 先生が作ったおさらいアプリ 社会科(公民)編

「カネッチの学舎」へようこそ!

もうすぐ中学生向き・先行学習・学び直し対応
社会科(公民)のおさらいに役立つ教材

6年生社会は、公民分野に関わる教材を取り上げます。
ワークシートとして使われるプリント教材(PDF)をWEB仕様にしたものです。

★音読!楽習ドリル(小社・公民)★→ここから開く (WEB版)

各ページはこのような感じです。
 (例:4 私たちのくらしと日本国憲法(1))

もっとみる
5年生のみなさん 先生が作ったおさらいアプリ 社会科編

5年生のみなさん 先生が作ったおさらいアプリ 社会科編

「カネッチの学舎」へようこそ!

もうすぐ6年生向き・先行学習・学び直し対応
社会科のおさらいに役立つ教材

5年生社会は、日本の地理に関わる教材を取り上げます。
ワークシートとして使われるプリント教材(PDF)をWEB仕様にしたものです。

★音読!楽習ドリル(小社・地理)★→ここから開く (WEB版)

各ページはこのような感じです。(例:5 国土の気候)

<目次>

1 愛知県・豊田市

もっとみる
3・4年生のみなさん 先生が作ったおさらいアプリ 社会科編

3・4年生のみなさん 先生が作ったおさらいアプリ 社会科編

「カネッチの学舎」へようこそ!

もうすぐ4・5年生向き・先行学習・学び直し対応
社会科のおさらいに役立つラナッップ5

3,4年生の社会科に関連したラナップは、多くありません。

3年生は、地図記号 4年生は、都道府県に関わるものだけです。まとめて紹介します。

【3年生】

★レッツ 地図記号カルタ

    ★アプリを開く

★スピードペアマッチ(社会:地図記号)

   ★アプリを開く

もっとみる
モンキーが世界中にバナナをくばるアプリです

モンキーが世界中にバナナをくばるアプリです

「世界の国々へバナナをプレゼント! Ver.1」 → ここから

<このアプリについて>

世界地図に興味ある(興味が出始めた)お子さんを想定しています。

お子さん向けと言いながら、お子さんを引きつける工夫は今のところほとんどありませんが・・・

世界中の国の名前と位置(首都)を覚える・・・というか、意識するためのアプリです。

機械的に覚えることに何の意味があるの?
・・・お子さんが「おぼえた

もっとみる
バラバラのなった日本を救おう!「都道府県パズル・タイムアタック!」

バラバラのなった日本を救おう!「都道府県パズル・タイムアタック!」

バラバラになった都道府県ピースを元の位置にもどそう!

※一応動きます。でもマウスやタッチペンの挙動がやや不安定なので、改善して再アップします・・・そのときはアナウンスします。2024/01/07
※改善しました。操作しやすくなったと思います。 2024/01/07昼

  ここから ひらく

<この教材について>
※都道府県をほとんど覚えていない子でもピースの形・色・名前で、何とかできます。繰り

もっとみる
祝!自作WEB教材670 (3)社会科教材アプリリスト

祝!自作WEB教材670 (3)社会科教材アプリリスト

4年間で作った社会教材アプリリスト47(PDF) →  ここから

各教材ごとに、まとめたものをデジタルコンテンツとしてSTORESから販売しています。ぜひお越しください。そしてご購入(ご寄付)ください。(購入時は初回のみ登録が必要になります。閲覧するだけなら登録は必要ありません。) 

社会科アプリをまとめたコンテンツのサンプルです。
こちらは、2023年1月版のサンプル(PDF)です。透かし文

もっとみる
国語_035_スピードペアマッチ(都道府県名・県庁所在地漢字)+ NEWリンク付きPDF

国語_035_スピードペアマッチ(都道府県名・県庁所在地漢字)+ NEWリンク付きPDF

これまで カネッチの学舎HP や Note版カネッチの学舎 の記事で紹介したWEB教材アプリを 改めて投稿します。

各教材ごとにPDFファイルにまとめました。ここに、画像付き概要説明、教材アプリをひらくためのURL、QRコード、動画による説明、過去のNote記事URLが掲載されています。

