mon

2Dデザイナーです。 基本はphotoshopのレイヤー効果についての備忘録と思いは…

mon

2Dデザイナーです。 基本はphotoshopのレイヤー効果についての備忘録と思いはじめましたが デザイン関連のことを書いていくと思います。

記事一覧

固定された記事

レイヤー効果の備忘録 まとめ

説明のリンクに飛びやすいように定期定期にリンクまとめます ●レイヤー効果 備忘録関連 Photoshop レイヤー効果の備忘録 その1 レイヤー効果とはなんぞや Photoshop…

mon
5年前
2

漆器の作り方

昨日テレビで『美の壺 うるわしの漆』という番組をみて 漆塗りの漆器をレイヤー効果で作ってみました。 一つ一つレイヤー効果を説明していくととても長くなってしまうので…

mon
3年前

レイヤー効果の時短 -パターンの登録と使用について-

レイヤースタイルを色々登録していると作業の時短になるわけですが パターンも登録しておくと色々使いまわしができて便利なのでその紹介です。 パターン登録をしておくと…

mon
3年前
1

立体文字を作る流れを見てみよう

また間が空いてしまいましたが4連休ということで 立体文字の作り方(自己流)について書いていこうと思います。 今回は工程が多いのでレイヤー効果の数値などは一旦記載せ…

mon
3年前
5

ぷっくりした文字を作ろう

レイヤー効果の説明が終わってからかなり時間が経ってしまいましたが 最近『ぷっくりした文字』も金文字くらい結構使うなと思って備忘録に追加 ぷっくりした文字とはこん…

mon
4年前
35

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その10 境界線

レイヤー効果の基本設定ラスト第10回目は境界線です。 そう読めない文字を読めるようにするために使う時の便利なあれです。 例えば黄色文字に黒の境界線 そんなレイヤー…

mon
5年前
2

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その9 オーバーレイ3種

第9回目はオーバーレイ3種です。 オーバーレイ(Overlay)とは、何かの表面を覆うことを意味します。 今回紹介するオーバーレイの種類は下記です。 ・カラーオーバーレイ …

mon
5年前
1

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その8 サテン

2回に分けたベベルとエンボスの説明が終わって第8回サテンについての説明です。 サテン機能とはなにか?と聞かれるとサテン生地っぽい感じにする機能と言いたいところです…

mon
5年前
12

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その7 ベベルとエンボス その2

レイヤー効果の備忘録その7は前回に引き続きベベルとエンボスです。 前回で説明しきれなかったベベルとエンボスの輪郭とテクスチャ部分です。 ベベルとエンボスだけでも結…

mon
5年前
4

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その6 ベベルとエンボス その1

レイヤー効果の備忘録その6はベベルとエンボスです。 『ベベルとエンボス』以前にも少し書きましたがレイヤースタイルのメインと言える効果(と個人的に思ってます)です。…

mon
5年前
15

和柄を作ろう 制作の流れ

今回はタイトルの通りレイヤー効果の詳細は少し横において なんだかんだで需要が高い『和柄』の制作についてです。 デザインをするときに 『なんか和のテイストにしてほし…

mon
5年前
6

レイヤースタイル追加

さて今回はレイヤースタイルは使い回しができるのはわかった。 けど最初から設定するのが面倒くさい!!! 以前ソシャゲーのバナーを作ろう 金文字のなかでは自分で作成…

mon
5年前
2

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その5 光彩(内側)・光彩(外側)

さてレイヤー効果の備忘録その5はまとめて2つ紹介です。 光彩(内側)と光彩(外側)です。 ざっくり言うと過去の備忘録で紹介した ドロップシャドウとシャドウ(内側)…

mon
5年前
3

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その4 シャドウ(内側)

どうも平日仕事で土日更新を目標にしているmonです。 さてレイヤー効果備忘録その4はシャドウ(内側) 備忘録その3で紹介したドロップシャドウの内側版です。 名前の通…

mon
5年前

ソシャゲーのバナーを作ろう 金文字

レイヤー効果の備忘録その3まで書いて このままだと説明だけで時間がかかりすぎる そして何より飽きる!!! となったので機能の説明は随時増やしていくとして 唐突にソシャ…

mon
5年前
6

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その3 ドロップシャドウ

今日からレイヤー効果の中にある設定をひとつずつ書いていきましょう。 まずはドロップシャドウ…といきたいところですが、 詳細はcolissさんのサイトのPhotoshopのドロッ…

mon
5年前
レイヤー効果の備忘録 まとめ

レイヤー効果の備忘録 まとめ

説明のリンクに飛びやすいように定期定期にリンクまとめます

●レイヤー効果 備忘録関連
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その1 レイヤー効果とはなんぞや
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その2 レイヤー効果の設定場所
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その3 ドロップシャドウ
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その4 シャドウ(内側)
Photoshop レイヤ

