マガジンのカバー画像

自分に対するあれこれ

48
自己紹介代わりにどうぞ。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

瞑想

瞑想

少し前から気になっている瞑想。

何やら良いらしい、と聞いていて、実際やっている人も「めっちゃいいよ!ハマる!」なんて言うし。うまくハマればドラックがキマる程の快感らしい(…何で見たんだったか出典は謎。)何やらそれって、ヤバくないか?と思いつつ、興味は尽きない。

何度かチャレンジしたけど、ほんの数分でギブ!向いてないなーと感じていた。

ハーブテント入ったり、amicalやってるうちに気づいたこ

もっとみる
今の私を形作るもの。

今の私を形作るもの。

元々漢方が西洋医学の薬より、好きだなぁとは感じていたけど、ほんとにその程度。

ただ、知人がスリランカに行った話を聞いてアーユルヴェーダのことを初めて知り、かなり興奮。いつか自分もスリランカ行ってドクターの診断受けてみたい。あ、伝統医療になんとなく興味があるんだと気づいた。

その延長でハーブテントに出会い、チャクラ に興味をもつ。一度だけお会いして衝撃を受けたのがこの方。

同時期に。ホロスコー

もっとみる
興味の赴くままに。

興味の赴くままに。

私は、スピリチュアルという言葉に対して、なんとなくアレルギー反応のような拒否反応のようなものを持っていた。胡散臭くて、変な人の集まり(←失礼!)というような偏見。

そういう認識の方、私だけではないのでは?

もちろん、程度問題なのであって、雑誌の占い記事は読むし、動物占いも当たってる、なんて楽しんでいたけれど、ある一線を超えるとシャットダウン!という感じだった。

最近、その一線がずいぶん広がっ

もっとみる
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ。」

「精神的に向上心のないものは馬鹿だ。」

夏目漱石「こころ」の一文。
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ。」

本の内容とは一切関係ないけど
この言葉だけはずっと心に残っている。

だからこそ、
自分の中の向上心を大事にしてきた。

常により良く。

ただ、自分をありのまま受け入れることと、
向上心がどう両立するのか、しないのか。
ずっとわからなかった。

自分をありのまま受け入れる、と聞くと、
より良くなることを諦めてる気がして…
現状

もっとみる