見出し画像

新型コロナ時代こそ漢方(9) 実は存在しているコロナ治療薬はコレ、中国政府が認めた「清肺排毒湯」その2

なるか?日本やアメリカのコロナ漢方治療

「清肺排毒湯」をはじめとする漢方の効果は、日本でも東洋医学のみならず一般の医療関係者にも徐々にではありますが、知られるようになってきている印象です。

4月の感染拡大局面に入ると、日本感染症学会や日本医事新報など、西洋医療エキスパートの意見交換の公の場において、日本での新型コロナウイルス対策に漢方治療を取り入れる提案が繰り返されるようになってきました。

とかく漢方を含む東洋医学の治療手法は、西洋医学的エビデンス(科学的根拠、臨床比較グループ、統計的優位性など)が足りないことを理由に、中国国外で軽視されがちです。

しかし今回のようなパンデミックのような緊急時に、規制による製造手順とエビデンスの裏付けにしばられ、早くても1-2年といわれるワクチンや治療薬の開発を待っている間に、打つ手もないまま医療崩壊状態になってしまっているのが世界の現状です。

現在外出制限を行っている各国は、一ヶ月半前後で現在の感染流行第一波のピークを迎える傾向にあり、統計数値と医療現場の状況を注視しながら、ロックダウン状態は次第に解除されていくでしょう。

しかしウイルスが変異で弱体化するか、人口の大部分に免疫がつかない限り、いったん往来での人的交流が再開されれば、ソーシャルディスタンシングやマスクを義務付けしても、最終的な収束に至る前に大なり小なり流行を繰り返すのが、パンデミックやエピデミックといった感染症の流行形態なのです。

最悪の場合、ウイルスが変異で弱体化ではなく強毒化している恐れもあり、その場合は収束が長引く可能性もあります。変異次第でせっかく将来の使用に向けて現在開発中の治療薬やワクチンが、待ちに待った末、完成時には役に立たない可能性すらあります。

そのように一年後に希望を託している現状の西洋医療対策といえば、ダメ元投薬で効果が実例ベースで確認されたか、試験管内で行う短期間の研究などによって何らかの有効性が示された既存薬の情報が頼りです。

インターネットなどを通して世界に拡散され、CDCやWHOなどの公的機関や専門家が異なる意見を飛び交わす中、結局現場の医師が自己判断で投薬している、いわば試行錯誤の状況です。

そのように投薬されている既存薬の例は、アビガン(抗インフルエンザ) レムデシビル(抗エボラ) カレトラ(抗HIV)、ヒドロキシクロロキン・リン酸クロロキン(抗マラリア) といったところでしょうか。

いずれもそれぞれ本来の疾患治療目的で治験・承認済みでありながら、カレトラを除き、実際の投与では重い副作用が問題視されている治療薬でもありました。

そのような治療薬を、非常事態の免責行為として、通常の数年にわたる治験サイクルや安全性の認可を待たず、直接実際の患者によって効果を試しているわけです。

一方、数年の治験サイクルは同じく行われていないものの、何十年から何百年もの実績で服用上の注意や安全性が既に判明している生薬のみを使用し、これまでの投薬で重篤な副作用も特に報告されておらず、しかも国によっては薬剤ではなく食品・サプリ扱いされているほどの漢方薬の服用に、いったいどれだけの投薬リスクがあるというのでしょうか。

漢方薬の原料となる各自然の生薬は、長い歴史がもたらす安全性と、現代的研究によってある程度の化学的有効成分の作用機序は解明されています。万一のウイルス変異で「清肺排毒湯」が効かなくなったとしても、生薬の組み合わせの変更は容易ですから、常に状況に合わせて対応が可能です。

特に新型コロナに的を絞って処方され、中国というメンツを重んじる国家のお墨付きで効果が報じられている、「清肺排毒湯」のような漢方の利用を、避け続けているのはもはや不自然であり、また非合理的ですらあります。

またアメリカでは、複数のカリフォルニア大学、具体的にはUCLA(ロサンゼルス)、UCSD(サンディエゴ)、UCI(アーヴァイン)などが協力して、「清肺排毒湯」の臨床研究を準備中です。アメリカの漢方教育の権威、ジョン・チェン医師が4月22日のYouTube配信で明らかにしました。

この研究は、西洋医学の臨床治験に必要な統計的優位性やコントロールグループ(比較対象群)などが含まれ、米国の学術研究の基準に沿って行われるはずです。

研究結果がポジティブであれば、新型コロナ対策のみならず、今後のアメリカ国内、ひいては日本や諸外国での漢方の服用および普及に多大な影響があるといえます

次回以降で、清肺排毒湯の処方の詳細について書く予定です。

参考:
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14426
http://www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=147
http://www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=140
https://exploreim.ucla.edu/covid19/publications-on-traditional-chinese-medicine-tcm-to-treat-covid-19/
https://exploreim.ucla.edu/covid19/
https://www.nbcnews.com/news/world/china-encouraging-herbal-remedies-treat-covid-19-scientists-warn-against-n1173041
https://www.youtube.com/watch?v=6YsaeeYK1Eg&feature=youtu.be

サポートはとても励みになります! 有料記事などからの資金は、新型コロナ時代の生活に役立つような、東洋医療の啓蒙活動に充てさせていただきます(詳細は近々発表予定です)。その際はどうぞよろしくお願いいたします! なお調査・翻訳依頼などお問い合わせなどありましたらご連絡ください。