マガジンのカバー画像

美味いお料理

47
運営しているクリエイター

#美味しいもの

コロナ病床の悲惨さを誤魔化すための映画鑑賞~座薬導入しかこの痛み苦しみを和らげる特効薬はなし~

コロナ病床の悲惨さを誤魔化すための映画鑑賞~座薬導入しかこの痛み苦しみを和らげる特効薬はなし~

ついにコロナ感染しました。
「ああ、風邪っぽいな」とかではなく、明らかにこれまで経験した病状とは異なる感覚でした。
そう、人工的な病だとわかる感覚です。

と、気が付いたときには、時すでに遅し。
喉の激痛は、食べ物どころでなく、自分の唾液すら飲むことができない想像を絶する痛みでした。

そして、その喉の腫れは、気道をも急速にふさぎ始め、炎症をとめないと呼吸困難に陥るという状態で、やむやなく救急搬送

もっとみる
「出汁をとる」この作業で、食事の質は相当違ってくるという経験。~出汁入り味噌、醤油が重宝されるのもわかる~

「出汁をとる」この作業で、食事の質は相当違ってくるという経験。~出汁入り味噌、醤油が重宝されるのもわかる~

朝晩の冷え込みも続き、新米も出回り、味噌汁が美味しくなるこの季節。
ただ、なんとなく毎日、特にありがたみもなく、よくインスタント味噌汁で済ませることも多くなるわけですが、そこを原点に戻ってみようと。

というのも、「出汁」というもの。人間に味覚にはこの出汁の旨味がすごく大切だと言われているものですが、その割には、出汁から自炊するケースは非常に少ないわけで。

スーパーなどの売り場も、「鰹節」「昆布

もっとみる
モクズガニの味噌汁

モクズガニの味噌汁

秋田県男鹿市の男鹿中(おがなか)という山間の川で獲れたカニ。
モクズガニというが、あまりメジャーではないです。
一説には、これが上海ガニだとか。

早速、味噌汁の具、出汁として食してみました。

これは驚き。カニなので出汁への期待はありましたが、ミソがこれほど多く濃厚だとは。

小型ではありましたが、8杯で500円。

ご当地ならではの贅沢ですね。

他地域でもあまり売られているのは見たことがない

もっとみる