マガジンのカバー画像

深田萌絵さんの国防の戦い

31
運営しているクリエイター

#岸田文雄

あなたは日本人として、この中国人による蛮行を本当に許せるのか?その1

2022年3月15日(本日)に行われた、深田萌絵さんの裁判を傍聴した。
とても貴重な経験であるとともに、日本人にとって非常に重要な内容の裁判であったため、その公判期日の様子をお伝えしたいが、その前に彼女の裁判について取り上げる理由について説明することとする。

深田萌絵さんの裁判について言及する理由は、中国人による産業スパイについて、彼女が日本人の中で唯一と言って良いほど、泣き寝入りをせずに裁判な

もっとみる

【緊急拡散希望】パンデミック条約や憲法改正、地方自治法改正、コロナ特措法&行動計画などによって日本の独裁体制化政策へ反対するデモに参加しよう

岸田文雄政権の暴走が止まらない。
日本政府は、パンデミック条約や憲法改正、地方自治法改正、コロナ特措法による行動計画などによって、複数の手段で日本の独裁体制化を進めているにも関わらず、相変わらず大手メディアは連日、政治家の裏金やゴシップばかりを報道している。

岸田文雄は、支持率が歴史的な低迷を記録し、責任を取って辞任しろという声が高まり続けているにも関わらず、売国政策を堂々と継続し続けている。

もっとみる

【緊急拡散希望!】NTT法廃止によって日本を滅ぼしかねない法案を強行に通そうとしている岸田文雄政権に対するデモに参加しよう!2024年4月3日デモ決行!

売国政策にだけアクセル全開の岸田文雄政権が現在、2024年4月10日の訪米に合わせて、2024年4月4日にもNTT法を廃止する内容を盛り込んだNTT法改正法案を国会で強硬に突破させようとしている。

NTT法廃止に向けたNTT法改正法案は、2023年6月に緊急で強硬可決されてしまったLGBT法案に似ている。
LGBT法案は駐日アメリカ大使の指導の下で米バイデン政権への手土産として、2023年のG7

もっとみる

自民党は現在、異なる意見は言論弾圧する反社的な共産主義政党になってしまっている

民主主義は当事者たちが民主主義の精神を守ろうという強い意志と実行力がなければ維持できず、簡単に崩壊してしまうものである。

民主主義の基本ルールとは、どのような言論、どのような思想についても、その存在を尊重した上で、何かを決めるときにはお互いに意見をぶつけ合い、話し合いに話し合いを重ねて結論を導くプロセスの事を言う。
話し合いに話し合いを重ねることで、出来る限り全会一致で合意に達することを目指す。

もっとみる