kamire

躁鬱と闘いながら楽しく生きてるよ、 自分に向き合う為の日記を綴ります Twitter:…

kamire

躁鬱と闘いながら楽しく生きてるよ、 自分に向き合う為の日記を綴ります Twitter:@YORUYU_kamire

最近の記事

YORUYUデビュー1ヶ月記念日

YORUYU.がデビューして1ヶ月が経ちました。 まだ1ヶ月、もう1ヶ月。 YORUYUを立ち上げてから、ステージに立つ心構えが大きく変わって、人間として成長できたような気がしてます。 嫌なこと辛いことから全て逃げてきた人生でしたが、今は悩みながら踠きながらも全力で向き合って戦えてます。 元々精神的に弱いカミヤがここまで頑張れているのは周りの方々のお陰だなとつくづく感じます。 本当に正直に言うと、心が壊れそうな日々です。 いい楽曲とは、いいパフォーマンスとは、いい運営と

    • 歌詞について

      さぁデビューがいよいよ近づいて参りました。 YORUYU.プロデューサーカミヤです。 今回はYORUYU.の楽曲の歌詞について少しばかり。 今のところのYORUYU.の全ての曲の作詞をしたのですが、素人なりのこだわりというか大事にしてることがあって。 普段思ってることとか考えていることを誰かに伝えるのが苦手なカミヤが、歌詞を通して伝えたい、そんな想いで作詞をしております実は。 作詞をする上で自分の経験や考えや生き方を歌詞にすることがとても多くて。 例えば「あの星」はカミヤ

      • YORUYU.

        夢だったアイドルプロデュースが実現し、絶賛励んでおりますカミヤです。 プロデュースを始めて、人間としても演者としてもまだまだ未熟だなと改めて思わされる日々でございます。 期待や楽しみもある中で、正直不安とプレッシャーがえげつないことになっております。 分かってはいた事だけれども、実際に運営プロデュースをしてみると、アイドルグループを立ち上げるのってこんなにお金と労力がかかるんだと実感しています。 演者として活動してた時は意識することがなかった運営費の部分。曲を作るのに、レ

        • クアトロワンマン

          2022.1.16 "SEE YA IN DA PIT" at SHIBUYA CLUB QUATTRO 駆けつけてくれた人本当にありがとうございました! ステージから見る景色が最高で幸せな時間でした。 MCでちょっと話したんだけど、 胸がいっぱいで上手に話せなかったのでここに記します。 哀モメが始動してから今までの約4ヶ月半、本当にいろんなことがありました。 正直に言うと楽しいこと嬉しいことより、辛いこと苦しいことの方が多くて何度も辞めたいと思いました。 それでもここま

        YORUYUデビュー1ヶ月記念日

          救われてます

          周りが当たり前に出来ていることが自分にとっては物凄く過酷なことだなって感じることが最近よくあるんだけど なんでそう思うかって言うと、大体が対人関係が原因であることが多くて あぁほんとうに生きづらい性格してるなぁって思うし、もっと気楽に生きていけたらなぁとか、切り替えできればなぁとか考えれば考えるほど自信がなくなるし、生きるの向いてないなぁと思ってしまうんだよなぁ 夜1人になると、今日話をしたあの人はあの時どう思ってたんだろう、嫌な気持ちになったかな?嫌われたかな?って意味もな

          救われてます

          苦しい人へ

          noteはただただ自分と向き合う為に書いていて 自分の感情とか頭で考えていることを書き出すと落ち着くから、自分が書きたい時に書きたいことを書いているだけなんだけど 最近note見てるよって言ってもらえたり、共感してもらえたり、これを見て泣いてくれる人がいたりして 本当に涙が出るほど救われてます そういう声を貰うたびに涙が止まらなくなる こうやって自分の辛かったこととか考えをつらつら書き記してるだけなのに こんなにも支離滅裂でぐちゃぐちゃな文章なのに もしかしたらこのnot

