見出し画像

【2023鎌倉SCF】11月の取組を紹介!

こんにちは!教育総務課の奈須です!
11月に行われた鎌倉スクールコラボファンドを活用した授業をダイジェストでご紹介します!
ぜひ最後までご覧ください!
前月までの取組のダイジェストもありますので『進メ、鎌倉ペンギン!」からご覧ください!⇩⇩


それでは、早速11月の活動の様子をご覧ください!



1.タグラグビーを軸とした学年運営のトライ(腰越小学校 3年生)

毎月恒例にもなっている腰越小学校でのタグラグビーです!
本日もお天気に恵まれており、11月でもポカポカ陽気です。
毎月子どもたちの様々な工夫が見られてとても成長を感じています!今日はどんな姿が見られるかな

今日はどんなことをやるのかな〜。
子どもたちは毎月のこの時間が楽しみなようで時間になると即座に講師のもとへ駆け寄っていきます。本日で3回目になり、子どもたちがワクワクしている様子が伝わってきます!
早速5vs5の試合をしよう!
試合の様子を後で振り返られるように360度カメラでみんなの動きの様子を記録しています。
最先端技術も活用してより良い活動になっています。
5vs5のタッチゲームを行いましたが、これまで攻めがとても目立つシーンがありましたが、今回からは守りがとても上手になり、何度もタグをとっているシーンが見受けられてチームで多くのことを話し合っているんだなと感じました。
負けてしまったチームは次負けないように
勝ったチームは次も勝てるようにチーム毎に作戦会議も自主的に行っています!

2.つながろう鎌倉と、つなげよう鎌倉を(深沢小学校 6年生)

深沢小学校では年間を通じて「つながろう鎌倉と、つなげよう鎌倉を」をテーマに総合的な学習の時間で自分の好きなものと鎌倉をつなげる活動を行っています。自分の好きなものを調べ、実際にその場所に行って体験的に探究活動を行います。そのフィールドワークに行く前に未来をつかむスタディーズ(みらスタ)の河内智之さんより探究のポイントを講義いただきました。

月一回程度子どもたちの活動の様子をみんなで共有しています。
そして、今回講義をいただくので、事前に講義内容に関してすり合わせを行いました。
みんなの好きなものを深掘りするためになぜ今この学びをしているのか。
なぜフィールドワークに行くのか。など学びの意義を再確認させてくれました!
様々な問いに答えていく子ども達。対話を通じることで、みんなのなんで?が少し解消されたような気がしました。
そして最後に河内さんより「何を聞かれても答えられるくらい好きなものを極めよう!!」と熱いメッセージを頂きました!

3.みんなを笑顔に”お米パワー”(小坂小学校 5年生)

1学期より食について探究学習を行ってきていて食と伝統舞踊について学びました。そして、ついにお米を収穫する時期となり、無事に収穫することができました。その収穫した際の稲を何か活用できないかと考えて、みんなを笑顔にできる何かを作れないかということで山崎谷戸の会の方々に縄ないなどを教えてもらいます!

谷戸の会の方から手取り足取り丁寧に作り方を教えていただき、子ども達は「このような体験ができてとても楽しかったです。」と充実した時間を過ごしている様子でした!
出来上がったリースは早速カバンに!素敵なリースが出来上がってみんな満足そうな顔をしていました!
学校に戻ってもそれぞれがみんなを笑顔にできるものを作れるといいですね!

4.シティズンシップ教育(深沢中学校 2年生)

10月12日に行った「未来スタジアム」でのインタビューの様子を動画にまとめる作業がスタート!
作業を始めるにあたっては、動画の作成や聞いている人により伝わりやすいようにするために株式会社コラボルトの宮田照久さんに講義をしてもらいました。

はじめに宮田さんをみらスタの河内さんよりご紹介いただき、
その後これまで手掛けてきた作品の紹介や動画のノウハウについて講義してもらいました。
体育館での講義後は、場所を教室に移動して各クラスに分かれて実際に作成をしてみます。
宮田さんには各教室を回ってもらい、グループ毎にアドバイスをしてもらいました。
生徒たちはその場でアドバイスを貰えたのでとても貴重な時間となり、素敵な時間を過ごせたのではないかと思います!


11月は4校4件でしたので以上となりますが、各校それぞれ活動が活発化しているようです。まだまだ取組はこれからもお届けしていきたいと思います。
引き続き素敵なコラボレーションが生まれてワクワクする教育活動が行えるように全力で取り組んでまいりますので来月以降もお楽しみにお待ちください!

(教育総務課 教育企画担当 奈須)