マガジンのカバー画像

株式投資

146
株式投資に関する知識についてまとめました。 是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

9月 ポートフォリオ公開

9月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。

今回は9月中のポートフォリオを公開したいと思います。

なお今後は積み増したタイミング(だいたい毎月25日前後)で定期的にポートフォリオを公開したいと思いますので、よろしくお願いします。

より見やすいブログも用意してありますので、こちらもぜひご参照ください。😊

【9月 ポートフォリオ公開】

日本株ポートフォリオ

まずは日本株のポートフォリオです。

現在は個別

もっとみる
これで完璧 ETF大全

これで完璧 ETF大全

こんにちは。
かいです。

今回は初心者から上級者まで対応できるようなETFの情報についてまとめてみました。

ETFとはETFとは、「Exchange Traded Fund」の略称で「上場投資信託」とも呼ばれています。

ETFは市場に上場しており、株式のように売買できるのが特徴です。

⇔投資信託:基準価格をもとに売買できる。取引は1日に1度だけ。

【参考】

ETFのメリットETFのメリ

もっとみる
ブログ バックナンバー

ブログ バックナンバー

こんにちは。
かいです。

今回はワードプレスで紹介した記事についてのバックナンバーをまとめます。

バックナンバー【投資信託】

【株主優待】

【伝説の投資家】

【自己啓発】

【金融知識】

【REIT】

【その他】

アセットアロケーションとリバランスについて

こんにちは。
かいです。

今回は「アセットアロケーション」と「リバランス」について解説していきます。

アセットアロケーションとはアセットアロケーションとは、運用する資金を国内外の株や債券などにどのような割合で投資するのかを決めることをいいます。

(SMBC日興証券ホームページより引用)

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/a/J0121.html

もっとみる
REITとは

REITとは

こんにちは。
かいです。

今回は「REIT」について紹介したいと思います。

REITとはREIT(real estate investment trust)とは不動産投資信託の略で、公衆から調達した資金を不動産に投資する金融商品の一種です。

(Wikipediaより一部改変して引用)

【参考図】

一般社団法人投資信託協会より引用
https://www.toushin.or.jp/rei

もっとみる
オススメ 株主優待(9月ver)

オススメ 株主優待(9月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は9月に権利確定日がある会社の株主優待について紹介します!

オススメ 株主優待(9月ver)ソネック(1768)

最低購入価格 84500円

【優待内容】

100株以上保有の場合、クオカード1000円相当分
1000株以上保有の場合クオカード2000円相当分

選んだ理由

・クオカードは現金のように使い勝手が良いから
・財務指標を分析すると、2021年3月

もっとみる
株主優待投資家 桐谷広人

株主優待投資家 桐谷広人

こんにちは。
かいです。

今回は株主優待投資を世間に広めた「桐谷広人」さんについて紹介したいと思います。

桐谷広人さん 来歴桐谷広人さんは1949年10月15日生まれの70歳です。

広島県出身で25歳の時に将棋のプロ棋士としてデビューしました。

ちなみに師匠は升田幸三実力制第四代名人です!

(※将棋ファンなら知らない人はいないくらい有名な方です。)

投資家になるきっかけ桐谷さんは将棋の

もっとみる