鎌倉市教育委員会note

鎌倉市教育委員会が運営する公式noteです。 私たちの取組やチャレンジを多くの方に知っ…

鎌倉市教育委員会note

鎌倉市教育委員会が運営する公式noteです。 私たちの取組やチャレンジを多くの方に知っていただきたい!皆さんと一緒に鎌倉の教育を盛り上げていきたい! そんな想いから、教育や図書館、文化財などに関するトピックスをお届けします。 ※運用は「鎌倉市公式note運用方針」に基づきます。

マガジン

  • 進メ、鎌倉ペンギン

    学校教育やGIGAスクール構想をはじめ、鎌倉スクールコラボファンド、ふるさと寄附金を活用した取組に関する情報を発信。

  • 図書館たち読みひろい読み

    図書館は本だけじゃない! 鎌倉市図書館マガジン始動開始!明治生まれ100歳オーバーのしにせ図書館が、「古都鎌倉」からあれやこれやを楽しくおしゃべりします。たち読みひろい読み大歓迎!お気に召したらフォローしてくださいね。

  • noteで鎌倉☆ミュージアム

    鎌倉国宝館、鎌倉歴史文化交流館に関する情報を発信。

  • 鎌倉殿通信-note版-

    今が旬!鎌倉殿に関する情報を発信。

  • 鎌倉レキシメガネ

    鎌倉の歴史や文化財に関する情報を発信。

記事一覧

【鎌倉SCF:目標額達成】子どもたちに届け!ワクワクする学び

教育長の高橋です。 令和6年1月29日まで受付していた【第4弾】鎌倉スクールコラボファンドのガバメントクラウドファンディングですが、1,172万739円ものご寄附をいただ…

12月8日は有機農業の日

「のぞいてみよう わたしたちのきゅうしょく#10」に引き続き、オーガニック食材を使用した給食について紹介していきます。 以前の記事では、腰越小学校に取材に行き、納…

【2023鎌倉SCF】10月の取組を紹介!

こんにちは。教育総務課の高橋です。 10月の鎌倉スクールコラボファンドの取組を紹介します! 1.地域の資源を活かして環境を学ぼう(第一小学校 4年生)2.タグラグビー…

オーガニック野菜が給食に🥕

今回はオーガニック食材を使用した給食について紹介していきます! (以下の内容は令和4年のものです。) 12月8日は「有機農業の日」です。 令和4年12月8日、市立小学…

かえってきた!ぬいぐるみのおとまり会

夜の図書館で、ぬいぐるみたちは何をして過ごすのかな? みんなでかくれんぼ? すきなだけ本を読んでいる? くらーい本棚を探検しているかも・・・。 令和5年(2023年)…

けんちん汁がつなぐ姉妹都市~授業編~

少々時間が空いてしまいましたが以前投稿しました「けんちん汁がつなぐ姉妹都市~足利給食編~」の授業編をお届けしますのでご覧頂ければと思います。 栃木県足利市との姉…

【2023鎌倉SCF】9月の取組を紹介!

こんにちは! 教育総務課の奈須です! 今回は少し遅くなってしまいましたが9月に行われた鎌倉スクールコラボファンドを活用した授業をダイジェストでご紹介させていただけ…

【KamaClub】鎌倉武~秋「かまくらスケッチtime」活動レポートをお届け!

こんにちは。生涯学習課の松山です。 令和5年(2023年)11月11日(土)。 旧華頂宮邸で「かまくらスケッチtime」を行いました。 前日までの暖かさがうそのように、当日は…

「図書館de一句」投句作品発表‼

鎌倉市図書館YAサービス委員会では、令和5年8月15日~9月30日まで、市内の小・中・高校生から図書館や読書にちなんだ俳句・川柳を募集しました。 全部で21句の投句が…

【厳選フォト35】かまくらULTLAプログラム「森のプログラム-ゆらぎとひびき-」(2023/10/9、10/22、10…

こんにちは!多様な学びの場づくり担当の岩田&久山です。 多くの方のご協力の下、令和5年度森のプログラムも無事に終了しました。 海のプログラムとは打って変わって、…

【第4弾(受付終了)】鎌倉スクールコラボファンド受付スタート!

皆さん、こんにちは。教育長の高橋洋平です。 令和5年8月に市長に任命いただいてから3カ月が経ちました。鎌倉のめざす共生社会における学びの在り方を探究し、奔走する毎…

【厳選フォト24】かまくらULTLAプログラム「海のプログラム-あることないこと-」(2023/9/17、9/18、9/…

こんにちは!多様な学びの場づくり担当の岩田&久山です。 今年もかまくらULTLAプログラム「海のプログラム‐あることないこと-」が無事に終了しました。 今年で3年目を…

【コラボ授業レポート】生分解性プラスチックって何?

こんにちは! 教育総務課教育企画担当の高橋です。 玉縄小学校5年生は、環境保全に関する学習の中でプラスチック問題について学んでいます。 今回、より身近な問題として…

受付終了【KamaClub】鎌倉武~秋「かまくらスケッチtime」を開催します!