          苦しい人へ

          躁鬱と私

          躁鬱ってとっても苦しい病気で失ったものはたくさんあるけど 逆に躁鬱になったことで得たこともあるなって最近思えてきて というか躁鬱にならなかったら気付けなかったこととか考えなかったことがいくつかある きっと躁鬱にならなかったら生半可な気持ちでダラダラアイドル続けてるんだろうなぁとか 元々自己肯定感低めな私だから一生自分が惨めだと蔑みながら生きていたんだろうなぁとか そう考えると「躁鬱」は自分に必要だったんじゃないかなって思ったりする 躁鬱を通して自分と真剣に向き合えたり、自

          躁鬱と私

          居場所

          生きてて楽しみがない人、嫌な事が積み重なって辛くなってる人、自分に価値なんてないと思ってる人、孤独を感じている人 色んな悩みとか苦しみを抱えている人がいると思う そんな小さなことで、とか言う人もいるかもしれないけど 悩みの大きさって人それぞれだしなにより大きさなんて他人の尺度で図られてたまるかって思うよね 私はそんな悩みを少しでも忘れさせられる人間になりたい、もっと言えば悩みなんてどうでもいいって思えるような場所を作りたい 私に出来ることって俗に言う「アイドル現場」を作ること

          居場所

          不安

          次のグループが決まって、みんなに喜んでもらえるように今準備をしています 絶対いいライブをするし、むしろその自信しかないのだけれども 今もの凄く不安なことがあって それは見に来てくれる、応援してくれるオタクはいるのだろうかっていう不安 4年のアイドル経験があるからそれなりにオタクを呼ばなきゃっていう勝手なプレッシャーを感じていて 前のグループが解散してからSNSに反応してくれる人がどんどん減ってるのが今とても不安で不安で仕方がない 勿論SNSが全てではないのだけれども 今現状オ

          メンヘラと躁鬱

          鬱って俗に言う病んでる状態なんだけど 鬱です、とか精神疾患あります、って言うと「メンヘラ」って言われることあるんだよね まぁ確かにメンヘラなのかもしれないけど でも一つ言いたいのはなりたくてなってるわけじゃないし、病んでしまうのは病気の症状のせいなわけね それをメンヘラって一言でまとめられたくない メンヘラって言ってくる人ってだいたい馬鹿にした感じで言ってくる人が多くて それだけは本当に許せないなぁ、って思う きっと鬱を経験したことがないからそういう発言をするんだろうなぁ ま

          メンヘラと躁鬱

          働くことの難しさ

          病気になってから働くことが出来なくなった 働いても長く続かなかった 自分は社会不適合者だと思ったゴミクズだと思った 色んな仕事をしてみた夜の仕事にも挑戦した 全部無理だった 辛くても無理して働いたら自分が壊れた 自殺を考えるようになった 死にたくないけど死にたかった 死にたいというより消えて無くなりたかった 芸能人や有名人の自殺のニュースを見ると、自分もいつか死んでしまうのではないかと怖かった 少し良くなって働き始めても、仕事でのストレスでまた症状が悪化してしまうから これ

          働くことの難しさ

          今日も

          昨日はたくさん泣いたから寝付きが良かった 躁鬱ってさ、本当に周りに理解されづらい病気だと思ってて だって人と会う時って大体躁状態だから むしろ調子がいいから人と会えてるわけで めちゃくちゃ元気な状態しか見ないわけだから 「病気」ではなく「甘え」と言われてしまうことが多い気がする 躁鬱の何が辛いってそこが1番辛いのかもしれないなぁ 元々自己肯定感ゼロな人間だったんだけど、躁鬱になってからマイナスになって躁と鬱を死ぬほど繰り返して本当に死にたくなったりした 今もそんなに変わって

          今日も

          伝えたいこと

          ※思ったことをそのまま言葉にしているので、ぐちゃぐちゃな文章ですがご了承ください 突然ですが、私は双極性障害です 躁鬱と呼ばれる病気です 調子がいい時は驚く程に行動的になります テンションがアホみたいに高く、物凄く元気です 調子が悪い時はなにもできなくなります 朝起きるのもトイレに行くのもお風呂に入るのも全てがしんどくなります 感情がコントロール出来なくなり、子供のように泣き叫んだり、怒鳴ったり、暴れたりしてしまうこともあります 自分は生きてていい人間なのか、他人と比べて自

          伝えたいこと