もっとみる
漆器の作り方

漆器の作り方

昨日テレビで『美の壺 うるわしの漆』という番組をみて
漆塗りの漆器をレイヤー効果で作ってみました。

一つ一つレイヤー効果を説明していくととても長くなってしまうので
ベベルとエンボスの効果で色々できると思ってもらえれば良いかなという記事です。
ベースの漆器部分のテカリの作り方を覚えるだけでもいろいろ応用が効くと思います。
では早速作り方について
①まずphotoshopを起動し1000Pixel×

もっとみる
レイヤー効果の時短 -パターンの登録と使用について-

レイヤー効果の時短 -パターンの登録と使用について-

レイヤースタイルを色々登録していると作業の時短になるわけですが
パターンも登録しておくと色々使いまわしができて便利なのでその紹介です。

パターン登録をしておくと何が便利なのかというところから
パターン登録しておく利点は3つ(他にもありますが一旦3つ)

①比率を変更することでパターンをループ素材として使用できる

②ベベルとエンボスのテクスチャーを選択することで凸凹感(3Dの法線マップみたいな感

もっとみる
立体文字を作る流れを見てみよう

立体文字を作る流れを見てみよう

また間が空いてしまいましたが4連休ということで
立体文字の作り方(自己流)について書いていこうと思います。

今回は工程が多いのでレイヤー効果の数値などは一旦記載せずに制作の流れだけになります。
最終の完成形はコチラ

①まずはじめに作る文字を決めます。自分が作りたい文字であれば何でも良いので
なんとなくで『最of高』にしてみました。
まずはIllustratorで文字を作成します。
フォントはダ

もっとみる
ぷっくりした文字を作ろう

ぷっくりした文字を作ろう

レイヤー効果の説明が終わってからかなり時間が経ってしまいましたが
最近『ぷっくりした文字』も金文字くらい結構使うなと思って備忘録に追加

ぷっくりした文字とはこんな感じの文字です。

さて早速作り方
できるだけ少ない設定で進めていこうと思います

①photoshopのカンバスサイズは1000pixel×1000pixelの解像度72
※カンバスサイズによってレイヤー効果の数字が同じであっても見た

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その10 境界線

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その10 境界線

レイヤー効果の基本設定ラスト第10回目は境界線です。
そう読めない文字を読めるようにするために使う時の便利なあれです。

例えば黄色文字に黒の境界線

そんなレイヤー効果(境界線)の設定場所はこちら

シンプルですが使いやすく重宝する効果です。
レイヤー効果が複数設定できるようになったphotoshopCCでは更に便利になってます。(私のphotoshopはCS5)
※下記はphotoshopCC

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その9 オーバーレイ3種

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その9 オーバーレイ3種

第9回目はオーバーレイ3種です。
オーバーレイ(Overlay)とは、何かの表面を覆うことを意味します。

今回紹介するオーバーレイの種類は下記です。
・カラーオーバーレイ
・グラデーションオーバーレイ
・パターンオーバーレイ

レイヤー効果の設定はこちらです

さてそれぞれの効果を順番に見ていきましょう
①カラーオーバーレイ
カラー(色)+オーバーレイ(覆う)の通り設定するレイヤーまたはオブジェ

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その8 サテン

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その8 サテン

2回に分けたベベルとエンボスの説明が終わって第8回サテンについての説明です。

サテン機能とはなにか?と聞かれるとサテン生地っぽい感じにする機能と言いたいところですが効果の設定を見ていくとなぜサテンと名付けたのかよくわからないです。(ほんとにサテン生地みたいに見せるための機能という認識で良いの??)
個人的にはテクスチャーなどと同様、ものに対して情報量を増やして質感を上げるための機能という分類です