こんにちは。生涯学習課の松山です。 鎌倉武(KamaClub)~「かまくらスケッチtime」の募集を開始しました。 令和4年は、吉屋信子記念館(国の有形文化財)で行った「か…

+5

【写真で鎌倉SCF活用報告】山崎小学校~森林とともに生きる

図書館への質問トップ7!

皆さんお久しぶりです。鎌倉市図書館です。 図書館司書の仕事には、「レファレンス」というものがあります。 要は調べ物のお手伝い。 「庭にいたこの青虫、何の幼虫?」 …

【鎌倉SCF:目標額達成】子どもたちに届け!ワクワクする学び

教育長の高橋です。 令和6年1月29日まで受付していた【第4弾】鎌倉スクールコラボファンドのガバメントクラウドファンディングですが、1,172万739円ものご寄附をいただき、目標金額を大きく上回り達成することができました。 ご協力賜りました全ての皆様、本当にありがとうございました! 寄附金については、令和6年度に学校が様々な外部機関と連携して取り組む学習プログラム等に活用させていただきます。実現したプロジェクトについては、この鎌倉市教育委員会noteを中心に随時ご報告さ

12月8日は有機農業の日

「のぞいてみよう わたしたちのきゅうしょく#10」に引き続き、オーガニック食材を使用した給食について紹介していきます。 以前の記事では、腰越小学校に取材に行き、納品から給食提供までリポートを行いました!オーガニック野菜について、詳しくご紹介しておりますので、こちらもぜひご覧ください。 さて、12月8日は「有機農業の日」です! 市立小学校3校では、今年もオーガニックの野菜を使用した給食を実施しました🎵 有機JAS認証を取得している神奈川県の農家さんに、平塚市の「いかす」さ

【2023鎌倉SCF】10月の取組を紹介!

こんにちは。教育総務課の高橋です。 10月の鎌倉スクールコラボファンドの取組を紹介します! 1.地域の資源を活かして環境を学ぼう(第一小学校 4年生)2.タグラグビーを通じた仲間づくりにトライ(腰越小学校 3年生)3.漁業の学習を運動会のソーラン節に活かそう(西鎌倉小学校 5年生)4.運動会のソーラン節の表現を極めよう(深沢小学校 5年生)5.福祉について考えよう(今泉小学校 4年生)6.シティズンシップ教育~未来スタジアムの開催~(深沢中学校 2年生)7.オールイングリ

オーガニック野菜が給食に🥕

今回はオーガニック食材を使用した給食について紹介していきます! (以下の内容は令和4年のものです。) 12月8日は「有機農業の日」です。 令和4年12月8日、市立小学校3校では、オーガニックの野菜(にんじん、だいこん、こまつな)を使用した給食を提供しました! 有機農業とは、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業のことをいいます。地球温暖化防止や生物多様性の保全等にも役立ち、有機農業の推進は、SDGsの優先課題にもなっています。

かえってきた!ぬいぐるみのおとまり会

夜の図書館で、ぬいぐるみたちは何をして過ごすのかな? みんなでかくれんぼ? すきなだけ本を読んでいる? くらーい本棚を探検しているかも・・・。 令和5年(2023年)11月23日(木・祝)~26日(日)に、鎌倉市図書館で「ぬいぐるみのおとまり会」を実施しました! 全国の図書館でも人気行事の一つとして取り上げられていますが、鎌倉市図書館でも例外なく大人気の行事です…が、コロナ禍では開催ができず、3年ぶりに開催できました👏。 受付を開始したとたん、あっという間に定員に達し、この

けんちん汁がつなぐ姉妹都市~授業編~

少々時間が空いてしまいましたが以前投稿しました「けんちん汁がつなぐ姉妹都市~足利給食編~」の授業編をお届けしますのでご覧頂ければと思います。 栃木県足利市との姉妹都市提携40周年を記念して、和食文化継承リーダーを兼ねる足利市立小学校の栄養教諭の先生に、来校しての出前授業とオンライン授業をお願いし、第一小学校、富士塚小学校、稲村ケ崎小学校、西鎌倉小学校、小坂小学校5校で行っていただきました。 オンライン授業では、4年生を中心に、栃木の産物や足利市のお話、けんちん汁の話など、

【2023鎌倉SCF】9月の取組を紹介!

こんにちは! 教育総務課の奈須です! 今回は少し遅くなってしまいましたが9月に行われた鎌倉スクールコラボファンドを活用した授業をダイジェストでご紹介させていただければと思います! 1学期の取組ダイジェストは以下のリンクからご覧ください!⇩⇩⇩⇩ それでは、早速いってみましょう! まずは第二小学校から!! ⒈表現って楽しいな(第二小学校 特別支援学級)⒉タグラグビーを通じた仲間づくりにトライ(腰越小学校 3年生)⒊食×伝統舞踊で運動会の表現を作ろう(小坂小学校 5年生)

【KamaClub】鎌倉武~秋「かまくらスケッチtime」活動レポートをお届け!

