マガジンのカバー画像

日々読みバックナンバー

54
「日々を読むように記していく」ことを目的に書いていく 2022年10月29日から始めた1週間ごとの日記です。 大抵のことは忘れてしまうので、日記を書きます。 その日に起きたこと、…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

日々読み #34

日々読み #34

6/19 くもり

職場の先輩が利用者との関わりのコツを教えてくれた。
介入の中にも起伏やストーリーを入れるという。
具体的に言うと指摘ははじめに短く、認めていることやできていることは後にするのだという。
そうすることで自分たちが言わなきゃならないことも伝えられて、最後は利用者も気持ちよく介入の時間がすぎていく。良い終わり方をすると、次の介入もいい循環になっていくそうだ。
これまで介入の中に流れみ

もっとみる
日々読み #33

日々読み #33

6/12 雨

こうして訪問看護師としていろんな人と関わっていると、分かり合えないような人を本当の意味で「分かること」って一生来ないんじゃないかなと思う時がある。

誰かが「分かる」ってそもそも誰かが作った幻想なんじゃない?って言ってたのを思い出す。

誰かのことを知ろうとものすごく努力してみたとしても、所詮は自分の中で観測可能だったり、想像可能な範囲の中で測った内容だけのものになる。どんなに博識

もっとみる
日々読み #32

日々読み #32

6/5晴れ

妻が妊娠した。数日前から体調がすぐれないとこぼしていたけれど、まさか妊娠だとは思わなかった。
妻から知らせを受けた時、驚きの方が大きかった。少し遅れて、自分の子を授かれたという嬉しさが追いかけてきた。
早く誰かに言わなきゃ自分だけでは持ちきれなくなってしまいそうなほど嬉しかった。でも同時に両手を挙げて喜ぶのはまだ早いというのもよぎった。

芽生えた命はまだあまりにも小さくてか弱く、安

もっとみる
日々読み #31

日々読み #31

5/28 晴れ

昨日は朝ごはんの後に掃除をしてから、寄生獣のアニメを見た。漫画で寄生獣を読んだことはあったけれど、なんだかんだ大まかな内容しか覚えていないものでどんどん進んでいく物語にこんな内容だったかなと純粋に新鮮な気持ちで観た。

午後は日々の買い出しと家庭菜園のためのハーブの苗を探しに近くのホームセンターへ出かけた。いろいろ見て回ったけれど季節のせいかトマトやナスなどの苗が多くて、ハーブ類

もっとみる