かみきたどっとネットカフェ

読み書きそろばんは、「読み書きスマホ」の時代になりました。2017年から東大和市の公民…

かみきたどっとネットカフェ

読み書きそろばんは、「読み書きスマホ」の時代になりました。2017年から東大和市の公民館(x5)で、それぞれスマホの相談会(サロン)を月一開催しています。東京都のTOKYOスマホサポーター制度とも連携し「スマホを通じた身近でできる支え合い」、東大和市の最前線です。

記事一覧

ネット時代のまちおこし

地域の様々な団体の総会シーズンが終わった。どっとネットの会の定期総会(第8回)も4月に終えていて、その振り返り。コロナ禍以降、会の活動(定例会やプロジェクト活動)も変…

スマホ・パソコン相談会@上北台

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日となっています。このスマートフォンの相談会は東大和市内の5つの公民館で順次月1回開催されています。 6月11日(火)、朝…

スマホ・パソコン相談会@狭山

毎月の第1火曜日は狭山だべりサロンの開催日となっています。 そこで暫くは、このサイトから狭山だべりサロンの開催報告を行います。 6月4日(火)、前日の雨も未明に止み、…

5/14 スマホ・パソコン相談会_240514

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。 5月14日(火)、昨日と打って変わって室内にいるのがもったいないような好天でした。 この日も見学者を含め元気に15…

間に合った 南公園の桜

日経新聞(9日)の記事に「東京都内などのお花見スポットの人出が2024年は前年比で約2倍に上った」とあった。新型コロナウイルスの影響の薄れ、例年よりも開花の遅れ、入学式…

4/9 スマホ・パソコン相談会_240409

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。 4月9日(火)、桜満開の季節となりました。が、残念ながら今日は雨。 この日も見学者を含め元気に11名の参加があり…

3/12 スマホ・パソコン相談会_240312

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。 3月12日(火)、季節は啓蟄を過ぎ間もなく春分を迎えます。 残念ながら今朝から雨模様! が、この日も初参加の方を…

どっとネットの活動とLINE公式アカウント

どっとネットの会の活動はネット時代のまちおこし、主な取組みに①コミュニティWebサイトからの地域情報の発信と②地域のデジタル化を応援する、の2つがある。 この活動を…

2/13 スマホ・パソコン相談会_240213

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。 2月13日(火)、季節は立春を過ぎ一気に暖かくなってきました。 初参加の方、見学者を含め、14名の参加がありました…

スマホの相談会で挑戦 サブトークルーム

5つの公民館で開催する公開型サロン(スマホの相談会)の参加者には、以前からLINEをつかった連絡網のオープンチャット「だべりサロンニュース」がある。これにより、次回の5…

スマホを通じた身近でできる支え合い

デジタル化の進む地域でシニアを応援する2つの小さな活動がある。①スマホ相談会(公開型サロン)と②初心者向けのスマホ講座(公民館講座)、①は毎月市内の5つの公民館で、②…

1/9 スマホ・パソコン相談会_240109

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。 1月9日(火)は年明けの、今年1回目の開催となりました。 初参加の方を含め、元気に14名の参加がありました。 …

12/12 スマホ・パソコン相談会_231212

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。 朝の開始時刻(9時30分)は雨、その後曇りから晴れの予報。 今日(12/12)は、初参加の2名を含め、元気に9名の参加です…

11/14 スマホ・パソコン相談会_231114

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。 一気に秋らしく、昨日は11月中旬並みの気候とのことでした。 今日(11/14)のカフェ開催、元気に11名が参加しました。…

10/10 スマホ・パソコン相談会_231010

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。 一気に秋らしく、昨日は11月中旬並みの気候とのことでした。 今日(10/10)のカフェ開催、元気に9名が参加しました。 …

9/12 スマホ・パソコン相談会_230912

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。 さすがに朝は秋の気配を感じさせますが、日中は未だ猛暑日が続いています、厳しい! 今日(9/12)のカフェ開催、元気に…

ネット時代のまちおこし

ネット時代のまちおこし

地域の様々な団体の総会シーズンが終わった。どっとネットの会の定期総会(第8回)も4月に終えていて、その振り返り。コロナ禍以降、会の活動(定例会やプロジェクト活動)も変化してきて、今総会もZoomによるリモート参加を取り入れて開催。