★タイトル画像・タイトルから興味を持たれた方は、ダウンロードしてください。(とても小さなサイズです。200

もっとみる
社会 017_音読!楽習ドリル(小社・公民)+ NEWリンク付きPDF

社会 017_音読!楽習ドリル(小社・公民)+ NEWリンク付きPDF

これまで カネッチの学舎HP や Note版カネッチの学舎 の記事で紹介したWEB教材アプリを 改めて投稿します。

各教材ごとにPDFファイルにまとめました。ここに、画像付き概要説明、教材アプリをひらくためのURL、QRコード、動画による説明、過去のNote記事URLが掲載されています。

★タイトル画像・タイトルから興味を持たれた方は、ダウンロードしてください。(とても小さなサイズです。200

もっとみる
社会 016_音読!楽習ドリル(小社・地理)+ NEWリンク付きPDF

社会 016_音読!楽習ドリル(小社・地理)+ NEWリンク付きPDF

これまで カネッチの学舎HP や Note版カネッチの学舎 の記事で紹介したWEB教材アプリを 改めて投稿します。

各教材ごとにPDFファイルにまとめました。ここに、画像付き概要説明、教材アプリをひらくためのURL、QRコード、動画による説明、過去のNote記事URLが掲載されています。

★タイトル画像・タイトルから興味を持たれた方は、ダウンロードしてください。(とても小さなサイズです。200

もっとみる
社会 015_レッツ歴史人物カルタⅠ~Ⅳ +NEWリンク付きPDF

社会 015_レッツ歴史人物カルタⅠ~Ⅳ +NEWリンク付きPDF

これまで カネッチの学舎HP や Note版カネッチの学舎 の記事で紹介したWEB教材アプリを 改めて投稿します。

各教材ごとにPDFファイルにまとめました。ここに、画像付き概要説明、教材アプリをひらくためのURL、QRコード、動画による説明、過去のNote記事URLが掲載されています。

★タイトル画像・タイトルから興味を持たれた方は、ダウンロードしてください。(とても小さなサイズです。200

もっとみる
修学旅行(京都・奈良)カルタアプリ・お買い物アプリ 他 QRコード読込ですぐに使えます!インストールなし!

修学旅行(京都・奈良)カルタアプリ・お買い物アプリ 他 QRコード読込ですぐに使えます!インストールなし!

先日、投稿した記事と同内容ですが、閲覧された方が限り無くゼロに近いので、(いつものことではありますが・・・)タイトル・画像等を変えてもう一度投稿します。・・・・と言いますのも、ボクのクラス(特支学級:2~6年生のクラス)の子たちは、けっこう喜んで使ってくれましたので・・・「こんなのあるよ~」と子どもたちに紹介していただけたら幸いです。今のところ、ユーザーは学級児童6名のみでありますし・・・

カネ

もっとみる
修学旅行(京都・奈良) 興味付けアプリを作ってみました!

修学旅行(京都・奈良) 興味付けアプリを作ってみました!

まもなく6年生の子どもたちが、修学旅行(京都・奈良)に出発します。

子どもたちは期待に胸をふくらませ、しっかりと事前学習に取り組み、興味関心を高めて、いざ出発!・・・となればよいのですが・・・

歴史・文化への興味が今ひとつの子どもたちに、少しでも興味をもってもらいたくて、こんな教材を作ってみました。

ボクが受け持っている学級は特支学級です。6年生、5年生、3年生、2年生が在籍しています。修学

もっとみる
社会 014_日本歴史3択クイズ+NEWリンク付きPDF

社会 014_日本歴史3択クイズ+NEWリンク付きPDF

これまで カネッチの学舎HP や Note版カネッチの学舎 の記事で紹介したWEB教材アプリを 改めて投稿します。

各教材ごとにPDFファイルにまとめました。ここに、画像付き概要説明、教材アプリをひらくためのURL、QRコード、動画による説明、過去のNote記事URLが掲載されています。

★タイトル画像・タイトルから興味を持たれた方は、ダウンロードしてください。(とても小さなサイズです。200

もっとみる