こんにちは。生涯学習課の松山です。 令和5年(2023年)11月11日(土)。 旧華頂宮邸で「かまくらスケッチtime」を行いました。 前日までの暖かさがうそのように、当日は大幅に気温が下がり初冬といってもおかしくない体感となりました。参加者にホッカイロを配付しなんとか寒さをしのぎながらスケッチを行いました。 活動の様子については、鎌倉ペンギン🐧が解説してくれます! ペンギンさんお願いします。 鎌倉ペンギン🐧 まずは、参加者、鎌倉美術連盟の先生、大学生ボランティアで自

「図書館de一句」投句作品発表‼

鎌倉市図書館YAサービス委員会では、令和5年8月15日~9月30日まで、市内の小・中・高校生から図書館や読書にちなんだ俳句・川柳を募集しました。 全部で21句の投句があり、10月27日には市内図書館での発表展示を開始、 11月3日の文化の日には、中央図書館長賞とYAサービス賞の発表も行いました。 それぞれに情景がうかがえる作品ですので、鎌倉市図書館だけで楽しむのは勿体ない!ということで、作品をご披露いたします。 どうぞ、お楽しみください♪ (   )の中は俳号 投句の下の・

【厳選フォト35】かまくらULTLAプログラム「森のプログラム-ゆらぎとひびき-」(2023/10/9、10/22、10/28)

こんにちは!多様な学びの場づくり担当の岩田&久山です。 多くの方のご協力の下、令和5年度森のプログラムも無事に終了しました。 海のプログラムとは打って変わって、鎌倉のお寺を舞台に実施している森のプログラム。舞台が変わればプログラムの雰囲気も大きく変わります。 今年度の森のプログラムの様子もぜひ皆様にお伝えしたいと思い、このたび写真を厳選しました。 2023森のプログラムのダイジェスト、ぜひご覧ください! 【1日目・午前】直線、波線、あなたは何線? 【1日目・昼】おひ

【第4弾(受付終了)】鎌倉スクールコラボファンド受付スタート!

皆さん、こんにちは。教育長の高橋洋平です。 令和5年8月に市長に任命いただいてから3カ月が経ちました。鎌倉のめざす共生社会における学びの在り方を探究し、奔走する毎日です。信条は「挑戦」「対話」「笑顔」です。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、本日は「鎌倉スクールコラボファンド」について、私の想いをお伝えします。 いま我々が育てている子どもたちは、2100年という時代を生きる子どもたちです。AIをはじめとする破壊的イノベーションは?SDGsは?地球環境は?ウクライナや

【厳選フォト24】かまくらULTLAプログラム「海のプログラム-あることないこと-」(2023/9/17、9/18、9/24)

こんにちは!多様な学びの場づくり担当の岩田&久山です。 今年もかまくらULTLAプログラム「海のプログラム‐あることないこと-」が無事に終了しました。 今年で3年目を迎えた「ULTLA」。 少しずつご存知の方が増えていると思いますが、実際のところは… 「ULTLAって聞いたことあるけど、実際どんなことをやってるの?」 「なんか気になるけど、どんな雰囲気が分からないとちょっと不安…。」 「どんな大人がULTLAに関わってるの?」 こんな風に思ってる方も少なくないでしょう

【コラボ授業レポート】生分解性プラスチックって何?

こんにちは! 教育総務課教育企画担当の高橋です。 玉縄小学校5年生は、環境保全に関する学習の中でプラスチック問題について学んでいます。 今回、より身近な問題として捉えようということから、令和5年7月に生分解性プラスチックの研究者等を招き授業を実施したので、その時の様子をお伝えします。 前半は、本市も参画している共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)の地域共創分野(本格型)プロジェクト「リスペクトでつながる「共生アップサイクル社会」共創拠点」に携わっていらっしゃる慶

受付終了【KamaClub】鎌倉武~秋「かまくらスケッチtime」を開催します!

こんにちは。生涯学習課の松山です。 鎌倉武(KamaClub)~「かまくらスケッチtime」の募集を開始しました。 令和4年は、吉屋信子記念館(国の有形文化財)で行った「かまくらスケッチtime」ですが、令和5年は旧華頂宮邸での開催が決定しました! 旧華頂宮邸は、昭和4年の春に華頂博信侯爵邸として建てられたものです。市の景観重要建築物、国の登録有形文化財(建造物)にも登録されています。さらに「日本の歴史公園100選」にも選ばれている建物です。 日時は、令和5年11月1

+6

【写真で鎌倉SCF活用報告】山崎小学校~森林とともに生きる

図書館への質問トップ7!

皆さんお久しぶりです。鎌倉市図書館です。 図書館司書の仕事には、「レファレンス」というものがあります。 要は調べ物のお手伝い。 「庭にいたこの青虫、何の幼虫?」 「箱根の火山活動について簡単に書いてある本ない?」 「にんじんのグラッセの作り方が知りたい」 「ケツァールっていう鳥の写真が見たいんだけど」 そんなあれやこれやのご質問に役立つ資料をご紹介するのがレファレンスというお仕事です。 で、全国の図書館が日々様々な質問を受ける中で「繰り返し聞かれる」「記録しておいたら