「ネット時代のまちおこし」に取組む会の主な活動は、地域の情報発信と地域のシニアに対するデジタル化支援。その活動を進めるための4つの枠組み、❶.どっとネットの情報発信、

もっとみる
スマホ・パソコン相談会@上北台

スマホ・パソコン相談会@上北台

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日となっています。このスマートフォンの相談会は東大和市内の5つの公民館で順次月1回開催されています。

6月11日(火)、朝から暑い!この日はいつもより少し狭い部屋にいつもより多め、17名の参加がありました。ほっと支援センター芋窪から、この地区担当のSさんの参加もありました。

◾️脳トレタイム(30分)
・日本の慣わしクイズ(16問)
・➕➖の符号入

もっとみる
スマホ・パソコン相談会@狭山

スマホ・パソコン相談会@狭山

毎月の第1火曜日は狭山だべりサロンの開催日となっています。
そこで暫くは、このサイトから狭山だべりサロンの開催報告を行います。
6月4日(火)、前日の雨も未明に止み、この日は見学者を含め13名の参加がありました。
ほっと支援センターしみずから、この地区担当のOさんの参加もありました。

■ 脳トレタイム(30分)
・日本各地の代表銘菓クイズ 18問
青森岩手・秋田・南東北・埼玉・東京・神奈川

もっとみる
5/14 スマホ・パソコン相談会_240514

5/14 スマホ・パソコン相談会_240514

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。
5月14日(火)、昨日と打って変わって室内にいるのがもったいないような好天でした。
この日も見学者を含め元気に15名の参加がありました。

■ 脳トレタイム(20分)
言語力の漢字クイズ/計算力と記憶力のクイズ
並べ替え計算パズル16問
◾️ DVDの視聴(30分)
防災とスマホ活用について

■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会(70分)

もっとみる
間に合った 南公園の桜

間に合った 南公園の桜

日経新聞(9日)の記事に「東京都内などのお花見スポットの人出が2024年は前年比で約2倍に上った」とあった。新型コロナウイルスの影響の薄れ、例年よりも開花の遅れ、入学式などのイベントも重なり、花見名所周辺の人出が増加とのこと。

東大和市の桜の名所のひとつに都立南公園がある。遅ればせながら10日午後、我が東大和どっとネットの会の面々も午前の会合を終えると南公園に集った、間に合った!記録として残って

もっとみる
4/9 スマホ・パソコン相談会_240409

4/9 スマホ・パソコン相談会_240409

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。
4月9日(火)、桜満開の季節となりました。が、残念ながら今日は雨。
この日も見学者を含め元気に11名の参加がありました。

■ 脳トレタイム(30分)
二字熟語パズル8問
穴あき算数16問
今回もFさんの周到な準備の脳トレタイムがありました。

■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会
脳トレタイムの後は、いつもの教えたり、教えられたりの90分。

もっとみる
3/12 スマホ・パソコン相談会_240312

3/12 スマホ・パソコン相談会_240312

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。
3月12日(火)、季節は啓蟄を過ぎ間もなく春分を迎えます。
残念ながら今朝から雨模様!
が、この日も初参加の方を含め元気に12名の参加がありました。

■ 脳トレタイム(30分)
想起力を鍛える 漢字つめナンクロ10問
計算クロスナンバー3問
今回もFさんの趣味(?)、周到な準備の脳トレタイムでした。

■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会

もっとみる
どっとネットの活動とLINE公式アカウント

どっとネットの活動とLINE公式アカウント

どっとネットの会の活動はネット時代のまちおこし、主な取組みに①コミュニティWebサイトからの地域情報の発信と②地域のデジタル化を応援する、の2つがある。

この活動を進めるために、①のどっとネットのWebサイトをさらにスマホ・フレンドリーなサイトにしていく必要があると考えた。そのひとつとして、LINE公式アカウントを使った「どっとネット【公式】ナビ」が昨年スタートした。

「ネット時代のまちおこし

もっとみる
2/13 スマホ・パソコン相談会_240213

2/13 スマホ・パソコン相談会_240213

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。
2月13日(火)、季節は立春を過ぎ一気に暖かくなってきました。
初参加の方、見学者を含め、14名の参加がありました。