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その7 ベベルとエンボス その2

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その7 ベベルとエンボス その2

レイヤー効果の備忘録その7は前回に引き続きベベルとエンボスです。
前回で説明しきれなかったベベルとエンボスの輪郭とテクスチャ部分です。
ベベルとエンボスだけでも結構な設定項目数だったのにまだ別で設定があるんですよね(設定の多さがベベルとエンボスの説明を難しく、敷居が高い原因になっている気がしてます…)

さて、ベベルとエンボスの輪郭とテクスチャ設定部分はこちら

同じベベルとエンボスの効果をつけた

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その6 ベベルとエンボス その1

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その6 ベベルとエンボス その1

レイヤー効果の備忘録その6はベベルとエンボスです。
『ベベルとエンボス』以前にも少し書きましたがレイヤースタイルのメインと言える効果(と個人的に思ってます)です。
設定項目も多く長くなると思いますが順番に設定を見ていきましょう。

まずベベルは「斜面」、「斜角」を意味し
エンボスは文字や絵柄などを浮き彫りにする加工することです。

ベベルとエンボスの効果はバナーとかでよく見るぷっくりした文字や金属

もっとみる
和柄を作ろう 制作の流れ

和柄を作ろう 制作の流れ

今回はタイトルの通りレイヤー効果の詳細は少し横において
なんだかんだで需要が高い『和柄』の制作についてです。

デザインをするときに
『なんか和のテイストにしてほしい』
良くある注文です。

しかし、一言で和のテイストと言っても色々あります。
クライアントと打ち合わせを行うときは『和』の中でも
どのようなイメージなのかできる限り方向性を絞ってから進めましょう。
簡単に『和』テイストですね!と引き受

もっとみる
レイヤースタイル追加

レイヤースタイル追加

さて今回はレイヤースタイルは使い回しができるのはわかった。
けど最初から設定するのが面倒くさい!!!

以前ソシャゲーのバナーを作ろう 金文字のなかでは自分で作成したレイヤースタイルの登録方法を紹介しましたが
今回はレイヤースタイルの追加についてです

photoshopの中にはいくつかのレイヤースタイルが標準で
登録されています。

下記がphothoshopをインストールしたときに表示される

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その5 光彩(内側)・光彩(外側)

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その5 光彩(内側)・光彩(外側)

さてレイヤー効果の備忘録その5はまとめて2つ紹介です。
光彩(内側)と光彩(外側)です。

ざっくり言うと過去の備忘録で紹介した
ドロップシャドウとシャドウ(内側)の光版です

光彩をつけることで設定した部分が発光しているように
見せることができます。
※左…光彩(内側)なし 右…光彩(内側)あり

※左…光彩(内側)なし 右…光彩(外側)あり

レイヤー効果の項目でいうとココ
光彩(外側)

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その4 シャドウ(内側)

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その4 シャドウ(内側)

どうも平日仕事で土日更新を目標にしているmonです。
さてレイヤー効果備忘録その4はシャドウ(内側)

備忘録その3で紹介したドロップシャドウの内側版です。
名前の通り内側に影をつけることができます。
シャドウ内側をつけることで設定した部分が凹んで見え
奥行きが生まれます。
※左…シャドウ(内側)なし 右…シャドウ(内側)あり

レイヤー効果の項目でいうとココ
ドロップシャドウのひとつ下ですね。

もっとみる
ソシャゲーのバナーを作ろう 金文字

ソシャゲーのバナーを作ろう 金文字

レイヤー効果の備忘録その3まで書いて
このままだと説明だけで時間がかかりすぎる
そして何より飽きる!!!

となったので機能の説明は随時増やしていくとして
唐突にソシャゲーのバナー(金文字加工)を作ってみよう

サンプルはこちら
イラストは皆さんおなじみいらすとやさんからお借りしました

金文字の加工は山のほどあるのであくまで一例です。

さて順番に作っていきましょうか。

①仕様書ラフが営業さん

もっとみる
Photoshop レイヤー効果の備忘録 その3 ドロップシャドウ

Photoshop レイヤー効果の備忘録 その3 ドロップシャドウ

今日からレイヤー効果の中にある設定をひとつずつ書いていきましょう。

まずはドロップシャドウ…といきたいところですが、
詳細はcolissさんのサイトのPhotoshopのドロップシャドウの使い方をマスターするチュートリアルを参照してもらったらとても詳しく説明されてたので割愛したい!

なので簡潔にまとめます

ドロップシャドウ
書いた名の通りドロップ(落とす)シャドウ(影)、影を落とす設定ですね

もっとみる