見出し画像

骨盤矯正で「やせる」5つポイント(しくみ)

骨盤矯正って、本当にダイエットに効果があるの?
そもそも何で骨盤のゆがみがとれるとやせるの?
と思っている人は多いですよね。

今回は「骨盤矯正」がダイエットに効果がある理由を5つに分けてご紹介します。

1.骨盤矯正で「内臓」が下がってしまっているのを改善する

→骨盤が開くことで内臓が下に落ちます。
内臓は脂肪をつけて自らを守るので、下腹が出ているように見えてしまうのを骨盤矯正で改善できます。

2.骨盤矯正で「代謝」がアップする

→骨盤を正しい位置にすることにより背骨のゆがみがなくなります。
背骨には自律神経が通っているため、ここが刺激され代謝が改善されます。

3.骨盤矯正で「血行」が改善する

→骨盤がゆがんでいることで、骨盤周辺の血流が悪くなっていて、これが改善されることにより、痩身効果が得られます。

4.骨盤矯正で「満腹中枢」を正常にする

→骨盤のゆがみから、脳の視床下部にある満腹中枢が刺激されないため、なかなか満腹感を感じなくなってしまう。
骨盤を矯正することで、満腹中枢の働きが正常になります。

5. 骨盤矯正で「脂肪」が減少する

→骨盤が開くことで股関節周辺に異常が発生して、下半身(下腹・尻・太もも)に脂肪がつきやすくなる。
骨盤を正常な位置にして股関節の負担をなくすことにより脂肪が減少します。

#骨盤矯正
#ライフ快療院
#かじた式骨盤整体スクール
#痩せる
#ダイエット
#内臓
#脂肪
#血行
#代謝
#満腹中枢
#骨盤
#背骨
#自律神経

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?