■ 脳トレタイム(30分)
昭和の思い出しクイズ8問
マッチ棒クイズ3問(結構難しい!)のそれぞれにに挑戦!
今回もFさんによる脳トレタイムの周到な準備に感謝です。

■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会
脳トレタイムの後は

もっとみる
スマホの相談会で挑戦 サブトークルーム

スマホの相談会で挑戦 サブトークルーム

5つの公民館で開催する公開型サロン(スマホの相談会)の参加者には、以前からLINEをつかった連絡網のオープンチャット「だべりサロンニュース」がある。これにより、次回の5館それぞれのサロン開催日やスマホ講座の開催日を伝えることが出来ている。

このオープンチャット、友だち登録せずにトーク利用ができるため、初めてサロンに参加した人たちにも直ぐに入ってもらうことが出来る。便利ではあるが、メンバーが5つの

もっとみる
スマホを通じた身近でできる支え合い

スマホを通じた身近でできる支え合い

デジタル化の進む地域でシニアを応援する2つの小さな活動がある。①スマホ相談会(公開型サロン)と②初心者向けのスマホ講座(公民館講座)、①は毎月市内の5つの公民館で、②は公民館持回りでの月一開催、その活動が定着してきた。

今月も、スマホ相談会が、上北台公民館(9日)、蔵敷公民館(11日)、中央公民館(17日)、南街公民館(23日)と続き、18日の木曜日には初心者のスマホ講座を中央公民館で開催した。

もっとみる
1/9 スマホ・パソコン相談会_240109

1/9 スマホ・パソコン相談会_240109

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日です。
1月9日(火)は年明けの、今年1回目の開催となりました。
初参加の方を含め、元気に14名の参加がありました。

■ 脳トレタイム(30分)
謎解きクイズ2問 穴あき算数16問のクイズ それぞれにに挑戦! 今回もFさんによる脳トレタイムの周到な準備に感謝です。
■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会
脳トレタイムの後は、いつもの教えた

もっとみる
12/12 スマホ・パソコン相談会_231212

12/12 スマホ・パソコン相談会_231212

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。
朝の開始時刻(9時30分)は雨、その後曇りから晴れの予報。
今日(12/12)は、初参加の2名を含め、元気に9名の参加です。

■ 脳トレタイム(30分)
人名かくれんぼ、分解漢字、共通セリフのクイズ 視空間、言語力、見当識のそれぞれのクイズ 今回もFさんによる周到な準備の脳トレタイムでした。
■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会

もっとみる
11/14 スマホ・パソコン相談会_231114

11/14 スマホ・パソコン相談会_231114

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。
一気に秋らしく、昨日は11月中旬並みの気候とのことでした。
今日(11/14)のカフェ開催、元気に11名が参加しました。

■ 脳トレタイム(30分)
のぞき見四字熟語(9問)・図形探し(4問)と連絡事項
今回もFさんによる周到な準備の脳トレタイムでした。
■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会
脳トレタイムの後は、いつもの教えたり、教

もっとみる
10/10 スマホ・パソコン相談会_231010

10/10 スマホ・パソコン相談会_231010

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。
一気に秋らしく、昨日は11月中旬並みの気候とのことでした。
今日(10/10)のカフェ開催、元気に9名が参加しました。

■ 脳トレタイム(30分)
・料理や食べ物問題(語群から選ぶ)(15問)・魔法陣問題(11問)
Fさんによる周到な準備の脳トレタイムです。
■ スマホ・パソコンの相談会・勉強会
脳トレタイムの後は、いつもの教えた

もっとみる
9/12 スマホ・パソコン相談会_230912

9/12 スマホ・パソコン相談会_230912

毎月の第2火曜日は上北どっとネットカフェの開催日。
さすがに朝は秋の気配を感じさせますが、日中は未だ猛暑日が続いています、厳しい! 今日(9/12)のカフェ開催、元気に13名の参加がありました。

■ 脳トレタイム(30分)
・料理や食べ物と言葉選び(17問) ・リレー計算(12問)
今回もFさんの周到な準備の脳トレタイムでした。
■ スマホ・パソコン・ブログの相談会・勉強会
脳トレタイム

もっとみる