見出し画像

「精神的に向上心のないものは馬鹿だ。」

夏目漱石「こころ」の一文。
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ。」

本の内容とは一切関係ないけど
この言葉だけはずっと心に残っている。

だからこそ、
自分の中の向上心を大事にしてきた。

常により良く。

ただ、自分をありのまま受け入れることと、
向上心がどう両立するのか、しないのか。
ずっとわからなかった。

自分をありのまま受け入れる、と聞くと、
より良くなることを諦めてる気がして…
現状に満足すべき?
向上心を大事にすべき?
と悩んでいたような…


ふと思ったのは、
これって両立するのかも、ということ。
もともと相反するものではないのよね。

自分に何か足りないから向上しよう💦
というのは、根底に焦りがある。
私はずっとこうだった。
自分に問題がある、と思ってるから
自分を受けられない💔
自分を受け入れたら、現状に甘んじたら、
向上しなくなる気がして不安だった。

焦りベースの向上心。

向上心がある私は立派で、
現状に甘んじているあなたは、
向上心がなくて馬鹿ね。
って思いもあったのかも。

でも、現状に満足していて、安心していても
ずっと同じところにいられる訳ではないよね。

生きている限り、変わっていく。

だから自分を受け入れて、満ち足りていても
より良くなりたい、という向上心が
なくなる訳ではきっとないんだよなぁ…

ぐんぐん伸びたいときもあるし、
ちょっとお休みしたいときもあるし、
どんなときでも自分は大丈夫🙆‍♀️
という安心感が土台❤️

その上に乗っかってこその向上心だよね。

ありがとうございます♡ pucchen-houseの運営資金として大切に使わせていただきます。 ぜひ、応援お願いいたします🙏