マガジンのカバー画像

ちゃんとしない!私優先の子育て

20
まずは、自分を満たしてから「ちゃんとしない」子育てをしていきたい。
運営しているクリエイター

#ワンオペ育児

ワンオペの日もいいもんだと思えた日。

ワンオペの日もいいもんだと思えた日。

私は、息子と2人きりが苦手だ。
旦那がいてほしいし、旦那がいないときは誰かと一緒に過ごしたい。

昨日は、朝から託児付きの歯医者の予定があった。

もう4回ぐらい通っている。預ける時は泣くけれど、治療が終わって迎えに行く頃にはすっかり慣れて遊んでいる。そこの託児の保育士さんがすっごく息子のことを可愛がってくれた。1時間ちょっとの間に起こったエピソードを楽しそうに話してくれた。息子のことを可愛いと連

もっとみる
ワンオペ育児が嫌すぎて、里帰り1年していた私が、2歳の息子と2人で沖縄に行きたくなった話

ワンオペ育児が嫌すぎて、里帰り1年していた私が、2歳の息子と2人で沖縄に行きたくなった話

息子を産んだ瞬間から母性が湧き出るものかと
思っていたけど、一向に出てこなかった。

息子を心底可愛いと思えない罪悪感。
2人っきりの空間にいることが怖くて。
泣いたらどうしょう、放っておいたら可哀想?

などと、息子の気持ちを勝手に考え
自分を責め続ける日々。

この時の生きづらさといったら、大変なものでした。

実母の発言にもイライラし、周りの友達とも遊ぶ余裕はなく。みんなが敵に見えた。勝手に

もっとみる
子育てママの役に立ちたい

子育てママの役に立ちたい

今日で息子が2歳の誕生日を迎えます。
産まれてから2歳になる今日までの間、
信じられない程の葛藤がありました。

ホルモンバランスの乱れも相待って、
色んな人が敵に見えていた。

こんな時に、誰か話を聞いてくれたら
どれだけ救われただろう。

あの時のわたしを救いたい!
あの時のわたしみたいな人を放っておけない。

そんな気持ちが常にありました。

色んな葛藤を抱える子育てママ。

わたしが辛い思

もっとみる
息子発熱、ワンオペ看病な一日のリアル

息子発熱、ワンオペ看病な一日のリアル

あー、疲れた。ああ!疲れたー!!
やっと寝た。息子が昼寝しました。やった。

ひとまず、お気に入りのグラスにたっぷり氷、大好きなジンジャーエールを注ぐ。
こんなことでもしないとやってられねぇ。

息子は昨日熱を出し、保育園を早退。
わたしの職場に電話があり、ペコペコ頭を下げて、私も早退。

そして、今日も本調子ではなさそう。

本調子でないくせに、外が大好きで、わりと元気で、外に連れてけ連れてけと

もっとみる